知ってますか? タクシー運転手の隠語48選
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
それぞれの業界には、その業界の人たちにしか分からない「隠語」が多くあります。今回は、タクシー業界の隠語を紹介していこうと思います。さて、あなたはいくつ知っているでしょうか?
タクシー業界に「隠語」が多いのはなぜ?
タクシー運転手は、普段無線を使って運行管理者とやり取りをしています。あなたもタクシーに乗っているとき、運転手とタクシー会社とのやりとりを耳にしたことがあるでしょう。
乗せているお客さんに聞こえないよう、通話をすれば良いと思いますが、運転中は携帯電話を耳に当てて使うわけにも行きませんから、車内に響き渡る通話になってしまうのです。
また、タクシーの無線は、配車や運行管理を通信の目的として認められた無線局のため、それ以外の情報のやり取りは、無線局の目的外使用に該当し、電波法違反になります。そのため、隠語を使ってやり取りをしているのです。
では、そんなタクシー業界の隠語を皆さんはいくつご存知でしょうか?
乗せているお客さんに聞こえないよう、通話をすれば良いと思いますが、運転中は携帯電話を耳に当てて使うわけにも行きませんから、車内に響き渡る通話になってしまうのです。
また、タクシーの無線は、配車や運行管理を通信の目的として認められた無線局のため、それ以外の情報のやり取りは、無線局の目的外使用に該当し、電波法違反になります。そのため、隠語を使ってやり取りをしているのです。
では、そんなタクシー業界の隠語を皆さんはいくつご存知でしょうか?
タクシー業界の隠語① お客様関連
・姫:女性客
・20(にじゅう):ヤクザ風の客(8+9+3=20から)
・オバケ:思いもよらぬ長距離客
・ゴミ:近距離客。初乗り530円の地域ではワンメーター客のこと
・ハズレ/カス:思ったより長距離じゃなかった
・大きな忘れ物:大きな事件を起こした犯人。「大きな忘れ物がありました」は、重大事件で犯人逃走中(協力求む)
・カバンの忘れ物:犯人らしき怪しい人物を乗せています(危険を知らせる)
・20(にじゅう):ヤクザ風の客(8+9+3=20から)
・オバケ:思いもよらぬ長距離客
・ゴミ:近距離客。初乗り530円の地域ではワンメーター客のこと
・ハズレ/カス:思ったより長距離じゃなかった
・大きな忘れ物:大きな事件を起こした犯人。「大きな忘れ物がありました」は、重大事件で犯人逃走中(協力求む)
・カバンの忘れ物:犯人らしき怪しい人物を乗せています(危険を知らせる)
タクシー業界の隠語② 交通取り締まり、緊急事態など
・感度不良/落下物注意/電線工事中:ネズミ捕りに注意せよ
・工事中:取り締まり(「マル酔(よ)工事」は飲酒取り締まり、「本工事」は本当の道路工事)
・パンダ/赤信号:交通取り締まり
・水溜り:速度違反取り締まり
・有料中:交通違反の取り締まりを乗務員に知らせるための隠語
・メリット:乗務員の緊急、非常事態の暗号
・工事中:取り締まり(「マル酔(よ)工事」は飲酒取り締まり、「本工事」は本当の道路工事)
・パンダ/赤信号:交通取り締まり
・水溜り:速度違反取り締まり
・有料中:交通違反の取り締まりを乗務員に知らせるための隠語
・メリット:乗務員の緊急、非常事態の暗号
タクシー業界の隠語③ 笑えるダジャレ系
・ワカメ:回送(回送=海草から)
・ネギ:お客から入った苦情(京都の「九条ネギ」から)
・ゼロ番地:火葬場(あの世には番地がない、または霊=0から来ているとか)
・ハナ番:客待ちの先頭のこと
・ロク:チップのこと(余禄から)
・赤ランプ:タクシーが足りない状態
・魚群:街中にお客があふれている状態(パチンコの「海物語」シリーズのリーチアクションが語源)
・キャッチ:流し営業でお客をつかまえること。または、お客につかまること
・有線する:(事務所に)電話を入れる
・アサレン:乗務前の洗車当番のこと
・おかまを掘る:追突事故を起こすこと
・置き針:上客が乗る時間帯にその客の近くに駐車して待つこと
・ウエ:高速道路
・ベタ(地べた):一般道路
・脳梗塞:高速に乗る仕事がなかった日のこと(「ノー高速」から)
・あんこ:駅の待機レーンなどで前後の車に挟まれて出られないこと。「タコツボ」ともいう
・お茶:無線配車でお客さんを迎えに行ってもキャンセルやお客さんがいないこと
・かご抜け:タクシー料金を払わず逃げること
・感度ありません:お客がいないこと
・予定、マル食:食事に入ること。「予定終わり」は食事を終えて仕事に戻ること
・ポンポコ、燃料:食事。「どこいくの?」「ポンポコ」
・どようなみ:暴走族
・ネギ:お客から入った苦情(京都の「九条ネギ」から)
・ゼロ番地:火葬場(あの世には番地がない、または霊=0から来ているとか)
・ハナ番:客待ちの先頭のこと
・ロク:チップのこと(余禄から)
・赤ランプ:タクシーが足りない状態
・魚群:街中にお客があふれている状態(パチンコの「海物語」シリーズのリーチアクションが語源)
・キャッチ:流し営業でお客をつかまえること。または、お客につかまること
・有線する:(事務所に)電話を入れる
・アサレン:乗務前の洗車当番のこと
・おかまを掘る:追突事故を起こすこと
・置き針:上客が乗る時間帯にその客の近くに駐車して待つこと
・ウエ:高速道路
・ベタ(地べた):一般道路
・脳梗塞:高速に乗る仕事がなかった日のこと(「ノー高速」から)
・あんこ:駅の待機レーンなどで前後の車に挟まれて出られないこと。「タコツボ」ともいう
・お茶:無線配車でお客さんを迎えに行ってもキャンセルやお客さんがいないこと
・かご抜け:タクシー料金を払わず逃げること
・感度ありません:お客がいないこと
・予定、マル食:食事に入ること。「予定終わり」は食事を終えて仕事に戻ること
・ポンポコ、燃料:食事。「どこいくの?」「ポンポコ」
・どようなみ:暴走族
タクシー業界の隠語④ 売り上げや会社関連
*結構大変なノルマと日々の売り上げに関する隠語です。
・足キリ:ノルマのこと。達成しないとその分の給料がゼロになるので厳しい
・ブッコミ/神の手/いれちゃぽ:自腹納金。ノルマに足りない分を自腹で入れてノルマを達成すること
・イッパツ:長距離客狙いの付け待ち。または、長距離のお客さんに当たった時
・青タン:23時から5時の深夜割増料金(青色のメーターから)
・アタリ:長距離の仕事
・アヒル:一日の売り上げ2万円台で上がること(「2」の字形がアヒルの形に似ていることから)
・マンギリ:一日の売り上げが1万円を切ること
・遠足:長距離予約
・ケツ割れ:体調不良で早めに帰還すること
・エントツ:タクシーメーターを不正操作して、料金を運転手が着服する不正行為
・お手上げ:空車で走行中に路上でお客を見つけること
・ハイエナ:他のタクシーへの配慮を無視して客を奪っていく運転手
・夜警:夜だけに出てくる夜専門の事務員
・足キリ:ノルマのこと。達成しないとその分の給料がゼロになるので厳しい
・ブッコミ/神の手/いれちゃぽ:自腹納金。ノルマに足りない分を自腹で入れてノルマを達成すること
・イッパツ:長距離客狙いの付け待ち。または、長距離のお客さんに当たった時
・青タン:23時から5時の深夜割増料金(青色のメーターから)
・アタリ:長距離の仕事
・アヒル:一日の売り上げ2万円台で上がること(「2」の字形がアヒルの形に似ていることから)
・マンギリ:一日の売り上げが1万円を切ること
・遠足:長距離予約
・ケツ割れ:体調不良で早めに帰還すること
・エントツ:タクシーメーターを不正操作して、料金を運転手が着服する不正行為
・お手上げ:空車で走行中に路上でお客を見つけること
・ハイエナ:他のタクシーへの配慮を無視して客を奪っていく運転手
・夜警:夜だけに出てくる夜専門の事務員
さて、皆さんはいくつご存知でしたか?
隠語には、仲間意識を高めるといった意味合いもあるとされています。ノルマが厳しいタクシー業界で生き残っていく運転手さんたちの苦労がわかる言葉も多くありますね。