広いのはどっち?クロスビーとジュークの荷室サイズ比較
更新日:2020.12.01

2017年12月にデビューをしたスズキのコンパクトSUV新型クロスビーの
競合車の一つは、ユニークが見た目が特徴の日産の新型ジュークです。
どちらのモデルもコンパクトサイズのSUVなのですが、ボディサイズ自体は、
ジューク(JUKE)の方が一回り大きくなっています。
ただ、車内の広さは、新型クロスビー(XBEE)の方が広くなっており、
ファミリーカーとして使用するなら、快適性に優れるこのクルマの方が
良いのかなと思いました。
また、この2台のモデルを比較してみたところ、意外な違いが…。
そんな新型クロスビー(XBEE)とジューク(JUKE)の荷室・ラゲッジスペースは、
どちらの方が広いのでしょうか?また、どちらの荷室の方が使い勝手は、
良かったのでしょうか・
先日、この2台のモデルの荷室・ラゲッジスペースの広さ&使い勝手を
確認してきたので、紹介したいと思います。
※2018年3月25日の記事です。
競合車の一つは、ユニークが見た目が特徴の日産の新型ジュークです。
どちらのモデルもコンパクトサイズのSUVなのですが、ボディサイズ自体は、
ジューク(JUKE)の方が一回り大きくなっています。
ただ、車内の広さは、新型クロスビー(XBEE)の方が広くなっており、
ファミリーカーとして使用するなら、快適性に優れるこのクルマの方が
良いのかなと思いました。
また、この2台のモデルを比較してみたところ、意外な違いが…。
そんな新型クロスビー(XBEE)とジューク(JUKE)の荷室・ラゲッジスペースは、
どちらの方が広いのでしょうか?また、どちらの荷室の方が使い勝手は、
良かったのでしょうか・
先日、この2台のモデルの荷室・ラゲッジスペースの広さ&使い勝手を
確認してきたので、紹介したいと思います。
※2018年3月25日の記事です。
新型クロスビーとジュークの荷室を徹底比較
2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の荷室・
ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。
■新型クロスビーの荷室・ラゲッジスペース
ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。
■新型クロスビーの荷室・ラゲッジスペース
今回新発ビアされた新型クロスビー(XBEE)の荷室・ラゲッジスペースでは、
ハスラーにも採用されていたプラスチックのような防汚素材を採用。
汚れてもサッと拭き取る事ができるので、泥汚れや水濡れを気にせずに
使いこなせるのは、とても良いと思いました。
また、今回新発売されたこの新型モデルの2WD車では、このように
広い床下収納(サブトランク)を採用しています。
■新型クロスビーの床下収納(サブトランク)
ハスラーにも採用されていたプラスチックのような防汚素材を採用。
汚れてもサッと拭き取る事ができるので、泥汚れや水濡れを気にせずに
使いこなせるのは、とても良いと思いました。
また、今回新発売されたこの新型モデルの2WD車では、このように
広い床下収納(サブトランク)を採用しています。
■新型クロスビーの床下収納(サブトランク)
荷室・ラゲッジスペースの素材と同様にこの床下収納に使用されている素材も
防汚処理を施されたプラスチック素材に…。
この床下収納(サブトランク)は取り外しができ、簡単にお掃除ができる
デザインになっているのが、好印象でした。
一方、日産から発売されているコンパクトSUVジューク(JUKE)の
荷室・ラゲッジスペースのデザインは、このようになっていました。
■新型ジュークの荷室・ラゲッジスペース
防汚処理を施されたプラスチック素材に…。
この床下収納(サブトランク)は取り外しができ、簡単にお掃除ができる
デザインになっているのが、好印象でした。
一方、日産から発売されているコンパクトSUVジューク(JUKE)の
荷室・ラゲッジスペースのデザインは、このようになっていました。
■新型ジュークの荷室・ラゲッジスペース
荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、コチラのクルマの方が広くなっていますが、
使用されている素材は、一般的なカーペット素材に…。
なので、日産のジュークの荷室・ラゲッジスペースは、新型クロスビーとは異なり
汚れ物を気軽に積み込むには、不向きです。
個人的には、スキーやスノボー、キャンプなどアウトドアレジャー目的の方は、
ジューク(JUKE)よりも新型クロスビー(XBEE)の方が向いているのかなと
思いました。
使用されている素材は、一般的なカーペット素材に…。
なので、日産のジュークの荷室・ラゲッジスペースは、新型クロスビーとは異なり
汚れ物を気軽に積み込むには、不向きです。
個人的には、スキーやスノボー、キャンプなどアウトドアレジャー目的の方は、
ジューク(JUKE)よりも新型クロスビー(XBEE)の方が向いているのかなと
思いました。
この2台のモデルの荷室サイズは、どのくらい違う?
このようなデザインになっている新型クロスビー(XBEE)とジューク(JUKE)の
荷室・ラゲッジスペースですが、荷室サイズは、どのくらい違いがあったのでしょうか?
実際にこの2台のモデルの荷室サイズ・寸法を比較をしてみました。
■新型クロスビーとジュークの荷室サイズ比較
・スズキ新型クロスビー
荷室長:約 360mm ~ 約530mm
荷室幅:約1,080mm
荷室高:約 800mm
・日産ジューク
荷室長:約660mm
荷室幅:約880mm
荷室高:約680mm
荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、ジューク(JUKE)の方が
広くなっていますが、荷室の高さや横幅は新型クロスビー(XBEE)の方が上。
なので、実際にこの2台のモデルの荷室・ラゲッジスペースを見比べてみると、
ジューク(JUKE)よりも新型クロスビー(XBEE)の荷室が広くて、使い勝手が
良いように感じました。
荷室・ラゲッジスペースですが、荷室サイズは、どのくらい違いがあったのでしょうか?
実際にこの2台のモデルの荷室サイズ・寸法を比較をしてみました。
■新型クロスビーとジュークの荷室サイズ比較
・スズキ新型クロスビー
荷室長:約 360mm ~ 約530mm
荷室幅:約1,080mm
荷室高:約 800mm
・日産ジューク
荷室長:約660mm
荷室幅:約880mm
荷室高:約680mm
荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、ジューク(JUKE)の方が
広くなっていますが、荷室の高さや横幅は新型クロスビー(XBEE)の方が上。
なので、実際にこの2台のモデルの荷室・ラゲッジスペースを見比べてみると、
ジューク(JUKE)よりも新型クロスビー(XBEE)の荷室が広くて、使い勝手が
良いように感じました。
<次のページに続く>
- 次ページ
- 荷室サイズ以上に気になったのは…