ハスラー荷室画像インプレ1|アレンジと人気オプションをチェック
更新日:2021.01.27

スズキの遊べる軽自動車ハスラー(Hustler)が発売されてだいぶ月日が
経ちますが、相変わらず売れ行きは好調みたいですね。
このハスラーの人気の秘訣は、ポップな外観・エクステリアのデザイン性
だけではなく、様々な遊びやアウトドアに対応できるように荷室にも様々な
仕掛けや工夫が施されている事も理由の一つ。
また、荷室・ラゲッジスペースのレンジも豊富。
そんなハスラー(Hustler)では、どのような荷室・ラゲッジスペースアレンジが
あるのか、また、どのような荷室オプションが人気なのか色々と確かめてきました。
※2015年10月28日の記事です。
荷室アレンジ1:後部座席を使用時
後部座席を一番後ろにした時の荷室アレンジ
スズキから発売されたハスラー(Hustler)は、後部座席をスライドすることにより
荷室・ラゲッジスペースの奥行きを調整する事が可能です。
後部座席を一番後ろにするとハスラー(Hustler)の荷室・ラゲッジスペースは、
このようになります。
荷室・ラゲッジスペースの奥行きは少し狭め。
ちなみにこの時の荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、280mmでした。
近所のスーパーで購入した買い物袋などは置くには十分な収納スペースが
あると思いましたが、旅行用のボストンバックやスーツケースを置くのには、
ちょっと物足りなさを感じるサイズでした。
<次のページに続く>