あなたは説明できますか?知っておきたいセンターラインの色と線の意味

渋滞

※この記事には広告が含まれます

対向車線との間に引かれ、進行方向を分けるセンターライン(中央線)。道路を走行中、誰もが目にしていることでしょう。センターラインには白いセンターラインと黄色いセンターラインがあり、白いセンターラインには実線と破線の2種類があります。
この違い、説明できますか?
今回は、センターラインの色・線ごとの違いについて説明していきます!
Chapter
白いセンターライン・破線
白いセンターライン・実線
黄色のセンターライン・実線
番外編1
番外編2

白いセンターライン・破線

はみ出し、追い越し可能

渋滞

※画像はイメージです。

白色の破線は、「はみ出し、追い越し可能」を意味するセンターラインです。道路の片側の幅員が6メートル未満の道路に引かれています。

前を走行する車や、路上駐車されている車両を避けて走行する際に、センターラインをはみ出して走行することが許可されています。


白いセンターライン・実線

はみ出し禁止

白色の実線は、「はみ出し禁止」を意味するセンターラインです。道路の幅員が6メートル以上ある道路に引かれています。

センターラインをはみ出して走行することが禁止されているため、前を走行する車を追い越すことができません。

センターラインからはみ出さずに追い越すことは可能なため、バイクでは前の車を追い越すことができます。

黄色のセンターライン・実線

追い越しのためのはみ出し通行禁止

黄色い実線は、「追い越しのためのはみ出し通行禁止」を意味するセンターラインです。

道路上の障害物や、駐停車している車両を避ける際のセンターラインのはみ出しは、違反にはなりません。



ここまでの3種類を簡潔にまとめてみました。

白・破線:はみ出し、追い越し可能
白・実線:はみ出し禁止
黄・実線:追い越しのためのはみ出し通行禁止


道路上に引かれた線は、他にもあります。番外編でさらに説明します。

番外編1

車線境界線

車線境界線は、片側2車線以上の道路でその境界を区分する指示標示です。車線境界線でも白の実線と破線、黄色の実線が用いられています。車線境界線と、センターラインでは、線が持つ意味が異なります。
その意味は次の通りです。


白・破線:車線変更・追い越し可能
白・実線:車線変更・追い越し可能
黄・実線:車線変更・追い越し禁止


センターラインでは異なる意味を持っていた白の白線と実線が、車線変更線では同じ意味を持っています。
また、黄色の実線は車線からのはみ出しを禁止し、センターラインとは異なる意味を持っています。

番外編2

矢羽根のライン

交差点の手前で、黄色い矢羽根のセンターラインを見ることが多くなってきました。
この矢羽根のセンターラインは、車の運転手に対して、この先に進路変更禁止区間(黄色の実線)があることを予告する役割を持ち、黄色の実線の30メートル手前から表示されています。

黄色の実線を踏んで走行することは禁止でしたが、矢羽根は、踏んでも問題ありません。黄色の実線に変わる前に、余裕を持って車線変更をしましょう。

商品詳細