ハスラーのインパネ|全4種類のパネルカラーを画像で比較
更新日:2021.01.27

SUVテイストの軽自動車ハスラー(Hustler)は、街乗りにも
アクティブレジャーにもピッタリのクルマという事で、大ヒットしていますね。
このクルマの特徴と言えば、エクステリア・見た目だけではなく、
内装・インテリアもカラフルでオシャレなこと。
そして、ハスラー(Hustler)はボディカラーにあわせて全4色の内装・
インパネデザインを用意しています。
そんなハスラー(Hustler)のインパネのデザイン&カラーを紹介していきます。
※2015年102月9日の記事です。
アクティブレジャーにもピッタリのクルマという事で、大ヒットしていますね。
このクルマの特徴と言えば、エクステリア・見た目だけではなく、
内装・インテリアもカラフルでオシャレなこと。
そして、ハスラー(Hustler)はボディカラーにあわせて全4色の内装・
インパネデザインを用意しています。
そんなハスラー(Hustler)のインパネのデザイン&カラーを紹介していきます。
※2015年102月9日の記事です。
特別仕様車のインパネカラー その3:ホワイト
ハスラーの特別仕様車”ブルーイッシュブラックパール3×ホワイト”を選択した時の
インパネカラーは、このようにホワイトカラーのインパネ。
インパネカラーは、このようにホワイトカラーのインパネ。
このホワイトカラーのインパネは、標準モデルと同じもの。
ボディカラーがこのようにブラック系の色なので、インパネのカラーも
ボディにあわせて黒っぽい感じのカラーを期待していたのですが・・・。
ボディカラーがこのようにブラック系の色なので、インパネのカラーも
ボディにあわせて黒っぽい感じのカラーを期待していたのですが・・・。
個人的には、ホワイトのインパネ&内装色で少し残念でした。
ちなみに、ハスラーの特別仕様車”J-STYLE(Jスタイル)”の3種類の中で
このブルーイッシュブラックパール3×ホワイトが一番売れ行きが悪いみたいです。
もしかしたらこのインパネカラーが影響したのかもしれませんね。
ちなみに、ハスラーの特別仕様車”J-STYLE(Jスタイル)”の3種類の中で
このブルーイッシュブラックパール3×ホワイトが一番売れ行きが悪いみたいです。
もしかしたらこのインパネカラーが影響したのかもしれませんね。
このようにハスラー(Hustler)では、ボディカラーにマッチした4種類の
インパネのカラーを用意しています。
このインパネのカラーも実際に見るのと、カタログやホームページで
見るのでは、全く印象が異なります。
私も実際に見たカラーとカタログの印象が全く異なり驚きました。
ハスラー(Hustler)の内装色・インパネもかなりユニークなので、
気になるカラーがあるなら出来る事なら実際に自分の目で確かめたほうが良いですよ。
インパネのカラーを用意しています。
このインパネのカラーも実際に見るのと、カタログやホームページで
見るのでは、全く印象が異なります。
私も実際に見たカラーとカタログの印象が全く異なり驚きました。
ハスラー(Hustler)の内装色・インパネもかなりユニークなので、
気になるカラーがあるなら出来る事なら実際に自分の目で確かめたほうが良いですよ。