循環型社会実現へ新たな提起 ~トップランクが自動車整備工場と買取事業でパートナーシップ構築へ

循環型社会実現へ新たな提起 ~トップランクが自動車整備工場と買取事業でパートナーシップ構築へ

※この記事には広告が含まれます

輸入車専門店を展開する株式会社トップランク(本社:東京都中央区、代表取締役: 五十嵐真一)は、自社にて運営するクルマ買取専門ブランド「最強買取(公式サイト:https://xn--torr8x29fql6b.jp/ )」のさらなる拡大を図るべく、中古車買取業界において業界初となる自動車整備工場とのパートナーシップ制度を構築しました。この取り組みを通じて、双方の事業発展のみならず、様々な社会課題の解決にも挑戦していきます。

2000年の創業以来、当社では自動車の販売・整備・買取・保険などの事業を通してお客様のカーライフをサポートしてきました。自動車は人々の移動手段としてのインフラであるとともに、ライフスタイルに彩りを添える「特別な存在」でもあります。

その「特別な存在」である自動車を整備し、良質な状態に保つとともに、社会の安心安全を守る役割を担っているのが全国の自動整備工場です。今回のパートナーシップ制度は、全国の自動車整備工場が当社との互恵関係を構築することにより事業成長が促進されるうえに、ESGやSDGsの概念とも一致しており、より良い社会の実現につながるものです。

 

  • 1. 循環型社会の実現に向けて

中古車の買取・整備・販売を通じてクルマの循環型社会の実現に寄与します。「大量生産・大量消費」から「モノを大切にする」社会へと変化しているなか、オーナーには車を長く大切に乗り続けたいという考えが浸透してきております。そのためには、しっかりとした整備を施すことが必要であり、よって自動車整備はこれまで以上に重要度が増していきます。また、トップランクは、長く乗った愛車への想いごと受け止め、心待ちにしている未来のオーナーへと届ける、そんな心の架け橋を担ってまいります。

 

 

  • 2. シェアリングエコノミーの推進

双方が有するリソースをシェアすることにより、事業にスピードとシナジーをもたらします。

自動車整備工場やガソリンスタンドを運営する企業の多くは地域密着で事業展開しているため、大企業と比較して経営資源が潤沢ではないといえます。当社とパートナーシップを組むことで、トップランクが有する知識・経験・技術と、地場系自動車整備工場が有する店舗・信頼・ネットワークが融合し、Win-Winの関係が構築され双方の事業発展につながります。

 

 

  • 3. 機会と市場の拡大 

地場系自動車整備工場は、当社とパートナーシップを組むことで、スピーディかつ大胆に中古車買取事業を推進することが可能となるうえ、トップランクが展開している北米・欧州・アジア・中東などのグローバルな販路に向けて自動車販売が可能となります。これにより、地場系自動車整備工場は中古車買取事業のみならず、さらなるビジネスチャンスの拡大や新しいマーケットへの進出を実現することができます。

トップランクはクルマ買取専門ブランド「最強買取」を通じて、全国の自動車系企業とのアライアンスを積極的に行ってまいります。そして、今後も新たな市場や事業機会を創出するとともに、現代社会が直面する課題の解決に寄与していく所存です。

 

 

 

 

  • 会社概要

 

 商号      : 株式会社トップランク

 代表者     : 代表取締役 五十嵐 真一

 所在地     : 〒104-0033 東京都中央区新川1-3-3グリーンオーク茅場町2F

 設立      : 2002年4月

 事業内容    :【自動車事業】中古輸入車の販売、買取、整備、鈑金塗装、自動車の海外輸出・輸入等

            【ソリューション事業】人材紹介、人材派遣、企業経営支援・事業サポート
 

最強買取     :  https://xn--torr8x29fql6b.jp/
コーポレート :  https://toprank.co.jp/


【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

 担当:株式会社トップランク 経営企画推進室
 Tel:03-6222-8338
 Email:corporateplanning@toprank.jp

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

Source:
xn--torr8x29fql6b.jp
商品詳細