Smartphone × Automobile vol.8 「乗り心地診断」

アヘッド 乗り心地診断

※この記事には広告が含まれます

同乗者の乗り心地を診断するアプリを紹介します。

text:近藤正純ロバート [aheadアーカイブス vol.111 2012年2月号]
Chapter
「YMPZ」と「東京スマートドライバー」 のコラボアプリ

「YMPZ」と「東京スマートドライバー」 のコラボアプリ

横浜市と日産自動車が推進している、環境にやさしい次世代交通社会の実現に取り組む「ヨコハマ モビリティ‘プロジェクトZERO’(YMPZ)」と、首都高速が取り組んでいる「東京スマートドバイバー」とがコラボレーションした『乗り心地診断』アプリが登場した。

エコドライブの3要素、⑴発進時のふんわりとしたアクセル操作、⑵巡航時の加減速の少ない運転、⑶減速時の早めのアクセルオフ操作、をどれくらい実施しているかを走行中に診断。それぞれの得点と総合スコア、そしてアプリを使っている人の中でのランキングを出してくれるというものである。

これだけ聞くと、まさにエコな運転をしているかどうかをチェックする「エコドライブ診断」ツールなのだが、なぜ『乗り心地診断』としたのか、首都高速の交通安全対策グループの荒川さんに話を聞いた。

「スマートドライバーというのは、他者に配慮する心をもつドライバーのことです。エコドライブは環境や交通安全にいいだけではなく、助手席に乗っている人にとっても快適で乗り心地のいい運転だということに注目しました。このアプリを使い、同乗者からスマートドライバーと呼ばれる方が増えるといいなと思っています」。

同乗者とのコミュニケーションツールとして、活用してみてほしい。

▶︎同乗者の“乗り心地”という視点からエコドライブ=安全運転の普及を目指す中で、誰でも気軽に自分の運転スキルを知ることができるスマートフォンアプリです。「ヨコハマ モビリティ “プロジェクトZERO”」 が展開している、エコドライブで燃費を競いながら、みんなのクルマをエコカーにするプロジェクト「E1グランプリ」とのコラボレーションで実現しました。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細