マツダ3ファストバック4WDをレビュー評価!デメリットまで含めて徹底解説!
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
クルマの骨格から一新されたマツダの新世代商品第1弾として登場したマツダ3ファストバック。注目は価格設定の高いスカイアクティブX搭載車です。ここでは注目のパワートレイン、スカイアクティブXを搭載したマツダ3ファストバックに試乗し、良い点そして改善点を紹介します。
文・写真/萩原 文博
文・写真/萩原 文博
今回の試乗車はマツダ3ファストバックXLパッケージ 4WD
今回試乗したのは、一部改良前のマツダ3ファストバック XLパッケージ 4WD 6速AT車で、車両本体価格は361万6963円となります。スカイアクティブビークルアーキテクチャーというプラットフォーム採用した新世代商品第1弾となったマツダ3。先代モデルとなるアクセラスポーツのサスペンション形式がフロントはマクファーソンストラット式、リアがマルチリンク式だったのに対して、マツダ3ファストバックのフロントは同じマクファーソンストラット式ですが、リアはトーションビーム式となりました。これにより乗り味の劣化を懸念する声が多くみられました。
しかし、実際にマツダ3ファストバックに試乗するとドライバーのステアリング操作に対して、非常にリニアかつ舵角に対して思った通りにフロントノーズが入ります。ドライバーの動かしたい分だけクルマがキッチリと正確に動くため、非常に気持ちが良いです。また、トーションビーム式となったリアサスペンションですが、中央と外側でビーム系を変更する新構造を採用し、タイヤの接地感もしっかりとドライバーに伝わりますし、タイヤが現在どのような仕事をしているかも非常にわかりやすくなっているので、ダブルウィッシュボーン式からトーションビーム式となっても全くスポイルされていません。
マツダ3ファストバックは注目のスカイアクティブXエンジン
試乗したマツダ3ファストバック XLパッケージ 4WD車は新世代ガソリンエンジンのスカイアクティブXを搭載しています。最高出力180ps、最大トルク224Nmを発生する2L直列4気筒ガソリンエンジンは、SPCCIと呼ばれる火花点火制御圧縮着火という世界初の技術を採用。ディーゼルエンジンの力強いトルクとガソリンエンジンの高回転までスムーズに伸びていくフィーリングの良いところ取りしたエンジンです。さらに、Mハイブリッドと呼ばれるシステムを搭載し、効果的なモーターアシストによって燃費性能も向上させています。
実際にスカイアクティブX搭載車を試乗してみると、3LV6のような大排気量エンジンを彷彿させる静粛性と加速フィーリングを感じます。ひと言で言ってしまうと高級車のエンジンと言えるでしょう。アクセルを踏むとすぐにSPCCIのランプが付き、独自の燃焼状態となります。想像よりもこの燃焼状態に頻繁に入ることには驚きました。確かに上質な走りを提供するエンジンではありますが、燃料がハイオクガソリンであること、搭載車両の価格が高いことを考えると残念ながら、これくらいのレベルを実現していて当然だと思ってしまいます。ただエンジンの特性が幅広い回転域で最大トルクを発生するフラットトルクの仕様となっているため、6速AT車だとパンチのないダラーっと加速していく感覚が強く感じます。本来あるべきガソリン車の回転に合わせて、加速していくフィーリングが希薄なのです。質感の高い走行性能は高く評価できますが、運転する楽しさや操る物白さはやや物足らない感じがします。一方、運転支援システムは進化を見せていて、これまで不満だったマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール使用時の再加速のタイミングもずいぶんと速くなっていますので、制御がだいぶこなれてきた感じがします。
マツダ3ファストバックのデメリットと求める改善点
今回の試乗で最も不満に感じた加速フィールは、2020年11月の商品改良によって、アップデートしてきました。最高出力も10馬力アップの190ps、最大トルクも240Nmに向上しています。また高応答エアサプライの過給を緻密に制御し、応答性も向上しているので、一部改良前のクルマで不満に感じた部分はこの商品改良によって解消されていそうです。ただ、300万円を超えるクルマということを考えると、もう少し価格に見合った演出があっても良いのではないかと思います。
不満に感じた部分は、今回行われた商品改良によって変更されています。この改良によってどの程度改善されているのかは非常に興味深い点です。制御系のアップデートということなので、初期のスカイアクティブXにも対応してくれるとユーザーにとってもメリットがあるものと思われます。