2019年アメリカの25年ルールで輸入解禁になる!日本の名車5選

三菱 FTO

※この記事には広告が含まれます

R32型スカイラインGT-Rが生産から25年経過した際に話題となった25年ルール。国外で生産された車両をアメリカへ輸入する場合、様々な事項に適合させる必要があるため中古車の輸入は実質不可能ですが、25年以上経った車両は規制が緩和されるため「輸入解禁」状態となります。そこで今回2019年に生産25年を迎える車種…つまり1994年デビューの日本車をご紹介!もしかしたらこれから値上がりするかもしれません。

文・西川昇吾
Chapter
三菱 FTO
ホンダ アコードクーペ(3代目)
トヨタ セルシオ(2代目)
トヨタ カレン
光岡 ゼロワン

三菱 FTO

2リッターV6エンジンという希少性の高いエンジンに、三菱独自の可変バルブタイミング機構「MIVEC」を搭載し200馬力を発生したFTOは、1994年デビュー当時国産FF最速とも呼ばれました。

当時三菱の似たようなコンセプトの車種としてエクリプスがアメリカ市場で販売されていました。映画ワイルドスピードにも登場したエクリプスはカスタムベースとしてアメリカで人気がありましたが、いかにもスポーツカーなエクステリアデザインのFTOもアメリカでカスタムベースとして人気が出るかもしれません。

なにより「スポコン」映えしそうなエクステリアデザインでもあります。そして何よりFTOの魅力はそのエンジンサウンド。2リッターV6は官能的なサウンドを奏で、高回転MIVECゾーンに入ると音が変わります。ルックス、サウンドとアメリカ人が好きそうな要素が揃っているので狙っている現地のカーガイはいるでしょう。

ホンダ アコードクーペ(3代目)

初代からアメリカで現地生産されつづけたアコードクーペ。この3代目アコードクーペもアメリカで生産され、左ハンドルの北米仕様がアメリカ市場で販売されていました。

ちなみにこの3代目を最後にアコードクーペは日本での販売が終了しました。日本よりもアメリカの方が売れたアコードクーペ、値上がりという現象はあまり起きないと考えられますが、様々な車種に熱狂的なファンがいるのもアメリカのカーマニアたちの面白いところ。アメリカでヒットしたアコードクーペなら熱狂的なファンもいることでしょう。

もしかした「右ハンドルのアコードクーペが欲しい!」という理由で25年ルール解禁を待っているアコードクーペファンがいるかもしれません。

トヨタ セルシオ(2代目)

アメリカではレクサスLSとして販売され、世界の高級サルーンを生産するメーカーたちに衝撃を与えたセルシオ。

大ヒットを収めた初代に続き2代目は1994年にデビューしました。このセルシオもどちらかといえばアメリカでヒットした車種。特にこの2代目は初代よりアメリカ市場を考えて造られました。

日本での中古車価格が高騰することはあまり考えられませんが、車検制度のおかげで状態が良い車両が多いのも日本中古車の特徴の一つ、部品取りやレストアベースとしてアメリカへ輸出されることもあるかもしれません。

トヨタ カレン

カレンはアメリカ市場でも販売されていた6代目セリカを姉妹車に持ちます。

スポーティーなセリカに対して、スペシャリティーカー寄りだったのがカレンです。とはいえ基本的なメカニズムは全くといっていいほど同じといえるこの2車種。

アメリカ市場で販売されたセリカは例に漏れずカスタムベースとして人気を博しました。そのためパーツが多く販売されているのも事実です。カレンのアメリカへの輸入が解禁になれば、パーツの汎用性の多さからカスタムベースとして注目を浴びるかもしれません。

光岡 ゼロワン

最後に紹介するのは少し変わり種な車種「ゼロワン」です。

日本車をベースに独創的なエクステリアデザインの車種を販売している光岡自動車ですが、そんな光岡自動車が初めて自動車メーカーとして認可された車種がこのゼロワンなのです。生産台数は約350台と少数ですが、マツダロードスターをベースにしているため、機関系のパーツに困らないのがこのクルマの魅力の一つ。

ロードスターといえば「ミアータ」や「MX-5」としてアメリカでヒットした車種でもあるためパーツも豊富にあるでしょう。輸入面のハードルでアメリカではキットカー的なクルマは少ないはず、もしかするとケータハムのようなキットカーでなおかつ気軽に乗れるクルマが欲しいカーマニアがゼロワンを狙っているかもしれません。

商品詳細