N-ONE LOW DOWNと標準モデルを比較①|内装・外装の違いは何!?

ホンダから発売されているセダン型軽自動車のN-ONE(Nワン)
このN-ONE(Nワン)は、セダン型の軽自動車の中では背の高いクルマでしたが、
背の低いLOW DOWNモデルを発売しました。
今回発売されたN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)は、
標準のモデルに比べて、約65mmていど背が低いクルマになっています。
なので、見た目もかなりスッキリしているようです。
また、N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)は背の高さ以外にも、
標準モデルと異なる点が数多くあるようです。
そんなN-ONE(Nワン)とLOW DOWNモデルの違いについて、
ディーラーさんに話を聞いてきました。
※2015年7月23日の記事です。
テールゲートスポイラーが標準装備
また、標準モデルとN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)の違いの一つが、
テールゲートスポイラー。
今回発売されたN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)では、
見た目にもインパクトがある大型のテールゲートスポイラーが装備さています。
これによりN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)は、さらスポーティーさが
アップし、また、後ろからの雰囲気も全く違うようです。
この大型のテールゲートスポイラーにも注目ですね。
専用カラーを用意
今回発売されるN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)では、
専用カラーが用意されています。
N-ONE Low Down(Nワン ローダウン)の専用カラーは、標準モデルが
ベースになっている”G LOW DOWN”では2種類、そして、プレミアム ツアラーが
ベースになっている”プレミアム ツアラー LOW DOWN”では、3種類が用意されています。
そして、それぞれのこのような専用カラーが用意されています。
“G LOW DOWN”の専用カラー
カトラリーシルバーメタリック×ブラック
プレミアムディープモカパープル×ブラック
“プレミアム ツアラー LOW DOWN”の専用カラー
ポリッシュドメタルメタリック×ブラック
ブリティッシュグリーンパール×ブラック
ブリリアントスポーティーブルーメタリック×ブラック
このようにN-ONE Low Down(Nワン ローダウン)専用のカラーも用意されています。
特にアピールカラーになっているブリリアントスポーティーブルーメタリックの
2トーンカラーは、人気が出そうですね。