N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)の高さの違い|全高はどのくらい!?

先日、ホンダのN-WGN(Nワゴン)から特別仕様車”SSクールパッケージ”が
発売されたばかりですが、同じNシリーズのN-ONE(Nワン)からもニューモデルが
登場するようですね。
今回発売されるニューモデルの名前は、N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)。
その名前の通り、今回発売されるN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)は、
現在発売されている全高が低いモデルになっているようです。
そんなN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)ですが、
現行モデルとどれくらい車高が違うかディーラーさんに確認してきました。
※2015年7月22日の記事です。
N-ONE Low Downの価格
今回、新発売されるN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)は、
専用のスタビライザーが装備される事もあり、価格も異なるようです。
N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)は、カスタムグレードの
ターボ車”Premium Tourer (プレミアム ツアラー)”と、
GLパッケージをベースにしたモデルが用意されています。
この2つのそれぞれのモデルの価格は、このようになっています。
■ N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)の価格
標準モデル :1,418,000円
Premium Tourer:1,698,000円
ベースとなっている標準モデルの”GLパッケージ”の価格は、1,298,000円。
なので、標準モデルよりも12万円ほど高くなっています。
一方、Low Downのベースになっている”Premium Tourer (プレミアム ツアラー)”の
価格は、1,598,000円となっています。
なので、Premium TourerのLow Downモデルと比べて10万円ほど高くなっています。
N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)の価格は、ベースのグレードよりも少し高めですね。
この価格差でもN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)を購入する価値はあるのか・・・。
N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)とベースになっているモデルをしっかりと見比べて
どちらを購入しようか決めた方が良さそうですね。