Nワン特別仕様車SSブラックアーバンの外装【ローダウンとの違いは?】

2016年6月、ホンダの人気軽自動車Nワン(N-ONE)から新しい特別仕様車
SSブラックアーバンパッケージが新発売されましたね。
今回新発売されたNワンの特別仕様車SSブラックアーバンパッケージの
ベースは、通常モデルよりも車高を低くしたLOW DOWN(ローダウン)なのですが、
その名の通りブラックカラーが特徴のかなりスタイリッシュ&クールなデザインが特徴。
私も先日見に行ってきたのですが、今までのモデルとは異なり
引き締まったデザインになっているように感じました。
そんなNワンの特別仕様車SSブラックアーバンパッケージとベースとなっている
LOW DOWN(ロウ ダウン)の外装・エクステリアのデザイン・機能の違いについて
紹介いたします。
※2016年7月31日の記事です。
NワンSSアーバンブラックの違い3:タイヤ&ホイール
また、今回新発売されたNワンの特別仕様車SSブラックアーバンと
ローダウン(LOW DWON)の外装・エクステリアの違いの最も大きな
違いの一つが、タイヤ&ホイールのデザイン。
今回新発売されたこの特別仕様車のタイヤ&ホイールは、
このようなデザインを採用。
ボディカラーのブラックと相まって、かなりワイルドな印象に…。
また、このようにホイールもブラックになっているため、余計にオレンジの
アクセントカラーが際立って見えるのかなと感じました。
一方、ベースとなっているNワン ローダウン(N-ONE LOWDOWN)は、
このように切削加工&ブラック塗装されたスタイリッシュな雰囲気のホイールを採用。
高級感・上質感のあるデザインになっており、ベースモデルNワン ローダウンには
ピッタリのデザインになっているように感じましたが、ワイルドさやスポーティーさは、
今回新発売された特別仕様車のSSブラックパッケージに遠く及ばない感じが…。
今回Nワンの特別仕様車SSブラックアーバンパッケージに搭載された
ブラックのホイールは、軽自動車に装備されているデザインとしては
かなり珍しいと思いましたが、クルマの雰囲気にもマッチして、とても
良いデザインだと思いました。
今回新発売されたNワンの特別仕様車SSブラックアーバンパッケージと
ベースとなっているローダウン(LOW DOWN)の外装・エクステリアを
比較してみると、このような違いがありました。
この2台のモデルの一番大きな違いは、アクセントカラーを採用しているかどうか。
基本的なデザインは全く同じにですが、ベースモデルのメッキ調の加飾部分が
オレンジなどのアクセントカラーになるだけで、クルマの印象がかなり異なると
感じました。
今回新発売されたNワンの特別仕様車SSブラックアーバンパッケージは、
今まで発売されていたモデルの雰囲気と全く異なります。ボディカラーや
デザインなど選択肢が多いN-ONE(Nワン)ですが、新しい選択肢の一つとして
とても魅力的だなと思いました。