高速道路パトロールカーは警察?普通のパトカーとどう違うの?

高速パトロールカー

※この記事には広告が含まれます

パトカー=警察車両、と思っているかもしれませんが、パトカーは「パトロールカー」の略称です。警察以外でもパトロールに用いているクルマであればパトカーと呼んでも構わないのかもしれません。それはさておき、高速道路でよく見かける黄色いボディに赤白バンパーのパトロールカー、あの正体を知っているでしょうか?

文・山本晋也
Chapter
黄色いボディのパトカーは道路管理が主目的
警察のパトカーも高速道路は専用チームとなる

黄色いボディのパトカーは道路管理が主目的

黄色いボディに赤白バンパーのパトロールカーといえば、トヨタのランドクルーザープラドや三菱パジェロなど本格的なクロカン4WDをベースにしていることが多いのも特徴。表示装置や警告灯(回転灯)などをルーフ上に載せているため、交通事故や渋滞の最後尾などで注意喚起をしている姿を見ることも少なくありません。

ボディカラーから警察車両とは異なることは明白で、「高速パトロールカー」などとも呼ばれています。そして、乗務しているスタッフを「高速パトロール隊」と呼ぶこともあります。そのボディ側面をよく見ると「●●高速道路・PATROL」と書かれています。

こうした「高速パトロールカー」、「道路パトロールカー」の所属は、各地の道路を管理しているNEXCOなのです。正確にいえば、各NEXCOがパトロール業務を担うグループ会社を設立、その社員がパトロール業務にあたっているというわけです。たとえば、NEXCO中日本のエリアでは中日本ハイウェイパトロール東京株式会社(http://www.nhp-tokyo.co.jp/)がパトロール業務を担当しています。

さらに高速パトロール隊というのも通称で、正式には「交通管理隊」といいます。主な役割としては、落下物など障害物の除去、前述したように交通事故の処理、車両故障に対するアシスト、渋滞情報の掲示などが挙げられます。とくに障害物の除去は危険な作業で、まさに命がけの仕事なのです。

警察のパトカーも高速道路は専用チームとなる

さて、白黒カラーの警察車両のパトカーにおいても高速道路を走っているのは街中で見るパトカーとは違っていたりします。高速道路は、各都道府県警の「高速道路交通警察隊」が担当しています。

ちなみに、「交機」の略称で知られる「交通機動隊」は一般道における取り締まりや捜査が担当とわかれています。なお、警視庁に高速道路交通警察隊が発足したのは昭和46年(1971年)のこと。当然ですが、高速道路の整備に伴い生まれた部署なのです。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細