8人乗りソファーシート画像レビュー。エスティマの2列目シート

流線型のデザインで人気のトヨタの人気ミニバンのエスティマがビッグマイナーチェンジをして、新発売されましたね。今回も先代モデルと同様に2列目シートが独立したキャプテンシートになっている7人乗りとソファーシートになっている8人乗りを用意。先代モデルと同様にエスティマ(ESTIMA)でも独立キャプテンシートになっている7人乗りの方が相変わらず人気が高いようですが、実際に見てみると8人乗りの2列目ソファーシートも使い勝手が良さそうに感じました。ただその一方、欠点・デメリットもありましたが・・・。そんなエスティマ(ESTIMA)の8人乗り用の2列目ソファーシートの様子やメリット・デメリットを詳しく紹介したいと思います。
2016/8/2
エスティマ 8人乗りのソファーシート画像レビュー
今回ビッグマイナーチェンジをしたエスティマ(ESTIMA)の8人乗りの2列目シートは、このようなソファーシートタイプのデザインになっています。
今回私が見たモデルは、ベースグレードの”アエラス”。素材がファブリック素材になっているので、レザーを採用している上位モデルのキャプテンシートと比べると見た目の高級感・上質感が劣りますが、使い勝手は良さそうな感じがしました。また、実際にエスティマの8人乗りを試乗してみてよいと思ったのが、2列目シートの中央に装備されている、ドリンクホルダー付きのアームレスト。このモデルの2列目シートの中央には引き出して使用するタイプのアームレストを装備。
7人乗りのシートとは異なり、シートからカンタンに手が届く範囲にドリンクホルダーがあるのは、個人的には良いなと思いました。
8人乗りの2列目シートをスライドするとどんな感じ?
また、エスティマの8人乗りの2列目ソファーシートは7人乗りと同様に前後にスライドする事が可能です。ただ、ロングスライド機能が装備されている7人乗りほどスライド幅は大きくありませんでした。エスティマ(ESTIMA)の2列目ソファーシートを一番後ろまでスライドするとこのような感じ。
2列目シートを一番後ろまでスライドした時の足元空間の広さはこのくらい。
ちなみに、こちらはエスティマの7人乗り独立キャプテンシートを一番後ろまでスライドするとこのような感じ。
やはり足元空間の広さは、まったく異なりますね。ただ8人乗りのソファーシートは、ロングスライド機能が装備されている7人乗りの広さには遠く及びませんが、リラックスして座るには十分な足元空間(ニークリアランス)が確保されていました。エスティマ(ESTIMA)の8人乗りソファーシートは、7人乗りの独立キャプテンシートのように”王様気分”を味わうことはできませんが、座り心地も良く十分に満足できるレベルになっているように感じました。