マツダ3ファストバックとライバル車カローラスポーツの違いを徹底比較!【プロ徹底解説】

カローラ スポーツ

※この記事には広告が含まれます

欧州Cセグメントと呼ばれるカテゴリーに属するマツダ3ファストバック。日本市場においてはボディサイズが一回り小さなBセグメントのコンパクトカーが主流となっています。日本市場においてマツダ3ファストバックのライバルとなる国産車を紹介しましょう。

文・写真/萩原 文博

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として編集作業に本格的に携わる。中古車の流通、販売店に精通し、「中古車相場師」として活動。2006年からフリーランスの編集者となり、中古車だけでなく、現在は日本で最も多くの広報車両を借り出して取材を行い、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した、総合的に買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博
Chapter
マツダ3ファストバックとカローラスポーツのボディサイズを比較
マツダ3ファストバックとカローラスポーツのパワートレインを比較
マツダ3ファストバックとカローラスポーツの運転支援システムを比較
マツダ3ファストバックが優れている点は?
カローラスポーツの方が優れている点は?
マツダ3 スカイアクティブX を土屋圭市とRIZINガール2020でレースクイーンの相沢菜々子が30分徹底解説!

マツダ3ファストバックとカローラスポーツのボディサイズを比較

マツダ3ファストバックのライバルとしてピックアップしたのは、同じ欧州Cセグメントに属するトヨタカローラスポーツです。

まず、ボディサイズはマツダ3ファストバックが全長4460mm×全幅1795mm×全高1440mmに対して、カローラスポーツは全長4375mm×全幅1790mm×全高1460mmとなっています。全長は85mm、全幅は5mmマツダ3ファストバックが大きくなっていますが、全高は20mmカローラスポーツのほうが高くなっています。この数値からみるとマツダ3ファストバックのほうが、ワイド&ローのフォルムとなっています。
同じ3ナンバーサイズですが、取り回しの良さの指標となる最小回転半径はマツダ3ファストバック全車が5.3mなのに対して、カローラスポーツは15、16インチタイヤ装着車が5.1m、そして18インチタイヤ装着車が5.3mとグレードによってはカローラスポーツの方が取り回ししやすいと言えます。

マツダ3ファストバックとカローラスポーツのパワートレインを比較

搭載するパワートレインはマツダ3ファストバックが1.5L&2Lガソリンエンジン、1.8Lディーゼルエンジン。そしてe-スカイアクティブXという次世代の2Lガソリンエンジンの4種類で、ディーゼルエンジンを除いてトランスミッションは6速ATと6速MTが選べます。駆動方式は全エンジンで2WDと4WDが設定されています。
一方のカローラスポーツは1.8Lエンジンのハイブリッドシステムと1.2L直列4気筒ターボの2種類で、トランスミッションはCVTを中心に1.2Lターボ車の2WD車に6速MTが用意されています。駆動方式は2WDを中心にターボ車にのみ4WDを設定しています。燃費性能はWLTCモードでマツダ3ファストバックの15.2~19.8km/Lに対して、カローラスポーツは15.8~30.0km/Lとなっています。

マツダ3ファストバックとカローラスポーツの運転支援システムを比較

運転支援システムは、マツダ3ファストバックは、スマート・ブレーキ・サポート(SBS)をはじめ、ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)、マツダ・レーダー・クルーズ・コントロールなど12の機能を全グレードで標準装備しています。

一方のカローラスポーツはプリクラッシュセーフティをはじめ、5つの機能がパッケージ化されたトヨタセーフティセンスが標準装備となっています。コネクティッド機能はマツダ3ファストバックが15Sを除いたグレードで車載通信機を標準装備しているのに対して、カローラスポーツは全車標準装備しています。

マツダ3ファストバックが優れている点は?

マツダ3ファストバックとカローラスポーツを比較して、マツダ3ファストバックの方が良い点は、運転支援システムの充実を挙げたいです。カローラスポーツはプリクラッシュセーフティ、レーントレーシングアシスト(MT車はレーンディパーチャーアシスト)、レーダークルーズコントロール、オートマチックハイビームそしてロードサインアシストの5つの機能がパッケージ化されたトヨタセーフティセンスは全車標準装備していますが、踏み間違い防止に効果のあるインテリジェントクリアランスソナーはG以上に標準装備ですが、ブラインドスポットモニターは全車オプションとなっています。

その点、マツダ3ファストバックは渋滞時に役立つクルージング&トラフィックサポートや交通標識システム、前側方接近車両検知などは1.5Lエンジン搭載車には設定されていませんが、運転支援システムの充実度は圧倒的に優位となっています。また、エンジンラインアップそしてトランスミッション、駆動方式の多彩なバリエーションもマツダ3ファストバックの魅力です。

カローラスポーツの方が優れている点は?

カローラスポーツがマツダ3ファストバックに対して、優れているのはハイブリッド車を設定しているので、燃費性能は有利と言えます。また、価格帯もカローラスポーツは216万9000円~284万1000円に対してマツダ3ファストバックは222万1389円~397万3343円と高額なグレードが多くなっています。また、サスペンション形式もマツダ3ファストバックがフロントはマクファーソンストラット式、リアがトーションビーム式に対してカローラスポーツのフロントはマツダ3と同じマクファーソンストラット式ですが、リアはダブルウィッシュボーン式と贅沢なシステムを採用していることが挙げられます。
スカイアクティブX搭載車を除けば、新車価格がクロスオーバーしているマツダ3ファストバックとトヨタカローラスポーツ。ハイブリッドを擁するカローラスポーツが燃費性能では一歩リードしていますが、安全性能そしてクルマを操る楽しさを味わえるのはMT車を多くのエンジンで設定するマツダ3ファストバックに軍配が上がります。同じカテゴリーに属する2台ですが、生産するメーカーの特長がよく表れていてキャラクターは大きく異なっています。

マツダ3 スカイアクティブX を土屋圭市とRIZINガール2020でレースクイーンの相沢菜々子が30分徹底解説!

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細