7代目 BMW3シリーズの収納は利便性が抜群!
更新日:2021.02.25

※この記事には広告が含まれる場合があります
7代目 BMW3シリーズG20型(3BA-5F20・3DA-5V20)の収納の使い勝手と機能性を紹介します。2019年1月にフルモデルチェンジし7代目を向かえたBMW3シリーズは、320i SEと320iスタンダード、320i Mスポーツ、330i Mスポーツを揃えています。
さらに、2019-2020インポート・カー・オブ・ザ・イヤーとRJCカー・オブ・ザ・イヤー・インポートをダブル受賞。先代モデルの6代目 BMW3シリーズも2012-2013年度にダブル受賞しているので、2世代連続ダブル受賞という日本車、輸入車を含めて日本初の快挙となりました。今回はそんな人気シリーズの収納性を早速見てみようと思います。
さらに、2019-2020インポート・カー・オブ・ザ・イヤーとRJCカー・オブ・ザ・イヤー・インポートをダブル受賞。先代モデルの6代目 BMW3シリーズも2012-2013年度にダブル受賞しているので、2世代連続ダブル受賞という日本車、輸入車を含めて日本初の快挙となりました。今回はそんな人気シリーズの収納性を早速見てみようと思います。
BMW3シリーズのインパネ収納はLED付きで見やすい!
インパネには、助手席前に扉とLED照明が付きのグローブボックスがあります。
ボックスの内張りは、高級感ある起毛処理した素材が使われていて、小物が入れられる仕切りを設定。グローブボックスは大きいことに加えて、LED照明が奥まで照らすので、内部が見やすく使い勝手が非常に良いです。
BMW3シリーズのセンターコンソールには豊富な収納がある!
センターコンソールには、フタ付きの収納ボックスと2つのドリンクホルダー、iPhone8以上のバージョン対応のワイヤレス充電器Qi、USBインターフェイスおよび12Vの電源が取り付けられています。
収納ボックスは、アームレストを開けると姿を現します。前方5cmほどがトレイ状になっていて、CDやDVDを置くのに便利。その他の部分は、仕切りのない大きな箱で、いろいろなものが入れることができます。大きな照明が付いているので、たくさん物を入れても簡単に見つけられそうです。
アームレスト下の収納ボックスには、メーカーオプションであるストレージパッケージを選択するとUSBtype-Cのインターフェイスを取り付けられます。スマホやゲーム機に採用されることが多くなっているUSBtype-Cのインターフェイスがあると、車内での楽しみ方がグンと増えますね。
収納ボックスは、アームレストを開けると姿を現します。前方5cmほどがトレイ状になっていて、CDやDVDを置くのに便利。その他の部分は、仕切りのない大きな箱で、いろいろなものが入れることができます。大きな照明が付いているので、たくさん物を入れても簡単に見つけられそうです。
アームレスト下の収納ボックスには、メーカーオプションであるストレージパッケージを選択するとUSBtype-Cのインターフェイスを取り付けられます。スマホやゲーム機に採用されることが多くなっているUSBtype-Cのインターフェイスがあると、車内での楽しみ方がグンと増えますね。
<次のページに続く>