ルーフ上にある補助灯、これって違反にならないの?

補助灯

※この記事には広告が含まれます

時折、街中でルーフ上に補助灯を付けたSUV車を見かけますが、ルーフ上に補助灯を取り付けても車検に通る(つまり違反にならない)のでしょうか。
Chapter
補助灯の役割
ルーフ上に作業灯を取り付けるルール
補助灯を取り付けられる高さ

補助灯の役割

RVのルーフ部分に装着されているライトは、作業灯と呼ばれるものです。一方、補助灯は、ヘッドライトとは別に車両に取り付けられるライトのことです。

補助灯を取り付けるメリットは、夜間の走行時に広い範囲を照らせることにあります。調整次第で前方と外側方向をうまく照らすことができるので、夜間の視認性を高めることが可能で、安全に運転できるようになります。

実際、補助灯が付いている車と付いてない車を夜間に運転して比較すると、前方方向の情報確認に関しては補助灯が付いている車のほうが、より早く正確に運転ができるのです。街灯の無い道や山道を走ると、その違いがとりわけよくわかります。

ルーフ上に作業灯を取り付けるルール

ルーフ上のライトは、補助灯として機能させることはできません。あくまでも作業用途で使うことが前提で、スイッチが走行中にドライバーが操作できる範囲にないこと、車両の全高が変わらないようにすることが条件です。

一方、補助灯を取り付けるには、定められているルールに沿って取り付けなければなりません。このルールを定めているのが道路運送車両法の保安基準です。

保安基準では色や取り付け位置、点灯する補助灯の数、明るさなどに関してルールが定められています。

まず、補助灯の色は白色か黄色(淡黄色)でなければなりません。そしてこれらの色の補助灯を取り付ける時には、どちらかの色に統一して補助灯を取り付ける必要があります。2つの補助灯を取り付けるなら、どちらの補助灯も白色にする、またはどちらとも淡黄色にする、ということです。

次にチェックするのが補助灯の数。取り付けるだけなら問題ありませんが、同時に点灯させられる補助灯の数は最大2つまでとなっています。つまり、補助灯を3つ同時点灯させる構造は違反ということです。

補助灯を取り付けられる高さ

補助灯を取り付けられる高さにも規則があります。補助灯の上縁部分はヘッドライト上縁部を含んだ水平面以下にあること、そして地上から800mm以下の位置に収まっていなければなりません。

この条件に加えて、地上から250mm以上の位置に補助灯の下縁が取り付けられているようにと保安基準で決められています。車両のもっとも外側から、400mm以内に補助灯が収まっているのもルールです。

つまり、ルーフにフォグランプを付けることはできません。


ルーフにライトを後付けする場合、補助灯として使うことは違反、つまり車検に通らないことになります。ルーフにライトを追加する場合は、作業灯として、取り付けるようにしましょう。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細