セッションスタイルはどんな感じ?N-BOXスラッシュの内装色レビュー

見た目のファッション性とスピーカーの音質にこだわったホンダの
軽自動車N-BOXスラッシュ(N-BOX SLASH)。
今回新発売されたN-BOXスラッシュ(N-BOX SLASH)はインパネや内装の
カラーを変更できる”インテリアカラーパッケージ”を選択できる
というのも注目ポイントの一つですよね。
現在のところ5種類のラインナップが用意されているこのクルマの
インテリアカラーパッケージですが、その中で比較的人気が高いのが
木目調のパネルを採用しているセッションスタイル。
私も先日このセッションスタイルを採用した内装・インテリアの
N-BOXスラッシュ(N-BOX SLASH)を見てきたのですが、かなりオシャレなデザインに…。
ディーラーさんがおすすめのカラーと言うのも納得のデザインでした。
そんなセッションスタイルの内装・インテリアの写真を撮ってきたので、
紹介したいと思います。
※2016年4月13日の記事です。
N-BOXスラッシュ ブラウンの内装色:ドアパネル編
また、N-BOXスラッシュ(N-BOX SLASH)のインテリアカラーパッケージを
注文するとデザインが変わるのがドアの内側パネル。
今回私が見たセッションスタイルのドア内側パネルは、このような
デザインになっていました。
■フロントドア
■リヤドア
レザーっぽい素材とインパネにも採用されていた木目調パネルが使用されており
N-BOXスラッシュ(N-BOX SLASH)のドア内側パネルはシックな雰囲気に…。
落ち着いた雰囲気で良いですよね。
ドアハンドルまわりに使用されている木目調パネルがワンポイントに
なっていて、とても良いデザインだと思いました。
また、ブラウンカラーの合成のレザー素材と木目調を採用している
セッションスタイルのドア内側パネルは、見た目のインパクトも十分。
N-BOXスラッシュの後部座席はこのようにドア内側パネルだけではなく、
サイドの壁にもこのレザー素材が採用されており、一体化したデザインに…。
このようにドアとサイドの壁面が一体化したようなデザインは、
ちょっと珍しいですよね。
ただ実際に後部座席に座ってみるとまったく違和感が無く、むしろ快適でした。
Nスラッシュ ブラウン内装色:シート編
また、セッションスタイルのインテリアカラーを選択すると、
N-BOXスラッシュ(N-BOX SLASH)のシートも専用のデザインになります。
セッションスタイルを選択した時の運転席は、このようなデザインになっています。
ドア内側パネルにも使用されていた合成レザーが施されたブラウンカラーのシートに…。
ダークブラウンカラーがシックな雰囲気で良いですよね。
また、このダークブランカラーのレザーを近くで見てみると、このように
すこし黒ずんだデザインに…。
この少し黒ずんだデザインがN-BOXスラッシュ(N-BOX SLASH)のシート全体に
立体感を与え、よりスタイリッシュなデザインになっているように感じました。