軽自動車とコンパクトカーの維持費や性能に違いはある?
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
手頃な大きさで、普段使いの車として人気がある軽自動車とコンパクトカー。似たような両者ですが、維持費や性能での違いはどの程度あるのでしょうか。
文・PBKK
文・PBKK
維持費を安く済ませるなら軽自動車
維持費を考える上で、大きな割合となるのが「税金」と「保険料」です。毎年収める自動車税は、軽自動車が1万円程で済むのに対し、コンパクトカーは排気量によって金額が変わり、安くても最低3万円はかかります。
また、新車購入時や車検時にかかる重量税も、軽自動車がコンパクトカーに比べて2~3倍ほど安いです。自動車保険は、加入が義務となっている「自賠責保険」と、任意で加入する「任意保険」がありますが、両者を合わせた保険料も軽自動車の方が年間1万円程安くなります。
また、新車購入時や車検時にかかる重量税も、軽自動車がコンパクトカーに比べて2~3倍ほど安いです。自動車保険は、加入が義務となっている「自賠責保険」と、任意で加入する「任意保険」がありますが、両者を合わせた保険料も軽自動車の方が年間1万円程安くなります。
燃費は何を乗るかで変わる
燃費はガソリン車であれば、コンパクトカーよりも軽自動車が良いです。しかし、軽自動車はコンパクトカーに比べて、パワーや加速が弱いため坂道や高速道路などでアクセルを踏み込む機会が多く、燃料消費が多くなるという点があります。
パワーを補うためにターボ車にすると、今度はコンパクトカーよりも燃費が下がるので気を付けなければいけません。
パワーを補うためにターボ車にすると、今度はコンパクトカーよりも燃費が下がるので気を付けなければいけません。
ガソリン車の燃費は軽自動車に負けるコンパクトカーですが、ハイブリッド車が選択できるという強みがあります。プリウスやヴィッツといったハイブリッド車は、燃費がカタログスペックで30㎞/L越えとなり、軽自動車の燃費にも負けません。
走行性能や安全性能で選ぶならコンパクトカー
軽自動車とコンパクトカーでは、走行性能や安全性能に違いがあります。排気量でいうと、軽自動車が660㏄であるのに対し、コンパクトカーは1,000~1,500㏄となっています。
一般的に排気量が大きいクルマの方が、パワーや加速がしやすく、静かで振動が少ないとされているので、コンパクトカーの方が余裕のある運転ができるのです。
一般的に排気量が大きいクルマの方が、パワーや加速がしやすく、静かで振動が少ないとされているので、コンパクトカーの方が余裕のある運転ができるのです。
また、軽自動車に比べてコンパクトカーは、搭載されている安全装備や機能が充実している場合がほとんどです。事故が起きたときも、衝突安全性能や乗員保護性能が軽自動車よりもコンパクトカーが高いというNASVAの評価もあり、コンパクトカーの方が安心感があるといえます。
何を重視するかで、どちらを選ぶかが決まる
軽自動車とコンパクトカーは、それぞれ特徴的な部分が異なり、一言でどっちがおすすめとは言えません。コストを重視するのであれば軽自動車、運転性能を重視するのであればコンパクトカーと、自分が何を重視するのかでどちらを選ぶか考えてみましょう。