お寺で暮らすように過ごす、1組限定1棟貸しの宿「TEMPLE STAY ZENSŌ」ついに開業-群馬700年の歴史あるお寺が空き家活用-

お寺で暮らすように過ごす、1組限定1棟貸しの宿「TEMPLE STAY ZENSŌ」ついに開業-群馬700年の歴史ある…

※この記事には広告が含まれます

約700年続く「宝林寺」(群馬県邑楽郡千代田町、住職:海野宗弘)は千代田町唯一の宿泊施設となる「TEMPLE STAY ZENSŌ(テンプル ステイ ゼンソウ)」(URL:https://zenso.horinji.or.jp/)を2023年1月30日に開業いたします。空き家となった宝林寺の離れを改装した、 “現代人が余白を楽しむ”ための令和版“宿坊”(=寺泊)を1日1組限定の一棟貸しで提供。都心から90分、便利さを手放し少し手の込んだ日常の生活で、心と身体を調えることができるような滞在を提供します。また、この度群馬県千代田町のふるさと納税に採択され、「TEMPLE STAY ZENSŌ」への寄附が可能です。
夕方からライトアップする境内を眺めるのも滞在の醍醐味
混沌とする時代だからこそ、自分自身や大切な人と「問う」ことがより大切になってきました。
それらのきっかけは“お寺”だからこそ、無理なく生み出せる空間だと考えます。
「TEMPLE STAY ZENSŌ」は、「都心から離れ静けさの中で問う。心と身体を調えるソウルリトリート体験」となる暮らしを提供いたします。
 
  • 1:国内の高まるリトリート需要と、インバウンドの回復を見据えた空き家活用
2023年の旅行に関する国際意識調査(※)によると、特に日本の旅行者47%が「『ウェルネス』&『リトリート』にプライオリティを置きたい」と回答するなど、自分自身と向き合う時間など心と身体の調和をテーマにしていることがわかります。(Hotels.com「2023年の旅行に関する国際意識調査※1」を参照。)さらに昨今はインバウンドが回復傾向にあります。日本文化や田舎体験を求める海外旅行者の街の入り口として、この地に根付いてきたお寺が千代田町の起点となり周囲の橋渡し的役割として機能すること、また今後さらに増える空き家・空き寺などの活用事例になることを目指しております。
 
  • 2:「TEMPLE STAY ZENSŌ」のご紹介

 

【TEMPLE STAY ZENSŌの施設 室内・外】

 

▶︎目的別に使いやすい一棟貸のプライベート空間
ソロ/友達利用・ファミリー(愛犬可)・合宿など様々な用途で利用できる空間に仕上げました。
キッチンやリリビングの他に、仕切り可能な畳のお部屋を2つ用意(2LDK)。シャワールームや洗濯機も完備。
土間で続く空間、目の前に広がる庭を望む。シャワールームや洗濯機も完備。
キッチン(左奥:調味料やお皿、業務用冷蔵庫が完備)とダイニング、 ブッタなど仏教やお寺に関する漫画や雑誌が棚に並ぶ。
押し入れを改装したテレワークスペース。

▶︎禅を感じられる様々な装飾やコンテンツ
「喝・洗心・三味」仏教後から成る3つの言葉を、コーヒーの味わいを通して表現
滞在中、コーヒーを通して「己を見つめ直し、調える時間」を感じてみてください。千代田町の天然水で作る至極の一杯をお楽しみください。
お寺と千代田町を拠点とするコーヒー屋【HIRAKU-ひらく-】の自家焙煎コーヒー。
ミルなど一式ございます。珈琲の手引きを参考に自分にあったコーヒーもブレンド可能。
​珈琲豆3種
・・・雑念を払い迷いを消すこと。気合い(喝)を入れること。 
洗心・・心の汚れや、悪心をあらい清めること。
    偏見やこだわりなどの固定概念からくる「とらわれ」を洗い流すこと。
三味・・心を一つの対象に集中して動揺しない状態。

 

禅をシンプルに表現した「◯△□」を用いた内装
□から1つ角が取れると△になり、全く角がなくなると◯になる。
施設玄関にある円窓から着想し、禅をシンプルに表現した◯△□をロゴデザインにも起用。
○△□のテーブルが各客室にそれぞれ配置されています
玄関にある円窓から眺めることのできる鐘楼堂は非常に美しく、旧重要美術品の厳かさを放っています。

▶︎ひと手間かけたくなるような、体験
現地の食材を楽しめるBBQ台やピザ窯など、都心ではできないような体験を用意しました。
生地を練ってピザ窯で焼くアツアツのピザ、静けさの中で囲む焚き火。普段とは違う時間の使い方はいかがでしょうか。奥のデッキでは、 日に当たりながらゆっくり読書なども心休まる時間です。

宿の前には落ち葉で埋まったふかふかの広いお庭が広がり、お庭には季節の作物が実ります。お庭を自由に散策しながら季節の作物採って料理で使うなどお楽しみください。そして、お寺の裏庭には、なんと小さな古墳もあります。都内にはない広く安全な敷地なので、子連れの場合には安心して遊んでいただくことも。
 

【TEMPLE STAY ZENSŌの滞在を彩る体験】

 

▶︎お寺のお勤め体験/坐禅体験(要予約)
ご宿泊の方は朝のお勤めに参加できます。また、テラスや本堂で坐禅体験も予約できます。参加希望の方は予約時にお知らせください。
「TEMPLE STAY ZENSŌ」では、すぐ隣に位置する宝林寺にて坐禅も可能(要予約)
朝のお勤めは、朝の読経に参加いただき、その途中にお焼香をしていただきます。

▶︎夜間限定、境内ライトアップを独り占め
夕方になると、お寺の参道や鐘楼堂がライトアップされ幻想的な空間を楽しめます。
  • 3:「TEMPLE STAY ZENSŌ」概要・料金・予約サイト
人数 基本収容人数6名
※企業研修や合宿等の場合は8名まで対応可能です。6名以上の予約の際は一度お問い合わせください(問い合わせ先:zenso+reserve@horinji.or.jp)
住所 〒370-0505 群馬県邑楽郡千代田町新福寺704-7
施設や周辺に関する詳細はこちら(HP) https://zenso.horinji.or.jp/
料金 1人宿泊8000円〜(※)+清掃料金(1滞在あたり)¥4,000
(※)予約サイトにより異なる

 

■予約サイト
・TEMPLE STAY ZENSŌ 直接予約:https://templestayzenso.evoke.jp/search/listing/8a80818a84f3ae5f018504a279116361?sv=1
​​・Airbnb: https://airbnb.com/h/zenso
・Booking:https://www.booking.com/hotel/jp/templestay-zenso.ja.html
 
  • 4:発起人副住職 峻宏より
構想から約3年。たくさんの方々の支援により、ようやく千代田町初となる宿泊施設をお寺からスタートすることができました!もともとは幼少期に過ごした想い出の詰まったこの建物。時代の流れとともに使われなくなり、空き家となってしまっていましたが、こうして新たな息吹を吹き込むことができました。お坊さんだけにスピーカーはBOSE!と洒落を効かせたり、随所に仏教的な要素を散りばめ、日常のプロセスを肌で感じられるような空間づくりにこだわりました。
この寺泊を通して、何事もない日常の大切さに気づき、ポンと背中を押してあげられるような「きっかけ」を与えるお手伝いができればと考えています。
副住職:峻宏(しゅんこう)プロフィール
黄檗宗大本山萬福寺専門道場にて修行後、複数のITベンチャー企業で法人営業、サービス企画、事業開発等を経験。その後、寺泊推進企業にて事業統括を行う。未来の住職塾 NEXT 1期生。2021年観光庁 城泊寺泊による歴史的資源の活用専門家派遣事業準専門家に就任。NHK WORLD RISINGへの出演等メディア出演多数。現在は株式会社GLOCALにて一棟貸しゲストハウス等の宿泊施設運営支援を行い、全国の宿泊施設立ち上げを行っている。また、お寺の業務に携わる中で、お寺のDXこそ急務であると肌で感じ、黄檗出身のエンジニアとともにお寺の情報基盤プラットフォームを開発中。
メディア出演URL:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/rising/20200326/2042096/?fbclid=IwAR3rjZqfBJN5qp5P5NQYpIqd6Bmd9KGcJ1gqEV473eJGW68UGdn48hT9CBM

 
  • 【メディア限定:試泊のご案内】
2月中旬以降、希望される日程で試泊のご案内をさせていただきます。
寒さ厳しい季節になりますが、都市から離れ静かな澄んだ空気をあじわい心身調えに「TEMPLE STAY ZENSŌ」へお越しください。ご興味ある方は以下フォームに記入ください。
https://forms.gle/DvZ3gHZxWaqWiJDq7
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

Source:
zenso.horinji.or.jp
商品詳細