4代目マツダ デミオ(MAZDA2)の特別仕様車を一挙紹介!

今回は、4代目マツダ デミオ(MAZDA2)の特別仕様車を一挙紹介します。マツダ デミオ(MAZDA2)は、高級感あるデザインと乗り心地の良い車内空間、優れた安全性能や静粛性などさまざまな魅力が詰まったモデルです。
多彩な魅力のあるデミオ(MAZDA2)ですが、より特別感を追求した特別仕様車も展開されています。デミオ(MAZDA2)の特別仕様車はどのような魅力があるのでしょうか?
文・PBKK
マツダ デミオ(MAZDA2)の特別仕様車15S White Comfortとは?
デミオ(MAZDA2)の特別仕様車15S White Comfortは、2020年4月9日より予約開始されました。
デミオ(MAZDA2)のガソリン車である「15S L Package」をベースとした「15S White Comfort」と、ディーゼルエンジン搭載車である「XD L Package」をベースとした「XD White Comfort」の2つを設定。
エンジンには力強く余裕のある走りを見せる「SKYACTIV-G 1.5」を採用しており、伸びやかな加速感や心地よい乗り心地を実現。また、安全装備も充実し、サポカーSワイドに該当されています。
特別仕様車 15S White Comfortは、もともとデミオ(MAZDA2)に備えられている上質なエクステリア(外装)やインテリア(内装)に、より高級感をあたえた贅沢なモデルとなっています。価格は以下の通りです。
XD White Comfort
2WD(6EC-AT):249万1500円
4WD(6EC-AT):270万500円
15S White Comfort
2WD(6EC-AT):216万7000円
4WD(6EC-AT):237万6000円
マツダ デミオ(MAZDA2)の特別仕様車15S White Comfortのエクステリア
デミオ(MAZDA2)の特別仕様車15S White Comfortのエクステリアは、デザインこそスタンダードモデルのマツダ2と変わりませんが、新たなカラーが採用されています。
新色で追加されたのは、洗練されたグレーが美しい「ポリメタルグレーメタリック」です。影のある場所では貫禄と深みのあるグレー、日に当たる場所ではグレーメタリックの上質な光沢感をみせ、光の具合で雰囲気が異なります。
デミオ(MAZDA2)の持つ落ち着きのある精悍なフロントフェイスに新色ポリメタルグレーメタリックの組み合わせは最適で、デミオ(MAZDA2)が備えている上質感を一層盛り上げてくれることでしょう。
ポリメタルグレーメタリック以外のボディカラーは、「スノーフレイクホワイトパールマイカ」「ジェットブラックマイカ」「マシーングレープレミアムメタリック」「ソウルレッドクリスタルメタリック」「セラミックメタリック」を設定。全6色の豊富なカラー展開となっています。