あなたにピッタリのドライブレコーダーはこれだ!種類別完全解説

「前方1カメラ」タイプ

※この記事には広告が含まれます

近年、マスメディアやSNSで取り上げられることが増えたドライブレコーダーによる危険なあおり運転や事故の映像。高い状況再現性や証拠能力が注目され、ドライブレコーダーの重要性が高まっています。愛車を守るためには、ぜひ搭載したいアイテムですが、最近のドライブレコーダーは多機能化が進んでおり、どのモデルを選ぶべきか迷う方も少なくありません。そこで当記事ではドライブレコーダーの選び方を解説するとともにあなたにピッタリなドライブレコーダーを探すお手伝いをします。
Chapter
ドライブレコーダーの種類
種類は大きく分けて5種類
1.「前方1カメラ」タイプ
2.「前後2カメラ」タイプ
3.「前後車内3カメラ」タイプ
4.「360度カメラ」タイプ
5.「ルームミラー」タイプ
ドライブレコーダー選びのチェックポイント
1.画質は「フルHD」以上のものを選ぼう
2.画角は水平画角が「108°」以上のものを選ぼう
3.「HDR」や「WDR」機能が搭載されている製品を選ぼう
4.「駐車監視」機能が搭載されている製品を選ぼう

ドライブレコーダーの種類

種類は大きく分けて5種類

1.「前方1カメラ」タイプ

前方カメラのみのドライブレコーダーです。
メリット:価格が安く、取り付けが簡単
デメリット:後方や左右を撮影できない
おすすめユーザー:価格を抑えたい人

2.「前後2カメラ」タイプ

車の前方と後方にカメラを装着することで前方と後方のどちらも撮影することができます。
メリット:価格と機能のバランスがよい、製品数が多く選びやすい。
デメリット:価格がやや高め、取り付けに時間がかかる。
おすすめユーザー:価格の安さと機能のどちらも重視したい人

3.「前後車内3カメラ」タイプ

車の前方・後方・車内が同時に録画できるドライブレコーダーです。
メリット:「前後2カメラ」タイプよりも撮影映像の死角が少ない
デメリット:製品数がやや少なく、価格が高め
おすすめユーザー:撮影画角の広さとキレイな映像を重視する人

4.「360度カメラ」タイプ

2つ以上のレンズを使用して、周囲すべての360度ビューを捉えることで機能します。 
メリット:60度カメラで全方位を撮影できる
デメリット:映像がゆがむ、画質があまりよくない、価格が高め
おすすめユーザー:撮影画角の広さや死角の少なさを最も重視する人

5.「ルームミラー」タイプ

バックミラー(ルームミラー)と同じ形をしたドライブレコーダーです。
メリット:デジタルルームミラーの機能が使える
デメリット:車種によっては取り付けができない
おすすめユーザー:ドライブレコーダーとデジタルルームミラーの機能がほしい人

ドライブレコーダー選びのチェックポイント

1.画質は「フルHD」以上のものを選ぼう

ドライブレコーダーを選ぶとき、もっとも重視しなければならないのが画質です。撮影した動画を事故の証拠として使用するためには、事故当時の自分や相手のナンバーなどだけでなく、周囲を走行している自転車や歩行者、動物などの姿や動きがしっかりと撮影されている必要があります。
ドライブレコーダーの画素数は最低でも200万画素以上、画質はフルHD(1920×1080ピクセル)以上のものを選びましょう。

2.画角は水平画角が「108°」以上のものを選ぼう

ドライブレコーダーは、撮影できる画角(視野角)が広いほうが安心できます。事故は必ず真正面で起こるとは限らず、たとえば斜めから当てられた、ということも十分に考えられるからです。
ドライブレコーダーの画角には「水平画角」(横の撮影範囲)、「垂直画角」(縦の撮影範囲)、「対角画角」(斜めの撮影範囲)の3つがあります。このうち最も重要なのが水平画角で、108°以上のものを推奨します。さらなる安心を得たいなら、120°以上の水平画角を持つ機種を選んでおくといいでしょう。

3.「HDR」や「WDR」機能が搭載されている製品を選ぼう

「HDR(ハイダイナミックレンジ)」や「WDR(ワイドダイナミックレンジ)」は、明るさの幅(レンジ)を広げるといった意味で、映像の白飛びや黒つぶれを抑えてくれる機能のことです。たとえば、トンネルの出入り口などでは映像に暗い部分と明るい部分が存在するため、暗い部分が黒くつぶれてしまう、もしくは明るい部分が真っ白に映ってしまいます。ですが、HDRやWDR機能が搭載されていれば、明暗差を認識して自動で補正してくれます。いざという時に証拠映像が映っていなかった、ということを避けるためにも、HDRやWDR機能が搭載されているドライブレコーダーを選びましょう。

4.「駐車監視」機能が搭載されている製品を選ぼう

駐車中の当て逃げや車上荒らし、いたずらに効果を発揮するのがこの駐車監視機能。車を降りてから一定時間または次に乗車するまでの全ての時間を記録することで、駐車中のトラブルを把握することが可能です。Gセンサーが搭載されているモデルでは、当て逃げなどの強い衝撃が加わった場合のみ録画を行う機能も存在します。
駐車監視機能を使用する場合は別途電源用のワイヤーハーネスが必要となることがあります。購入時に確認しましょう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細