毎週洗車、同じ車種で並べて駐車…クルマ好きあるある5選
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
ふつうの人からすると「なぜ?」と思われる行動でも、クルマ好きならついやってしまう行動をご紹介していきます。きっとクルマ好きの方が読めば「あるある~」と共感してしまうはず?無意識にこんな行動をしていたらあなたも立派なクルマ好き。外出先でこんな行動をしている人を見かけたらそれはきっと同じクルマ好きの仲間かも!?
文・西川昇吾
文・西川昇吾
1:毎週洗車する
これはもはや定番といえる行動ですが、やっぱり愛車は何時でもキレイにしておきたいものです。
週末になる度に洗車をするオーナーもチラホラ。もちろんクルマ好きなオーナーは愛車を自動洗車機ではなく手洗い洗車で愛車をキレイにします。オーナーによってこだわりはそれぞれでカーシャンプーを使用するのはもちろん、カーワックス派やコーティング剤派など様々。
中には雨が降った後はすぐに洗車するというオーナーもいたりします。
週末になる度に洗車をするオーナーもチラホラ。もちろんクルマ好きなオーナーは愛車を自動洗車機ではなく手洗い洗車で愛車をキレイにします。オーナーによってこだわりはそれぞれでカーシャンプーを使用するのはもちろん、カーワックス派やコーティング剤派など様々。
中には雨が降った後はすぐに洗車するというオーナーもいたりします。
2:同じクルマの横に駐車する
自分の愛車で外出したときに、愛車と同じ車種が止まっていたらついついその横に駐車してしまうオーナーも多いことでしょう。
「タイミングさえ合えばこのクルマのオーナーさんが来ないかなぁ…話してみたいなぁ…」なんて思ったりすることも。逆に自分が愛車を駐車しているところへ戻ると同じ車種が増えている!そんな経験をした方も多いのでは?
「タイミングさえ合えばこのクルマのオーナーさんが来ないかなぁ…話してみたいなぁ…」なんて思ったりすることも。逆に自分が愛車を駐車しているところへ戻ると同じ車種が増えている!そんな経験をした方も多いのでは?
3:気になるクルマをジロジロ見てしま
外出先で気になるクルマを発見するとついついジロジロ見てしまうのはクルマ好きの性。
決して怪しいものではないので許してください。確かにまじまじと他人のクルマをなめるように見るのは怪しいですが、タイヤサイズやブレーキ、室内の仕様など気になってしまうのは事実。気になったクルマは怪しまれないようにほどほどにチェックしましょう。
決して怪しいものではないので許してください。確かにまじまじと他人のクルマをなめるように見るのは怪しいですが、タイヤサイズやブレーキ、室内の仕様など気になってしまうのは事実。気になったクルマは怪しまれないようにほどほどにチェックしましょう。
4:エキゾースト音に反応
外を歩いている時に「それらしい」クルマのエキゾースト音が聞こえると、音のする方を向いてどんなクルマが走ってくるか探してしまう人も多いのでは?
普通の人には騒音となってしまうかもしれないエキゾースト音でも我々クルマ好きには「いい音」に聞こえるのです。走り去った後に「いい音してるなぁ」なんて独り言を言ったりすることも。クルマ好き上級者は音を聞くだけで車種が分かるとか!?
普通の人には騒音となってしまうかもしれないエキゾースト音でも我々クルマ好きには「いい音」に聞こえるのです。走り去った後に「いい音してるなぁ」なんて独り言を言ったりすることも。クルマ好き上級者は音を聞くだけで車種が分かるとか!?
5:自然と始まるランデブー
高速道路などを走行していて、同じ車種や気になるクルマを見つけると適度な車間距離を保ちつつ、そのクルマの後ろを走行してしまうという方もいるのではないでしょうか?
すると相手のクルマのドライバーもこちらに気づいて速度を合わせながら走行する…なんてシチュエーションが発生したりすることも。分岐や高速の出口などで2台が離れることが分かればあえてパッシングをして合図をしたり、横に並んでお互い顔を見合って軽く手を振るなんてことも!ここまでカッコよく決まると正直思わず「ニヤリ」としてしまいそうです。
すると相手のクルマのドライバーもこちらに気づいて速度を合わせながら走行する…なんてシチュエーションが発生したりすることも。分岐や高速の出口などで2台が離れることが分かればあえてパッシングをして合図をしたり、横に並んでお互い顔を見合って軽く手を振るなんてことも!ここまでカッコよく決まると正直思わず「ニヤリ」としてしまいそうです。
西川昇吾
1997年生まれ。富士スピードウェイ近隣で生まれ育ち、大学で自動車に関する学習をする傍ら、自動車ライターとしての活動を始める。過去にはコミュニティFMのモータースポーツコーナーにてレギュラー出演経験あり。「書くこと、喋ることで自動車やモータースポーツの面白さを伝える」ことを目標とし、様々なジャンルのライティングや企画に挑戦中。