車用インバーターを取り扱っているメーカー14選|選ぶ時のポイントも紹介

車用インバーターは災害時にも活躍する機器と言われています。ただ、種類が多すぎて迷う方も多いのではないでしょうか。この記事では車用インバーターのメーカーと選び方について紹介します。車用インバーターの選び方を知りたいという方は、ぜひご覧になってください。
車用インバーターとは?
インバーターというのは、電気の直流を交流に変換する装置です。世の中の電気機器には使用する電圧、直流/交流の違いなど様々な種類があり、これらを変換するためにインバーターが活躍しています。 自動車はバッテリーを積んでいて直流で動いています。また、シガーソケットは直流をそのまま取り出す端子です。一方、多くの家庭用電化製品は交流100Vの家庭用コンセントでの使用を前提としています。
そこで、自動車内で家庭用電化製品を使用するために生まれたのが車用インバーターです。近年は自動車の設計段階で、最初から設置される事例も増えてきました。ハイブリッド車や日産リーフなどの電気自動車では高電圧大容量の蓄電池を活かし、1500Wのインバーター機器を内蔵、外付けのオプションとして備えるものもあります。
車用インバーターを取り扱っているメーカー14選
現在、車用インバーターは国内・海外で多くのメーカーが製造しています。インバーターには出力される波形で「正弦波(せいげんは)」「修正(疑似)正弦波」「矩形波(くけいは)」といった種類があります。 正弦波はきれいな波の形状をしており、コンセントもこの波形の電気が流れています。矩形波は電圧がきれいな波形ではなく、凸凹形状になっています。矩形波は製品が安価ですが、使用できない電化製品がありますので注意しましょう。
1. GIANDEL
GIANDEL 正弦波 300Wカーインバーター 車載充電器 変換電源 DC12VをAC100Vに変換 周波数55Hz USBポートつき シガーソケット 非常用品 防災用品 GIANDEL
6,980円〜(税込)
世界的にも有名なメーカーによる高品質インバーター
GIANDELでは、オリジナルの安全技術を用いて設計されたインバーターを取り扱っています。互換性が広く2つのUSBポートを搭載しており、スマホやパソコンといった正弦波に対応した様々な機器との接続が可能です。ケースには耐久性が高いアルミ合金製を採用しているため、落下や傷などの衝撃にも強い優れものです。
- メーカー
- GIANDEL
- ブランド
- GIANDEL
- 梱包サイズ
- 15.8 x 10.5 x 4.5 cm; 744 g
- 商品モデル番号
- PS-300B
- 商品の重量
- 744 g
2. IpowerBingo
IpowerBingo IpowerBingo インバーター 正弦波 12V 500W 最大 1200W DC 12V(直流)AC100V(交流)変換 AC コンセント×2、USBソケット×2 カーインバーター キャンプ 車中泊グッズ アウトドア 自動車 船 災害対策 地震・防災用品
7,698円〜(税込)
すべての製品に永久保証を提供
IpowerBingoのインバーターは、定格出力が高く、消費電力が高い機器でも利用可能なインバーターを取り扱っています。同時に接続できる機器は3台までで、停電時やアウトドアなどの幅広い用途での活躍が期待できます。中国メーカーの製品ですが、日本語取扱説明書が添付されているので使い方に困ることはないでしょう。
- メーカー
- 広東
- ブランド
- IpowerBingo
- 商品モデル番号
- 正弦波
3. Amison
Amison Amison インバーター 200w シガーソケットコンセント カーコンバーター DC12V /AC 100Vに変換 車載充電器 ACコンセント2口 USB 4ポート
2,980円〜(税込)
質の高いアフターサービスを提供しており返品や交換などにスピーディに対応
Amisonは、200Wのコンパクトな機器であれば、複数を同時に接続できるインバーターを取り扱っています。Amisonインバーター200wは、4つのUSBポートと2つのACコンセントを搭載しているため、スマホを充電しながらパソコンで仕事をするといった使い方も可能です。LCDディスプレイには車の電圧が表示されるため、バッテリーの状態をリアルタイムで確認できます。
- メーカー
- Amison
- 梱包サイズ
- 20.8 x 11.6 x 5.4 cm
- 商品モデル番号
- US-M5-1
- 商品の重量
- 417 g
4. セルスター
セルスター(CELLSTAR) セルスター DC/ACインバーター HG-350/12V DC12V専用
5,980円〜(税込)
ドライブレコーダーをはじめとするカー製品に特化した安心の国内メーカー
セルスターのインバーターの使い方は、シガーソケットから電源をとり、USB端子に機器を接続するだけなので緊急時でもすぐに利用可能です。神奈川県に本社を置く国内メーカーの製品で、W数が異なる様々な種類を取り扱っています。出力オーバー保護や異常温度検出保護といった6つの保護機能を搭載しているため、万が一のトラブルも未然に防いでくれます。
- メーカー
- セルスター(CELLSTAR)
- ブランド
- セルスター(CELLSTAR)
- モデル名
- HG-350/12V
- 梱包サイズ
- 14.5 x 9 x 4.9 cm; 645 g
- 商品モデル番号
- HG-350/12V
- 商品の重量
- 645 g
5. Shayson
Shayson Shayson インバーター 12V カーインバーター 車載充電器 シガーソケット 150W コンバーター USB 2ポート 1ACコンセント 優れた放熱性能と静音性 DC12VをAC110Vに変換 車対応 車中泊や緊急災害用品 日本語取扱説明書付き (赤)
4,968円〜(税込)
持ち運びに便利なコンパクト設計と放熱性の優れた製品を提供
Shaysonのインバーターは純正弦波ではなく、修正正弦波に対応したインバーターを取り扱っています。スマホやデジカメなどの様々な機器に対応しているため、幅広いシーンでの利用が期待できます。赤色と緑色のLEDランプで使用状態を把握でき、異常があった場合は即座に保護機能が作動するので安心して利用できます。
- メーカー
- Shayson
- ブランド
- Shayson
- 商品モデル番号
- 2122
6. LVYUAN(リョクエン)
LVYUAN LVYUAN(リョクエン)インバーター 12V 定格 2000W 最大 4000W DC12V(直流)AC100V(交流)変換 AC コンセント×4、USBソケット×4 冷却ファン×4 リモコン機能付き カーインバーター太陽光発電 災害対策 地震 防災用品 車中泊グッズ 自動車 船 キャンプ アウトドア 緊急時で大活躍 停電の対策!
17,597円〜(税込)
高品質でリーズナブルな点が魅力
VYUAN(リョクエン)製品すべてが永久保証の対象なので、万が一故障しても安心です。スマホやタブレット側に特別な設定は必要なく、機器とインバーターを接続するだけで充電可能で、6つの保護機能を搭載しています。異常が発生した場合もインバーター自体が自動で停止するため、事故のリスクを回避できます。
- メーカー
- GuangZhouLvYuan technology co., LTD
- ブランド
- LVYUAN
- 商品モデル番号
- 修正波
7. CURE(キュア)
CURE CURE(キュア)カーインバーター 150W インバーター 12V車 充電器 バッテリー DC12V AC100V 50Hz / 60Hz 対応 QC3.0 USBポート 2口 PSE認証取得
2,991円〜(税込)
ユーザーの声に耳を傾けて日々製品の改良に邁進するメーカー
CURE(キュア)は、通常の約4倍の急速充電に対応したインバーターを数多く取り扱っています。停電や災害といった緊急時はもちろんのこと、アウトドアや長時間のドライブなど用途は多岐にわたります。新モデルは冷却ファンが改良されており、作動時もより静音になりました。電気用品安全法に適合した製品を取り扱っているので、安心して利用できます。
- メーカー
- CURE
- ブランド
- CURE
- 梱包サイズ
- 10.5 x 6.5 x 3.6 cm
- 商品モデル番号
- CURE_1145
8. shengocase
SHENGOCASE 正弦波 インバーター 500W 瞬間最大1000W DC12V をAC100Vへ変換 カーインバーター 車載充電器 周波数50Hz/60Hz切替可 防災用品 冷却ファン付き 一年保証 (500W)
9,380円〜(税込)
shengocaseは、比較的定格出力の高いインバーターを取り扱っています
shengocaseのインバーターは、バッテリーと12V車シガーソケットから給電ができるところが特徴です。また、コンセントの波形と同じ「正弦波」の出力となっているため、様々な電化製品の使用が可能です。
- メーカー
- SHENGOCASE
- 商品モデル番号
- IB-001
- サイズ
- 縦19×横13×高さ6cm
- 本体重量
- 約1120g(ケーブル除く)
- 本体素材
- アルミ
- シガーライターブラグ長さ
- 40cm
- バッテリーケーブル長さ
- 約45cm
- 出力仕様
- ACコンセント(3口), USB2ポート(2口)
- 出力波形
- 正弦波
- 交換効率
- 85%以上
- 入力電圧
- DC12V
- 動作電圧
- DC10.5~14.5V
- 定格出力
- 500W(瞬間最大出力:1000W)
- 出力電圧
- AC100V
9. BESTEK
ベステック(Bestek) BESTEK カーインバーター 300W シガーソケット 車載充電器 USB 2ポート ACコンセント 2口 DC12VをAC100Vに変換 MRI3010BU-E04(バッテリー接続コードなし)
3,580円〜(税込)
BESTEKは2007年に中国で設立されたメーカーで、日本だけではなくアメリカ、イギリスなど約50カ国以上の国で販売実績があります
製品の種類も豊富で、120Wから2000W以上まで取り揃えています。 BESTEKの300WMRI3010BU-E04は、波形が「矩形波」ですが、その分安価です。
- メーカー
- ベステック(Bestek)
- モデル名
- MRI3010BU-E04
- サイズ
- 幅120×奥行78×高さ46mm
- 本体重量
- 約450g(ケーブル除く)
- 本体素材
- アルミ
- 接続コード長さ
- 約70cm
- 出力仕様
- ACコンセント(2口), USB2ポート(2口)
- 交換効率
- 85%以上
- 定格出力
- 300W
- 最大出力
- 350W
- 出力電圧
- AC100V 55Hz(50Hz/60Hz表示機器使用)
- 付属品
- 説明書
- 製品保証期間
- 1年間
10. FOVAL
Foval Foval 12vカーインバーター 200w DC12V~ac100V変換
2,980円〜(税込)
FOVALは、デザイン性が高い商品を多く取り扱っています
Foval カーインバーターコンバーターは、200W級の出力で「修正正弦波」の波形となっているため、矩形波に比べると使用可能な電化製品の幅が広くなっています。 小型で白いボディーを活かして、運転席回りでのスマホの充電にも適しています。
- ブランド
- Foval
- 商品モデル番号
- NBQB-2
- サイズ
- 12 x 8 x 3.6 cm
- 重量
- 227 g
- ワット数
- 200W
- 接続
- ACコンセント×2, USBポート×4
11. 大橋産業(BAL)
大橋産業 (BAL) BAL ( 大橋産業 ) DC/ACインバーター 矩形波 DC12V車専用 定格出力 750W 2805
6,805円〜(税込)
大橋産業(BAL)は自動車用品を扱う総合メーカーで、インバーターのほか工具、ジャッキ、コンプレッサーなどを販売しています
有名なカー用品店でも取り扱われており、国内で実績のあるメーカーです。大橋産業(BAL)のインバーターは、正弦波と矩形波の2種類をラインナップしており、30Wから3000Wまでの幅広い定格容量を取り揃えています。
- メーカー
- 大橋産業 (BAL)
- モデル名
- 2805
- 入力電圧
- DC12V
- 出力電圧
- AC100V・DC5V
- 定格電力
- 750W(USB出力含む)
- 出力周波数
- 55Hz(50/60Hz表示機器使用可能)
- USB
- DC5V 3.1A(2口合計)
- 電源入力方式
- バッテリー接続
- USB端子形状
- Aタイプ
- 本体サイズ
- 159(W)×217(D)×67(H) mm
- 質量
- 835g(本体のみ)
12. メルテック
メルテック(meltec) メルテック 車載用 インバーター 2way(USB&コンセント) DC12V コンセント2口1400W USB2口2.4A 静音タイプ Meltec SIV-1500
20,800円〜(税込)
メルテックは大自工業株式会社のブランド名で、インバーターに限らず様々な自動車用品の製造、販売を手掛けています
メルテックのインバーターは100W級のものから1800W級まで、主に「矩形波」の製品をラインナップしており、大型のものでは「正弦波」の製品も扱っています。
- メーカー
- メルテック(meltec)
- 商品モデル番号
- SIV-1500
- 商品の重量
- 2.5 kg
- 本体サイズ
- 150(W)×76(H)×370(D)mm
- 入力電圧
- DC12V
- 出力電圧
- AC100V(ACコンセント×2口)
- 定格出力
- 1400W(最大瞬間出力:1500W)
- 変換効率
- 75%
- 保護回路(出力停止)
- 低電圧保護, 過電圧保護, 過負荷保護, 温度保護
- USBポート/出力
- 2口/2.4A(2口合計)
- バッテリー接続コード
- 約50cm(丸端子φ10)
- 出力周波数
- 55Hz
13. EDECOA
EDECOA EDECOA 正弦波インバーター 3500W インバーター DC 12Vを100V 110V ACへ変換 50Hz/60Hz LCDディスプレイ及びリモコン搭載 インバーター 12v 電源
38,880円〜(税込)
EDECOAは中国のインバーターメーカーで、おもに1000W以上の大型のインバーターを扱っています
ボディーは堅牢な雰囲気が漂っていて、またLANケーブルを使ってリモコンで操作できるなど、設置場所の自由度が高いのが特徴です。また、出力が3500Wと大型の製品もあります。これだけ大型だと車用といわず、自宅の停電対策にも利用できるでしょう。
- メーカー
- EDECOA
- 商品モデル番号
- 1921103500LJP-V3
- 製品サイズ
- 310×235×165 mm
- 商品の重量
- 6.2 kg
- 品質保証
- 1年間製品寿命カスタマーサービス
14. LST
LeicesterCNL LST 200Wカーインバーター コンバーター 車載充電器 DC12VをAC100Vに交換 USB給電4口 QC3.0快速充電 AC100V電源2口 修正正弦波 シガーライターソケット コンパクト&シンプル
3,150円〜(税込)
LSTは中国のメーカーで、インバーターのほかバッテリーチェッカーなどを扱っています
LSTは、小型のインバーターを扱っており、出力は150Wから500W程度になっています。いずれも修正正弦波または正弦波となっており、使用可能な機器は多いです。
- メーカー
- LST
- ブランド
- LeicesterCNL
- モデル名
- LST-1
- 商品モデル番号
- SGR-NX2011SK-2
車用インバーターを選ぶ時のポイント5つ
車用インバーターには様々な種類があり、選択を間違うと機器が作動しないこともあります。また、設置方法を考慮しないと、使いづらくて不便になることもあります。 車用インバーターを選ぶ時のポイントを以下に5つまとめましたので、参考にしてみてください。
インバーターを選ぶ時のポイント1:定格出力を確認する
数あるインバーターから選ぶ際に最初に確認して欲しいのは、「定格出力」です。この数字が大きいほど消費電力の大きな電化製品を使用したり、複数の電化製品を同時に使用したりできます。 定格出力以上の電化製品を使用すると、保護機能がある場合出力が遮断されます。使用機器の表示、説明書を確認し、消費電力がインバーターの定格出力以下となるようにしましょう。 また、自動車のオルタネーターの発電能力を超えると、バッテリー上がりにつながることがあります。車内で連続して使用する場合は、消費電力を抑えるかサブバッテリーを準備すると安心です。
インバーターを選ぶ時のポイント2:最大出力が大きいものを選ぶ
定格出力が同じ場合でも、「最大出力」が異なることがあり、特にモーターを有する電化製品は始動時に消費電力の数倍の大きな電力を瞬間的に必要とすることがあります。 インバーターには「最大出力」「瞬間最大出力」が記載されていることがあります。照明器具や、冷蔵庫、電動工具、ポンプ、コンプレッサーといったモーターを有する電化製品を使用する場合は、最大出力にも着目して選びましょう。
インバーターを選ぶ時のポイント3:車内スペースに合うサイズを選ぶ
インバーターは製品によって大きさが異なります。おおむね、定格出力が大きい製品ほどサイズが大きい傾向にあります。あらかじめ用途と設置場所を考慮してインバーターのサイズを選びましょう。また、インバーターは大きな電力を扱うため発熱します。まわりを囲って放熱が悪くなると性能が低下しますので、周りの空間を開けるようにしてください。
インバーターを選ぶ時のポイント4:静音性を確認する
インバーターは動作中に発熱するため、放熱ファンが稼働して動作音が気になることもあります。また、インバーターの作動中icやトランジスタなどの半導体から発せられる高周波音がすることもあります。 特に、アウトドアで就寝中も使用する場合など、音が気になるケースでは注意してください。 動作音は実際に確認することが難しいので、ECサイトの口コミ・レビューを参考にするとよいでしょう。また、定格出力の小さい製品ではファンがついていない静音性を特徴としたものもあります。
インバーターを選ぶ時のポイント5:出力端子を確認する
インバーターは交流100Vに変換するのが機能ですが、そのほかにも出力端子をもった製品があります。特にUSB端子を持ったものは、ACアダプターを介さず直接スマホなどの電子機器を充電できるので便利です。また、出力端子の数も製品によって異なります。合計でも定格出力以下で使用する必要がありますが、消費電力の小さい電化製品を複数使う場合は出力端子の数が多い製品を選ぶとよいでしょう。
車用インバーターのメーカーについて知ろう
今回は車用インバーターを取り扱っているメーカー15選について紹介しました。インバーターの購入を考えている方は、メーカーや商品の特徴を理解しておきましょう。車用インバータは車内の利便性を向上してくれるグッズです。カーライフをもっと快適にするために、ぜひ参考にしてみてください。