三菱 eKクロススペース/eKスペースを徹底チェック!両側スライドドアが優秀!

三菱 eKクロススペース/eKスペース

※この記事には広告が含まれます

2020年の春に販売予定の三菱 eKクロス スペース、eKスペース。両側スライドドアをもつ軽ハイトワゴン。両側スライドドア仕様の軽自動車は、スズキからはスペーシア、ダイハツからはウェイク、ムーヴ キャンバス、タント、さらにホンダからはN-BOXとまさに激戦区です。果たして、三菱 eKクロス スペース、eKスペースはこの激戦区を勝ち抜いていけるのでしょうか。今回は、外装、内装、荷室(ラゲッジスペース)、エンジン/パフォーマンス、安全装備、など、あらゆる視点から三菱 eKクロス スペース、eKスペースをひも解いていきます。

文/写真・栗原祥光 写真 ・三菱自動車

栗原 祥光|くりはら よしみつ

中央大学理工学部卒。通信機器メーカーにて回路設計をした後、長年の趣味であったオーディオへの夢を追い求めて専門雑誌の編集者へと転職。その後、一般誌の編集を経て現在フリーランスのカメラマン&ライターとして主にWeb媒体で活動する。モータースポーツのレポートや新車試乗記のほか、グルメやエンタメ系など幅広い分野で執筆中。

栗原 祥光
Chapter
三菱 eKクロススペース/eKスペースのエクステリアはどんな感じ?
三菱 eKクロススペース/eKスペースのインテリアはどんな感じ?
三菱 eKクロススペース/eKスペースのエンジン/パフォーマンスはどんな感じ?
三菱 eKクロススペース/eKスペースの安全性能/安全装備はどんな感じ?

三菱 eKクロススペース/eKスペースのエクステリアはどんな感じ?

eKクロス スペースのフロントフェイスは、現在の三菱デザインアイコン「ダイナミックシールド」を採用。ダイナミックシールドは、ランプ類のレイアウトを上下に分けて配置することで、上部には歩行者からの視認性を高めるデイタイム・ランニングランプを、下部に対向車や歩行者の眩惑防止のためヘッドライトを配置する手法です。また、タフな印象を与え、ルーフキャリアと合わせてアウトドア感を大きくアップ。他社のスーパーハイトワゴンとは大きく異なる印象を与えています。
一方、eKスペースは、30代の子育てをする女性をターゲットとするということもあり、柔らかで上品な印象。三菱エンブレムの両脇にはエアインテーク用のスリットなどが設けられています。
ボディサイズは、eKクロス スペース、eKスペースともに、全長3395mm、全幅1475mm、全高1800mm(4WD仕様/2WD仕様は1780mm)。注目はスライドドアの開口幅で650mmと従来のeKスペースよりも90ミリ広くなっただけでなく、他社の軽スーパーハイトワゴンと比べても広々。
従来よりも乗降しやすくなっていますから、荷物の出し入れはもちろん、チャイルドシートの乗せ降ろしがラク。もちろんお年寄りや子供の乗降にも適しています。しかも「ハンズフリーオートスライド機構」を採用。Bピラーを中心とした前後10cmの範囲で脚を前後するだけでドアが開きますますから、両手が荷物でふさがっていても安心です。
リアゲートは開口部が大きく、荷物の出し入れがラクラク。ベビーカーや18リットルの灯油ポリタンク2個といった荷物が収容可能です。後席を最前端までセットすれば、容積104リットルの大型スーツケースと48リットルの中型スーツケース、さらにベビーカーを同時に積載可能。家族での旅行にもeKクロス スペース、eKスペースは存分に活躍できるでしょう。
カラーリングはeKクロス スペースが全13色、eKスペースは全9色と豊富。それぞれに今流の2トーンカラーも用意されています。これだけの種類があれば絶対に気に入った色が見つかるハズですよ。

三菱 eKクロススペース/eKスペースのインテリアはどんな感じ?

今春、三菱自動車から登場するスーパーハイトワゴンタイプの軽自動車、eKクロス スペースとeKスペース。2車種の個性と、細かな使い勝手の部分をチェックしてみましょう。

まずは室内のカラーリングから。eKクロス スペースは男性を意識してか、やや暗めで落ち着いた印象であるのに対して、eKスペースは白を基調とした明るい印象を与えるものに。上級グレードのシート素材は撥水ファブリックを採用して、雨はもちろん汚れにも強くなっています。ちなみに運転席と助手席にはシートヒーターも装備し、寒い日でも背中はポカポカです。
三菱 eKスペース
運転席周りには昨年発売し好評のeKシリーズと同様、収納が豊富。40年以上に渡って軽自動車を作り続けてきた三菱自動車ならではのパッケージングの上手さが出ています。センター部分にはティッシュボックスが置けるスペースのほか、カフェで買い求めたコーヒーなどが置ける紙コップホルダーも用意されています。
センターコンソールの大型ディスプレイはメーカーオプション。タッチパネル式で、Andorid AutoやApple CarPlayに対応し、音声を使ったスマホのハンズフリー操作にも対応します。
ハンドルは最上級グレードのみパドルシフトを装備。三菱のパドルシフトはステアリングコラム側に取り付けられるのが通例でしたが、「ekクロス スペース」「ekスペース」ではステアリングホイール裏側に取り付けられています。
助手席裏側にはマグカップも置けるシートバックテーブルや、タブレット端末やスマホが入るロアーシートバックポケット。さらにガジェットの急速充電を可能とする2.4AのUSBポートが用意されています。
後席はフルフラットで床面積の広さが魅力的。前作に比べ138mm増えて、なんと約400mmの足元スペースが用意。最後端まで後席を下げれば、前席シートバックから背もたれまでの「後席ニールーム」は793mmと他社スーパーハイトワゴンを圧倒する広さ。ゆったりくつろぐことはもちろんのこと、車内で子供のおむつ交換が余裕でできることでしょう。
もちろん、スーパーハイトワゴンゆえの天井高の高さも魅力的。その高さは1400mmで、小さな子供なら立ったまま車内で着替えができます。天井にはシャープ「プラズマクラスター」を搭載したサーキュレーターが供えられています。
カンタンにシートアレンジができるのも新型eKクロス スペース、eKスペースの美質。レバーを倒せば片手で簡単に後席シートが前後に動きます。また、助手席の背もたれは前方に倒すこともできます。

三菱 eKクロススペース/eKスペースのエンジン/パフォーマンスはどんな感じ?

この春注目の軽スーパーハイトワゴンeKクロス スペース、eKスペース。エンジンラインアップは自然吸気とターボの2種類で、さらに全車ハイブリッドで、四輪駆動モデルも用意されています。そのエンジンをチェックしてみましょう。
三菱 eKクロス
搭載するエンジンは直列3気筒DOHC3気筒12バルブで機械式可変バルブタイミング機構を採用したDR06型。2019年より日産自動車と三菱自動車工業の合弁会社NMKVが企画・開発し、三菱自動車が製造し日産と三菱の両社が販売する軽自動車専用のガソリンエンジンです。すでに4代目eKワゴン、eKクロスに搭載されています。
インタークーラーを搭載するターボモデルは圧縮比9.2で、出力/トルクは47kW(64PS)/5,600rpm/100N・m(10.2kg・m)/2,400 – 4,000rpmとなっています。いずれもレギュラーガソリンに対応しており、ガソリンタンク容量は27リットル。いずれも2.7馬力/40N・mを発する交流モーターを搭載。ハイブリッドというと燃費向上に使われる技術ですが、BR06型の場合は加速時のアシストに使われます。
自然吸気仕様は、圧縮比12.0で、出力/トルクは38kW(52PS)/6,400rpm/60N・m(6.1kg・m)/3,600rpm。
気になる燃費ですが、2輪駆動の場合JC08モードで自然吸気仕様が26.4~27.2km/L、ターボモデルが23.8km/L。四輪駆動モデルでは自然吸気仕様が22.4km/L、ターボモデルが21.2km/Lと高燃費を達成。理論上では満タンで570km近く走行できる計算です。
トランスミッションはCVTを採用。こちらも4代目eKワゴン、eKクロスに搭載されている物と同様のジヤトコの軽自動車専用CVTCVT-S(JF021E)」と思われます。なおスペックを見比べると、変速比などが微妙に異なるようです。

高燃費と高出力を両立させたeKクロス スペース、eKスペースのエンジン。街を快適に楽しく走れること間違いありません!

三菱 eKクロススペース/eKスペースの安全性能/安全装備はどんな感じ?

イマドキの軽自動車は、普通車と同等の安全装備が充実していて当たり前。今春に登場する「ekクロス スペース」「ekスペース」も例外ではありません。では注目の安全機能をチェックしてみましょう。
マイパイロット
まずは先行車を検出しているときは、運転者がセットした車速(約30~100km/h)を上限に、車速に応じた車間距離を保つように車間制御するアダプティブクルーズコントロールと車線中央付近を走行するようにステアリングを制御し、運転者のハンドル操作を支援「レーンキープアシスト」を組み合わせたMI-PILOT(マイパイロット)をオプションで設定。
進化したMI-PILOT(マイパイロット)の作動イメージ
4代目eKワゴン、eKクロスよりも雨天時に強くなった新型MI-PILOTが搭載されています。ちなみにMI-PILOTは巡行時はもちろんのこと、渋滞時でも効果を発揮。完全停止からの再スタートも可能なほか、追い越しの際にウインカーを出すと設定速度内で加速し車間を短くする制御を行います。
4代目となったeKクロス、eKワゴンから大きく進化しているのは、標識検知機能とふらつき警報、先行車発進お知らせ機能、前方衝突予測警報の4点。より安全に、ドライバーをサポートします。
新機能としては三菱初となる「ヒルディセントコントロール」。これは立体駐車場の急な下りなどで、クルマが自動的に車速を約4キロ~20キロの範囲でコントロールするもの。ハンドル操作に集中できますから、運転に慣れていない人には嬉しい機能といえるでしょう。ちなみに動作中はメーターパネル中央のマルチインフォメーションディスプレイに状況が表示されます。
アダプティブLEDヘッドライトも進化。これは対向車や前走車がいない時はハイビーム、検出するとロービームへと自動的に切り替わる機能ですが、従来のオートマチックハイビームと比べて約5割ほどハイビームの稼働時間が長くなりました。

その他、オプションとしてデジタルルームミラーも用意。雨天時や夜、暗い立体駐車場では周囲を明るくして見やすくします。eKクロス スペース、eKスペースは、このように運転に慣れない方はもちろんのこと、長距離ドライブでの疲労低減に役立つ機能が満載!軽自動車はセカンドカーではなくファーストカーの時代が来ていることを改めて感じることでしょう。
圧倒的に使いやすくなり、より「いい軽」へと進化したeKクロス スペース、eKスペース。普段使いのクルマにピッタリの1台ではないでしょうか。

東京オートサロン2020の会場にて先行で展示されていたeKクロススペース、eKスペース。デザイン担当の大石さんに車両やデザインについて伺いました!

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細