【評判のGRカローラをレビュー!】乗り心地を試乗・評価

GRカローラ

※この記事には広告が含まれます

限定500台で販売されたGRカローラRZ。

このクルマを手に入れるだけでも大変なことです。

ベース車のカローラスポーツとの違い。

同じGRブランドのGRヤリスとの違いはどうなのかと疑問に思っている人も多いでしょう。

今回は、GRカローラRZに試乗しましたので、良い点や欠点などを紹介します。

文・写真/萩原文博

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として編集作業に本格的に携わる。中古車の流通、販売店に精通し、「中古車相場師」として活動。2006年からフリーランスの編集者となり、中古車だけでなく、現在は日本で最も多くの広報車両を借り出して取材を行い、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した、総合的に買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博
Chapter
GRカローラは高出力と低燃費を両立したハイパフォーマンスエンジンが魅力
GRカローラは販売台数の少なさがネック
GRカローラは高次元の走りを実現するエンジンが魅力

GRカローラは高出力と低燃費を両立したハイパフォーマンスエンジンが魅力

今回試乗したのは、GRカローラRZの6速MT車で、車両本体価格は525万円です。

オプションとして、以下を装備しています。

・プレシャスブラックパールのボディカラー5万5000円
・ステアリング&シートヒーター2万7500円。
・オート電動格納式リモコンドアミラー(ブラインドスポットモニター付)
・ブラインドスポットモニター+安心降車アシスト
・リアクロストラフィックアラート+クリアランスソナー&バックソナー
・カラーヘッドアップディスプレイ11万7700円
・置くだけ充電1万3200円
・寒冷地仕様2万2550円
・ドライブレコーダー(前方)+バックガイドモニター(録画機能付)
・ディスプレイオーディオPlus
・ETC2.0ユニット19万1400円
・GRフロアマット2万7500円

以上、合わせ570万4850円という仕様です。
GRカローラRZ のボディサイズは以下の通りです。

・全長4,410mm
・全幅1,850mm
・全高1,480mm

ベース車のカローラスポーツのサイズは以下のようになっています。

・全長4,375mm
・全幅1,790mm
・全高1,460mm

そのため、全長は+35mm、全幅が+60mm、全高は−20mmとなっていますので、ボリューム感が増しています。

また、冷却性能に影響がないようにラジエターの形状に合わせたスクエアなアンダーグリル。

バンパーのコーナー部に設置されたサイドポンツーンとロアグリルの形状によってワイド&ローのフォルムを強調し、圧倒的なポテンシャルを感じさせます。
シックなブラックで統一されたインテリアは、座り心地そしてホールド性能が抜群のスポーツシート、握り心地の良いステアリングそして、気持ち良く操作できるシフトフィールなどによりクルマとの対話を楽しめる空間が演出されています。
搭載している1.6L直列3気筒DOHCターボエンジンは、最高出力304ps、最大トルク370Nmを発生。

また、燃費性能はWLTCモードで12.4km/Lを実現しています。GRヤリスRZの最高出力272psから32psアップしているものの、燃費性能は13.6km/Lから1.2km/Lしか下がっていません。

高出力と低燃費を両立したハイパフォーマンスエンジンと言えるでしょう。

組み合わされるトランスミッションは6速iMTのみで、減速比がフロント1~4速3.941、5~6速、後退3.350でGRカローラのフロント1~4速4.058、5~6速、後退3.450から変更されています。

駆動方式はGR-FOURと呼ばれるアクティブトルクスプリット4WDシステムを採用しています。
ハイパフォーマンスな点ばかり注目されるGRカローラですが、運転支援システムも充実しています。

車両だけでなく歩行者、自転車運転者、自動二輪車を認識するプリクラッシュセーフティをはじめ、7つの機能がパッケージ化されたToyota Safety Senseを標準装備しています。

ブラインドスポットモニターやリアクロストラフィックアラートなど後方にいる車両を検知する機能も採用しています。
50代の筆者は、20代に日産パルサーGTi-R、30代でスバルインプレッサWRXといった2L直列ターボ+4WDの5ドアハッチバックのモデルを運転してきました。

どちらもモータースポーツ参戦を前提としたモデルで、コンパクトなボディにハイパワーエンジンを搭載したハイパフォーマンスモデルです。

しかし、日産パルサーGTi-Rは本当にじゃじゃ馬で、4WDシステムを搭載していましたが、乗りこなすのが難しかったです。

スバルインプレッサWRXはさらにエンジン出力は向上していますが、シャシーそして4WDの制御が進化したことで、ドライバーのスキルの差に応じて楽しめるクルマに仕上げられていました。
そして、今回試乗したGRカローラはモータースポーツ参戦を前提に開発されたモデルで、ハイパフォーマンスハッチバックです。

インタークラーのGR-FOURという文字が見える大きなフロントアンダーグリルやサイドポンツーン。

そして、ベース車より+60mmもボリュームが増したフェンダーなど見るからに存在感と高性能を主張しています。

しかし、これが実際にドライブすると拍子抜けするほど扱いやすいのです。

カチッカチッと入るシフトフィーリングも抜群ですが、最高出力304psを発生する1.6L直列3気筒ターボエンジンは3,500回転を超えるとマフラーからのサウンドも変わり気分が高まります。
GR-FOURと呼ばれる電子制御多板クラッチを採用したアクティブトルクスプリット4WDシステムは、4WDモードセレクトスイッチにより、3つのモードから選ぶことができます。

デフォルトはフロント60:リア40という駆動力配分ですが、個人的に好みだったのは、フロント30:リア70という後輪寄りのトルク配分です。

4WD車ながらFRのように、フロントのノーズがクィッと入りやすくなり、峠だけでなく街乗りの左折などでも気持ち良く駆け抜けていくことができます。とにかく、良く曲がるクルマという印象が強区感じました。
ブレーキシステムにはフロント4ポッドという大容量のブレーキシステムを搭載しているため、しっかりと制動することができます。

まさに、クルマの基本性能である「走る」「止まる」「曲がる」を高い次元で成立させ、誰にでも楽しく味わえるように仕立てたクルマがGRカローラと言えるでしょう。

GRカローラは販売台数の少なさがネック

今回GRカローラについて改善点は一つだけ。RZが500台、RZ“MORIZO Edition”は70台しか日本市場で発売されず、すでに完売となっていることです。

RZは今後追加で発売される可能性がありますが、現在未定のため手に入れることはかなり難しいです。

このGRカローラのようなクルマが、中古車となり割安な価格で若者が手に入れることができれば、もっとクルマへの興味が高まると思います。

こういった作り手の想いがダイレクトに伝わってくるクルマがもっと世の中に流通してもらいたいです。

GRカローラは高次元の走りを実現するエンジンが魅力

同じ1.6L直列3気筒ターボエンジンを搭載したGRヤリスの走りをひと言で言うとスパルタンですが、よりパワーアップしたエンジンを搭載しています。

それのも関わらず、GRカローラの走りは、全体的な安定感が高いなか、特に際立つ旋回性能の高さに思わず笑みがこぼれるほど楽しいものです。

高いシャシー性能、エンジン性能などによって実現された高次元の走りを考えると、525万円は決して高くないと言えます。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細