200〜250万円が最多!?/新車の購入に関するアンケート調査
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長 谷口政人)が運営する、新⾞・⾃動⾞ニュースのWEBマガジン「CarMe(カーミー)」および、動画メディア「CARPRIME(カープライム)」は、2022年6⽉に「新車の購入に関するアンケート」を⾏いましたので、その調査結果をお知らせいたします。
調査背景
新車の購入は非常に大きな買い物です。高価な買い物なだけに購入先や価格について、不安や疑問は尽きないことでしょう。
自分の満足する新車購入が一番ですが、とはいっても周りの新車購入事情も気になります。
そこで、新車・自動車ニュースのWEBマガジン「CarMe」と動画メディア「CARPRIME」は300人の男女を対象に、新車の購入先や価格などの「新車の購入に関するアンケート調査」を行いました。
自分の満足する新車購入が一番ですが、とはいっても周りの新車購入事情も気になります。
そこで、新車・自動車ニュースのWEBマガジン「CarMe」と動画メディア「CARPRIME」は300人の男女を対象に、新車の購入先や価格などの「新車の購入に関するアンケート調査」を行いました。
調査概要
・調査概要:新車の購入に関するアンケート
・調査対象:日本全国在住の男女
・調査実施日:2022/06/30
・調査方法:インターネット調査(Webアンケートシステムを利⽤)
・調査メディア:CarMe/CARPRIME(自社調査)
・有効回答数:300人
・調査対象:日本全国在住の男女
・調査実施日:2022/06/30
・調査方法:インターネット調査(Webアンケートシステムを利⽤)
・調査メディア:CarMe/CARPRIME(自社調査)
・有効回答数:300人
調査結果
Q1. 新車はどこで購入しましたか? (単数回答)
→結果:約6割が正規ディーラー
新車の購入先が正規ディーラーだと回答した方は、調査を行った300人中、62.3%(187人)となりました。過半数を超える方が正規ディーラーから新車を購入しているようです。
正規ディーラーという安心感や、充実したサポートを求める方が多いのではないかと推測できます。
自動車販売店で購入する方は26.3%(79人)、その他の回答では、インターネットで購入したという声が寄せられました。
新車の購入先が正規ディーラーだと回答した方は、調査を行った300人中、62.3%(187人)となりました。過半数を超える方が正規ディーラーから新車を購入しているようです。
正規ディーラーという安心感や、充実したサポートを求める方が多いのではないかと推測できます。
自動車販売店で購入する方は26.3%(79人)、その他の回答では、インターネットで購入したという声が寄せられました。
Q2. 購入した新車の価格帯を教えて下さい。(単数回答)
→結果:200〜250万円が最多
新車購入の価格帯として一番回答が多かったのは、200〜250万円の37人(12.3%)でした。2番目に多かったのは、250〜300万円の29人(9.7%)です。
この2つを合わせた200〜300万円の範囲が新車の購入価格として一番多いボリュームゾーンのようです。
新車購入の価格帯として一番回答が多かったのは、200〜250万円の37人(12.3%)でした。2番目に多かったのは、250〜300万円の29人(9.7%)です。
この2つを合わせた200〜300万円の範囲が新車の購入価格として一番多いボリュームゾーンのようです。
Q3. 購入した新車のボディタイプを教えて下さい。 (単数回答)
→結論:軽自動車が一番人気!
購入した新車のボディタイプでは、軽自動車が72人(24%)で最多になりました。新車購入の価格帯を考慮すると、比較的安い軽自動車が人気なのも頷けます。
次に多かったのは、コンパクト・ハッチバックで44人(14.7%)、続いてSUV・クロカンが38人(12.7%)という結果になりました。
購入した新車のボディタイプでは、軽自動車が72人(24%)で最多になりました。新車購入の価格帯を考慮すると、比較的安い軽自動車が人気なのも頷けます。
次に多かったのは、コンパクト・ハッチバックで44人(14.7%)、続いてSUV・クロカンが38人(12.7%)という結果になりました。
調査まとめ
本調査を通じて、約6割の方が正規ディーラーから新車を購入していると明らかとなりました。購入の価格帯では200〜250万円が一番多く、購入した新車のタイプとしては軽自動車が圧倒的に多いようです。
CarMe及びCARPRIMEは、今後もクルマやカーライフに関連するユーザーの傾向や意識など調査を行い情報をお届けしてまいります。
CarMe及びCARPRIMEは、今後もクルマやカーライフに関連するユーザーの傾向や意識など調査を行い情報をお届けしてまいります。
本記事の内容・画像等の引用が可能です
本記事の内容、画像は転載・掲載可能です。ただし、記事・グラフ・データの引用の際は本ページのURLを転載箇所に必ず設置してください(nofollow属性不可)。