映画などで切り札的に使われる「NOS」…そのチューニングコストは?
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
映画などで『切り札』的に使われるパワーアップアイテムが「NOS=ナイトラス・オキサイド・システム」ではないでしょうか。実際ボタンを押して爆発的な加速を得る演出となる事から、多くの作品でみられますし、私達もそうした場面の印象が強く残っていますよね。これはターボ車をはじめ、どんなクルマにも使えるものなのでしょうか?
「切り札的」カスタム、NOSとは…
冒頭述べたように、カスタムメニューで最後の切り札的に使われるのが「ナイトラス・オキサイド・システム=NOS」です。これはナイトラス・オキサイドと呼ばれる「亜酸化窒素」(医療分野で使われる笑気ガスでもあります)をエンジン内部に噴出する事で、亜酸化窒素が高温により遊離した酸素が爆発を助ける事で出力が上がる、といった原理。
平たくいうと、空気よりも酸素が多く得られるのが亜酸化窒素であり、空気の約2倍以上の酸素分圧になるため、より多くの燃料を爆発でき、一時的に排気量が上がるような効果があるといえます。この点、吸気量を増やす過給器に近い特性のものといえるでしょう。
平たくいうと、空気よりも酸素が多く得られるのが亜酸化窒素であり、空気の約2倍以上の酸素分圧になるため、より多くの燃料を爆発でき、一時的に排気量が上がるような効果があるといえます。この点、吸気量を増やす過給器に近い特性のものといえるでしょう。
「ニトロ」と長年勘違いをされている「NOS」
よく「ニトロ」と表現されることが多いナイトラス・オキサイド・システム。実はここからちょっとした勘違いが日本で起きてしまったのです。
ニトロ=ニトログリセリン、あるいはニトロメタン、といった「爆発しやすいもの」というイメージがありますが、NOSに使う亜酸化窒素は爆発性はなく安定した物質。実際アメリカではポピュラーなチューニングメニューとして利用されていますが、日本では「エンジンが壊れやすい」とか「爆発する」といった誤解が浸透してしまっています。
これは「ニトログリセリンを使用したシステム」と勘違いされてしまった事に起因していると考えられます。また、ネットオークションでも手に入るパーツゆえに、専門知識のない個人が取り付けしてしまい、結果としてエンジンがダメージを受けてしまう、といった事もあるかもしれませんね。
ニトロ=ニトログリセリン、あるいはニトロメタン、といった「爆発しやすいもの」というイメージがありますが、NOSに使う亜酸化窒素は爆発性はなく安定した物質。実際アメリカではポピュラーなチューニングメニューとして利用されていますが、日本では「エンジンが壊れやすい」とか「爆発する」といった誤解が浸透してしまっています。
これは「ニトログリセリンを使用したシステム」と勘違いされてしまった事に起因していると考えられます。また、ネットオークションでも手に入るパーツゆえに、専門知識のない個人が取り付けしてしまい、結果としてエンジンがダメージを受けてしまう、といった事もあるかもしれませんね。
日本では誤解を受けた事から、チューニングメニューとして忌避されるケースが多くなり、正しい知識でのカスタムが行われてこなかった、というのが日本であまり定着していない事情といえそうです。
ターボ車にも有効なアイテムなのか?
高圧液化された亜酸化窒素は気化する際にマイナス60度となり、周囲の熱を奪う性質があるため、熱を持ちやすいターボなどの過給器を持ったクルマに対しても有効といえます。
この性質を上手く利用し、インタークーラーに吹き付けて冷却効率を上げるカスタムも行われているそうなので、過給器との相乗効果が見込めるメニューともいえそうです。
この性質を上手く利用し、インタークーラーに吹き付けて冷却効率を上げるカスタムも行われているそうなので、過給器との相乗効果が見込めるメニューともいえそうです。
チューニングコストは?
このNOSのカスタムキットは比較的安価で、5~6万円ほどで入手する事が可能です。これを吸気のみに噴出する「ドライショット」と呼ばれるカスタムであれば、10万円以内で組むことも可能ではないでしょうか。この手法だと爆発に対して燃料が足りなくなってしまうので、より出力を求めるのであれば、燃料と混合させて噴射させる「ウェットショット」という手法の方が望ましいといえます。これで60~80馬力ほどUPするとされていますから、費用対効果として考えれば、非常に良いメニューといえそうです。
ただし、モアパワーを求めて突き詰めるのであれば、ECUキットやセッティングも詰めていかなければなりませんから、ショップでのカスタムコストは100万円前後かかることになりそうです。
気を付けなければならないのは、こうしたエンジンパワーを向上させるカスタムを行った場合、クルマの「トータルバランスが著しく崩れる」という事です。つまり、パワーに見合った足回り、ボディ補強、また重要な制動力が必要になります。バランス重視のカスタムで、公道でも安全に走れる仕様に仕上げたいものですね…。
ただし、モアパワーを求めて突き詰めるのであれば、ECUキットやセッティングも詰めていかなければなりませんから、ショップでのカスタムコストは100万円前後かかることになりそうです。
気を付けなければならないのは、こうしたエンジンパワーを向上させるカスタムを行った場合、クルマの「トータルバランスが著しく崩れる」という事です。つまり、パワーに見合った足回り、ボディ補強、また重要な制動力が必要になります。バランス重視のカスタムで、公道でも安全に走れる仕様に仕上げたいものですね…。