【2023年版】新生児から使えるチャイルドシートのおすすめ15選を徹底比較!人気のISOFIX対応商品もご紹介

生まれたばかりの新生児や、1歳〜5歳の小さな子どもをクルマに乗せる際に欠かせない「チャイルドシート」。
さまざまなメーカーから多種多様なアイテムがラインナップされているので、「どれを選べばいいか分からない…」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、編集部が調査した大手通販サイトで購入できる最新の新生児用チャイルドシートのおすすめアイテムをご紹介します。
チャイルドシートとは?
チャイルドシートとは、子どもを車の座席に固定するためのカーアイテムです。体が小さい子どもはシートベルトを正しく着けられないため、自動車運転者は、チャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて、 運転してはならないことが定められており、2000年4月1日から道路交通法の改正によってチャイルドシート(もしくはジュニアシート)の着用が義務化されました。
チャイルドシートは、子どもの年齢や体型に合うタイプを選ぶことが大切です。チャイルドシートの対象年齢はあくまでも目安なので、例えば6歳以上でも身長が140cm以下ならチャイルドシートを使用した方が安全です。
※クルマのシートベルトは身長140cm以上を対象に設計されています。
子どもの安全と命を守るために重要なチャイルドシートですので、これからお子さんが生まれる方や現在チャイルドシートを使用している方は、最新のアイテム情報をぜひチェックしてみてください!
新生児用チャイルドシートの一括比較表
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象年齢 | 対応体重 | 固定方式 | 製品重量 | ||||
![]() |
Aprica(アップリカ) ディアターン プラス ISOFIX AB |
赤ちゃんが楽に呼吸できるベッド型にできる | 新生児〜4歳 | 2.5〜18kg | ISOFIX | 14.8kg | |
![]() |
Joie(ジョイー) ベビーシート ジェム エンバー 38835 |
対応のベビーカーに装着するとトラベルシステムとして使用可能! | 新生児〜18ヶ月 | 〜13kg | ISOFIX | 3.8kg | |
![]() |
コンビ サイドプロテクション+エッグショック |
側面衝突などによる横の衝撃からも赤ちゃんを守る | 新生児〜4歳 | 〜18kg | 5点シートベルト固定式 | 6.3kg | |
![]() |
コンビ クルムーヴ スマート JL-540 |
ベッドのように快適なシート | 新生児〜4歳 | 〜18kg | ISOFIX | 12.1kg | |
![]() |
Joie(ジョイー) Arc360° |
退院時からすぐに使える!ISOFIX対応回転式チャイルドシート | 新生児〜4歳 | 〜18kg | ISOFIX | 11.9kg |
新生児用チャイルドシートの人気おすすめ5選
Aprica(アップリカ) ディアターン プラス ISOFIX AB
3,980円〜(税込)
ディアターンシリーズのISOFIX対応商品
前向き・後ろ向きだけでなく、赤ちゃんが楽に呼吸ができるベッド型にして使うこともできるディアターンシリーズのISOFIX対応商品となります!
ステップとしては、新生児期〜1歳頃まではベッド式、首すわり頃〜1歳半頃までは後向き、1歳頃〜4歳頃には前向き使用が推奨されています。
シートベルト固定よりも取り付けミスが少なく、確実・簡単に設置できるのが魅力的です。こちらはシェードがついていないタイプになるので、お値段はシートベルト固定のものとは大きく変わりません。
- 対象年齢
- 新生児〜4歳
- 対応体重
- 2.5〜18kg
- 対応身長
- -
- 固定方式
- ISOFIX
- 製品重量
- 14.8kg
Joie(ジョイー) ベビーシート ジェム エンバー 38835
3,980円〜(税込)
新生児の赤ちゃんにぴったり!対応のベビーカーに装着するとトラベルシステムとして使用可能!
ベビーカーにも車にもセットできる多機能ベビーシート「ジェム エンバー」。チャイルドシートやベビーカーの他にも、キャリー、バウンサー、チェアと色々な使い方ができます!ベビーシートに赤ちゃんを寝かせたままベビーカーにドッキングし通常のチャイルドシートとしてもが利用できるので、室内・室外の移動や切り替えがスムーズにできます。お子様のお出掛けを快適にする優れものです。
- 対象年齢
- 新生児〜18ヶ月
- 対応体重
- 〜13kg
- 対応身長
- -
- 固定方式
- ISOFIX
- 製品重量
- 3.8kg
コンビ サイドプロテクション+エッグショック
18,446円〜(税込)
新生児からの快適エッグショックチャイルドシート
3層構造の「サイドプロテクションα」により側面衝突などによる横の衝撃からも赤ちゃんを守ります。また、「超・衝撃素材エッグショック」が搭載されているので、生まれたての赤ちゃんの頭をしっかり守ります。取り付けは、シンプルなベルト装着方法なので、ママに嬉しいカンタン構造です!
- 対象年齢
- 新生児〜4歳
- 対応体重
- 〜18kg
- 対応身長
- -
- 固定方式
- 5点シートベルト固定式
- 製品重量
- 6.3kg
コンビ クルムーヴ スマート JL-540
4,980円〜(税込)
ベッドのように快適なシート
0カ月から使える安全と快適さを追求した一品です。後ろ向きでの装着や頭部、座面に搭載された衝撃吸収材エッグショットによって赤ちゃんを守ります。雑音、光を軽減できるスリープシェルや空気が通り抜けるエアスルーシステムでゆっくり眠れる環境も整えられます。インナークッションに採用されているのはサラッとした状態を保てる水分吸収に優れた1秒タオルです。汚れてもシーツ部分を外して洗濯でき清潔に使えます。
- 対象年齢
- 新生児〜4歳
- 対応体重
- 〜18kg
- 対応身長
- -
- 固定方式
- ISOFIX
- 製品重量
- 12.1kg
Joie(ジョイー) Arc360°
3,980円〜(税込)
退院時からすぐに使える!ISOFIX対応回転式チャイルドシート
「Arc360°(アーク360°)」は、生まれたばかりの新生児の赤ちゃんから使えるISOFIX対応回転式チャイルドシートです。
お子さまの乗せ降ろしもスムーズで、ISOFIX対応なので誰でも簡単に車へ取り付けることができ、取付時のミスを防ぐ安全設計が嬉しいポイントです。本体も超コンパクトなので後部座席を広々と使うことができ、お出かけがもっと楽しく、もっと楽になるチャイルドシートです。
- 対象年齢
- 新生児〜4歳
- 対応体重
- 〜18kg
- 対応身長
- -
- 固定方式
- ISOFIX
- 製品重量
- 11.9kg
【ジョイー公式 】Arc360°の取付方法動画
【毎日更新】Amazonおすすめの新生児用チャイルドシートランキングTOP10
コンビ コンビ シートベルト固定 チャイルドシート ウィゴー サイドプロテクション エッグショック LG ブラウン 0か月~
1位
18,446円〜(税込)

ネビオ 【新生児から使える】 チャイルドシート ジュニアシート ロングユース 0歳~11歳 赤ちゃんグッズ ベビーグッズ 出産祝い リクライニング 洗える 取付簡単 イージーピット ネビオ Nebio
2位
12,800円〜(税込)


アップリカ Aprica(アップリカ) ISOFIX固定 新生児から使える回転式ベッド型チャイルドシート ディアターン プラス ISOFIX AB ネイビー 0か月~ (保証付き) 2107741
4位
36,327円〜(税込)

アップリカ Aprica(アップリカ) ISOFIX・シートベルト固定両対応 回転式チャイルドシート クルリラ AD Cururila AD ライトネイビー NV 0か月~ () 2122711
5位
38,564円〜(税込)

コンビ Combi(コンビ) ISOFIX固定 新生児対応チャイルドシート 新生児から4才頃 クルムーヴ スマート Light ISOFIX エッグショック ネイビー 厚みが増したヘッドガード
6位
32,370円〜(税込)

アイリスプラザ アイリスプラザ ISOFIX固定 チャイルドシート 回転式 新生児から ジュニアシート ベビーシート 乗り降りらくらく ECE R44合格 回転式:ブラック 0か月~ () 4571303934027
7位
18,410円〜(税込)

Reecle Reecle チャイルドシート 360° 回転式 新生児~12歳頃 (0~36kg) ISOFIX対応 シートベルト固定 (黒)
8位
18,799円〜(税込)

アイリスプラザ アイリスプラザ シートベルト固定 チャイルドシート 新生児から4歳頃対象(0~18㎏) 丸洗いOK サイズ調節可能 ポリプロピレン製 1年保証 ブラック 0ヵ月~ (1年保証) 4571303933550
9位
9,064円〜(税込)

コンビ コンビ シートベルト固定 ウィゴー ロング HI 新生児から7才頃まで使えるチャイルドシート 1) ブラック 3Dメッシュシート 0か月~
10位
19,745円〜(税込)

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの新生児向けチャイルドシート売れ筋ランキング
ベビレンタで新生児向けのチャイルドシートをレンタルしよう
ベビレンタは、ベビー用品をレンタルして使うことができるサイトです。ベビー用品の多くは、子どもの年齢に合わせて買い換えないといけません。特に、新生児向けの用品は、取替の時期が早くなりがちです。そこで、ベビレンタでレンタルをすることで、お得に環境にも優しくベビー用品を使ってみませんか?ベビレンタは元保育士の方が運営しているため、安心感も抜群です。ぜひこの機会にベビレンタでレンタルしてみましょう。
詳細はこちら