座り心地が良いのはどっち?|キャストスポーツとアルトターボRSを比較2

キャストスポーツ画像0016

※この記事には広告が含まれる場合があります

3つの異なるデザインが特徴のダイハツ キャスト(CAST)から
走破性に特化したモデルスポーツ(SPORT)がようやく発売されましたね。

最後に登場したキャスト スポーツは走りに特化しているだけあって、
ダイハツの軽スポーツカーコペン(COPEN)の足回りを参考にした模様。

その甲斐もあってアクティバ(ACTIVA)やスタイル(STYLE)よりも
キビキビとした引き締まった走りを楽しめました。

そんなキャスト スポーツ(CAST SPORT)の競合車がスズキから
発売されている軽スポーツカーの新型アルトターボRS。

後部座席も用意されており、また、広い荷室を用意している点など
共通点も多いですよね。

そんな2台のクルマのシートのデザイン、そして、座り心地を比較してみました。

※2020年10月8日の記事です。

K-コンシェルジュ

軽自動車ディーラーの店長を務めていたK-コンシェルジュが軽自動車のお悩み・疑問点を解決します。軽自動車を実際に試乗した感想・乗り心地から欠点まで包み隠さず紹介していきます。

K-コンシェルジュ
Chapter
比較1:シートのデザイン
フロントシートを画像で見比べ
後部座席・リヤシートを画面で見比べ
比較2:座り心地比較
新型アルトターボRSのシートは専用デザイン!?

比較1:シートのデザイン

フロントシートを画像で見比べ

今回新しく登場したキャスト スポーツ(CAST SPORT)のフロントシートは、
このようなデザインになってます。
キャスト スポーツ(CAST SPORT)のシートは黒が基調になっており、
縁の部分に赤いステッチが入っているデザインを採用。
また、シート素材は座面や背もたれなど身体が触れる部分はファブリック素材を
使用していますが、サイドの部分は合成レザーを使用しているコンビシートを採用。

ブラック×レッドのシートは、かなりオシャレ。
軽自動車とは思えないシートデザインになっていました。

一方、スズキから発売されている新型アルトターボRSの
フロントシートは、このようになっています。
新型アルトターボRSのシートもブラック調のシートを採用。

シート素材はキャスト スポーツ(CAST SPORT)とは異なり全面ファブリック
だったものの、赤とライトグレーのストライプが入ったデザインになっていました。
レザーシートでは無いので、高級感と言う面ではキャスト スポーツには
及びませんが、この新型アルトターボRSのシートもスポーティーさが
あって良かったです。
<次のページに続く>
次ページ
後部座席・リヤシートを画面で見比べ
商品詳細