標準車は200万円以下!?|スペーシア ターボ車の見積もりを暴露
更新日:2021.01.27

スズキのスーパーハイト系ワゴンのスペーシア(SPACIA)から
Sエネチャージを登載したターボ車が発売されますね。
2015年8月に発売予定のスペーシア(SPACIA)のターボ車は、
標準車とカスタムそれぞれから発売予定。
私も先日、スズキに行き、スペーシア(SPACIA)標準モデルと
カスタムのターボ車の見積もりを貰ってきました。
今回、私が貰ってきた標準モデルのターボ車のグレード名は、”Tグレード”。
そして、今回私が選んだカラーは、フレンチミントパールメタリックの単色。
ちなみに、2トーンカラーを選択すると、43,200円高になるようです。
そして、Sエネチャージを登載したスペーシア(SPACIA)ターボ車の
標準モデルの見積もりは、このようになっていました。
※2015年8月13の記事です。
Sエネチャージを登載したターボ車が発売されますね。
2015年8月に発売予定のスペーシア(SPACIA)のターボ車は、
標準車とカスタムそれぞれから発売予定。
私も先日、スズキに行き、スペーシア(SPACIA)標準モデルと
カスタムのターボ車の見積もりを貰ってきました。
今回、私が貰ってきた標準モデルのターボ車のグレード名は、”Tグレード”。
そして、今回私が選んだカラーは、フレンチミントパールメタリックの単色。
ちなみに、2トーンカラーを選択すると、43,200円高になるようです。
そして、Sエネチャージを登載したスペーシア(SPACIA)ターボ車の
標準モデルの見積もりは、このようになっていました。
※2015年8月13の記事です。
スペーシア ターボ車の見積もりを大公開
今回、頂いてきたスペーシア(SPACIA)標準モデルのターボ車の見積もりは、
このようになっていました。
このようになっていました。
今回頂いた見積もりの合計金額は、1,995,068円。
そして、見積もりの詳細は、このようになっています。
そして、見積もりの詳細は、このようになっています。
車体本体価格 :1,793,880円
ディーラーオプション: 58,104円
商標名・諸経費 : 143,084円
合計金額 :1,995,068 円
なんとか200万以内!
スペーシア(SPACIA) カスタムのターボ車の場合、
200万を超えていたので、やはり標準モデルの方が安いように感じました。
また、スペーシア(SPACIA)の標準モデルのターボ車では、
両側電動スライドドアが装備されていないようだったので、
ディーラーオプションで購入しまいた。
ディーラーオプション: 58,104円
商標名・諸経費 : 143,084円
合計金額 :1,995,068 円
なんとか200万以内!
スペーシア(SPACIA) カスタムのターボ車の場合、
200万を超えていたので、やはり標準モデルの方が安いように感じました。
また、スペーシア(SPACIA)の標準モデルのターボ車では、
両側電動スライドドアが装備されていないようだったので、
ディーラーオプションで購入しまいた。
装備したオプションは?
今回、このスペーシア(SPACIA)にお願いしたディーラーオプションは、
このように基本的なアイテムのみ
このように基本的なアイテムのみ
ワイドバイザー :19,386円
フロアマット :14,202円
ETC車載機 :21,816円
ETCセットアップ: 2,700円
また、ここの付属品欄の価格には含まれていませんが、
メーカーオプションで、
・両側パワースライドドア
・デュアルカメラブレーキサポート
・ディスチャージヘッドランプ装着車
・全方位モニター付メモリーナビゲーション
を装備しています。
ここに掲載されているオプションは、ディーラーオプションのみだったので
オプション代は安く感じますが、デュアルカメラブレーキサポートやナビなど
思ったよりもオプション代は、かかっちゃいました。
フロアマット :14,202円
ETC車載機 :21,816円
ETCセットアップ: 2,700円
また、ここの付属品欄の価格には含まれていませんが、
メーカーオプションで、
・両側パワースライドドア
・デュアルカメラブレーキサポート
・ディスチャージヘッドランプ装着車
・全方位モニター付メモリーナビゲーション
を装備しています。
ここに掲載されているオプションは、ディーラーオプションのみだったので
オプション代は安く感じますが、デュアルカメラブレーキサポートやナビなど
思ったよりもオプション代は、かかっちゃいました。
<次のページに続く>
- 次ページ
- ノンターボ車のとの価格差は!?