N-ONEローダウンとアルトターボRS|内装・インパネのデザインを比較
更新日:2021.02.17

※この記事には広告が含まれる場合があります
ホンダのNシリーズ”N-ONE(Nワン)”から背が低くなった新モデル
ローダウン(LowDown)が新発売されました。
私も先日、このN-ONE ローダウン(LowDown)を試乗してきたのですが、
重心が低いこともあり、カーブした時の安定感はこちらの方が
良いように感じました。
そんなN-ONE(Nワン)の競合車の一つが、スズキから発売されている
セダン型軽自動車の新型アルト(ALTO)のターボ車”ターボRS”
N-ONE ローダウン(LowDown)と新型アルトターボRSの
内装・インテリアを比較してみました。
※2020年10月12日の記事です。
ローダウン(LowDown)が新発売されました。
私も先日、このN-ONE ローダウン(LowDown)を試乗してきたのですが、
重心が低いこともあり、カーブした時の安定感はこちらの方が
良いように感じました。
そんなN-ONE(Nワン)の競合車の一つが、スズキから発売されている
セダン型軽自動車の新型アルト(ALTO)のターボ車”ターボRS”
N-ONE ローダウン(LowDown)と新型アルトターボRSの
内装・インテリアを比較してみました。
※2020年10月12日の記事です。
- Chapter
- 内装・インテリアのデザインを比較
- 比較① インパネ
- 比較② ハンドル
- 比較③ シフトレバー
内装・インテリアのデザインを比較
比較① インパネ
N-ONE ローダウン(LowDown)のインパネ全体のデザインは、このような感じ。
基本的なデザインは、N-ONE(Nワン)の標準モデルと同じものの、
インパネのカラーはブラック一色。
内装色がブラック一色なので、引き締まった雰囲気に
なっていました。
また、助手席前のダッシュボードに使用されているウェーブメタル調の
パネルなどスタイリッシュなデザインになっていました。
インパネのカラーはブラック一色。
内装色がブラック一色なので、引き締まった雰囲気に
なっていました。
また、助手席前のダッシュボードに使用されているウェーブメタル調の
パネルなどスタイリッシュなデザインになっていました。
一方、N-ONE(Nワン)の競合車の新型アルトターボRSのデザインは、
このようになっています。
このようになっています。
ブラック一色だったN-ONE ローダウン(LowDown)のインパネとは異なり、
赤い挿し色が入っているデザインを採用。
送風口もこのように赤いデザインになっています。
赤い挿し色が入っているデザインを採用。
送風口もこのように赤いデザインになっています。
赤の加飾がワンポイントになっていて、オシャレですよね。
また、新型アルトターボRSのダッシュボードの素材も、少しザラザラとして
普通のソフトパッドとは異なるデザインのものになっていました。
ちょっとカッコよいですよね。
ただ、個人的にはインパネのデザイン全体は、新型アルトターボRSよりも
N-ONE ローダウンの方が良いと思いました。
ただ、個人的にはインパネのデザイン全体は、新型アルトターボRSよりも
N-ONE ローダウンの方が良いと思いました。
<次のページに続く>