ハスラー アクティブイエローの画像レビュー【やっぱハデ?】
更新日:2021.01.27

スズキの人気軽自動車ハスラー(Hustler)から特別仕様車Jスタイル2が
発売されましたね。
また、それと同時に標準モデルでも新色が登場しました。
今回ハスラー(Hustler)の標準モデルで追加された色は次の3色
・アクティブイエロー×ブラック
・ポジティブグリーンメタリック×ブラック
・シフォンアイボリーメタリック
この中で唯一インパネカラーがイエローになるハスラー(Hustler)の
ポジティブグリーンメタリック×ブラックを見に行ってきたので、紹介します。
※2015年12月15日の記事です。
ハスラー アクティブイエロー画像インプレッション
その1:外装・エクステリア編2
2015年12月に新色として追加されたハスラー(Hustler)の標準車
アクティブイエローは、このような感じになっています。
正面から見ると、このような感じ。
イエローと聞くと派手な印象を持つかもしれませんが、
今回ハスラーから発売されたアクティブイエローは、ハデさは控えめ。
ハスラー(Hustler)に使用されているイエローが思ったよりも濃く、
また、光沢感のないソリットな感じなので、思ったよりも渋め。
2トーンカラーでルーフがブラックという事もあり、
男性がこの車に乗っていても全く違和感のないデザインになっていました。
また、ハスラー(Hustler)のアクティブイエローを横から見ると、このような感じ。
横からのデザインも落ち着いた感じですよね。
またホイールのデザインは、このような感じ。
ホイール・タイヤのデザインに関して、マイナーチェンジ前と大きな違いは
ありませんでした。
個人的には少しデザインを変えても良かったのかなと思いました。
ちなみに、私が訪問したディーラーさんの話によると、
今回追加した3色の中でこのアクティブイエローが一番人気が高いそうですよ。
<次のページに続く>
- 次ページ
- その2:内装・インテリア編