ハスラーの外装の画像レビュー|マイチェンモデルを徹底チェック!
更新日:2021.01.27

2015年12月にスズキから発売された軽SUVのハスラー(Hustler)が
マイナーチェンジを行いましたね。
今回特別仕様車も大幅に新しくなりJスタイル2が発売された事が
注目されていますが、標準モデルも新色が追加されるなど大幅に進化。
そんなハスラー(Hustler)の標準モデルを先日見に行ってきたので、
外装・エクステリアについて徹底的にレビューしていきます。
※2016年1月3日の記事です。
マイナーチェンジを行いましたね。
今回特別仕様車も大幅に新しくなりJスタイル2が発売された事が
注目されていますが、標準モデルも新色が追加されるなど大幅に進化。
そんなハスラー(Hustler)の標準モデルを先日見に行ってきたので、
外装・エクステリアについて徹底的にレビューしていきます。
※2016年1月3日の記事です。
外装レビュー1:正面から
今回マイナーチェンジをしたハスラー(Hustler)の標準モデルを正面からみると
このような感じ。
このような感じ。
今回私が見たモデルは新色のアクティブイエロー×ブラックの2トーンカラー。
そしてグレードは、中間グレードのGグレードになっていました。
この私が確認することができたハスラー(Hustler)のアクティブイエローですが、
思ったよりもソリッドな感じのカラー。
今トレンドの少しくすんだ感じのイエローになっており、ハデさを抑えた
感じが良いと思いました。
そしてグレードは、中間グレードのGグレードになっていました。
この私が確認することができたハスラー(Hustler)のアクティブイエローですが、
思ったよりもソリッドな感じのカラー。
今トレンドの少しくすんだ感じのイエローになっており、ハデさを抑えた
感じが良いと思いました。
フロントグリルに違いはある?
ハスラー(Hustler)の標準モデルのフロントグリルはこのような感じ。
マイナーチェンジ前とかわらずメッシュ状のデザインになっています。
また、スズキの”S”エンブレムは装備されていますが、
特別仕様車に装備されているハスラーエンブレムの装備は無し。
また、スズキの”S”エンブレムは装備されていますが、
特別仕様車に装備されているハスラーエンブレムの装備は無し。
なので、特別仕様車のJスタイル2の見た目や外装に見慣れてしまうと、
少しシンプルに感じてしまうかもしれません。
(実際に私はそうでした・・・)
ただ、ハスラーエンブレムはオプションで装備すう事できるので、
もしフロントマスクにインパクトが欲しければ、エンブレムを購入するもの
良いかもしれませんね。
少しシンプルに感じてしまうかもしれません。
(実際に私はそうでした・・・)
ただ、ハスラーエンブレムはオプションで装備すう事できるので、
もしフロントマスクにインパクトが欲しければ、エンブレムを購入するもの
良いかもしれませんね。
<次のページに続く>