トヨタが一部稼働を開始したテストコースは、日本のニュル⁉️

トヨタ テストコース

※この記事には広告が含まれます

トヨタ自動車は、愛知県豊田市と岡崎市にまたがる自社のテストコースの一部運用を、4月25日から開始しました。
Chapter
「トヨタテクニカルセンター 下山 (Toyota Technical Center Shimoyama)」
テストコースはどのようなものなのか?

「トヨタテクニカルセンター 下山 (Toyota Technical Center Shimoyama)」

トヨタ自動車は、豊田市と岡崎市にまたがる山間部に自社の新たな研究施設を建設してきましたが、4月25日にその一部の「カントリー路」を中心とした中工区の工事が完了。同日より「トヨタテクニカルセンター 下山」として一部運用を開始しました。

テストコースはどのようなものなのか?

トヨタテクニカルセンター 下山の全体図
カントリー路は、全長約5.3kmの周回路。トヨタは、より良いクルマを作り出すため、全長20.832kmで荒れた路面が続き世界屈指の過酷なサーキットとも言われる、ドイツの「ニュルブルクリンク・北コース」で車両開発を行ってきました。新型クラウンなどもこのサーキットを走り込んで開発されています。

カントリー路は、その長年走り込んだニュルブルクリンクの経験をもとに設計。山間部の地形を活かし、約75mの高低差と多数のカーブが入り組んだ厳しい走行環境を持つレイアウトとのことです。

トヨタは引き続きこの施設の建設を行い、2023年度に本格稼働させる予定。用地取得や施設建設など、約3,000億円を投資し、完成時には約3,300名のスタッフがこの施設に勤務する予定とのことです。今回の一部稼働では、評価ドライバーを中心に約50名が勤務します。

今後開発予定の東工区には「高速評価路」や世界各地の特殊な路面を再現した「特性路」、西工区には車両開発施設を設置し、施設総面積は約650ha。その広大な土地の7割は、環境保全活動の一環として、土地本来の森林の適切な維持・管理に努めています。トヨタ自動車本社地区から約30分という好立地でもあり、非常に重要な研究開発拠点となることは間違いありません。
今回の建設にあたり、豊田章男社長は「世界中の多種多様な“道”を新たなテストコースに再現しました。世界中でのテスト走行に加えて、新たなテストコースが再現する厳しい走行環境のもとで、全てのクルマを徹底的に鍛え上げ、クルマ本来の走る喜びを持ったクルマづくりに挑戦してまいります。CASEによるモビリティのあり方が大きく変化する時代だからこそ、現地現物でのリアルなクルマづくり、感性性能には徹底的にこだわり、お客様に笑顔をお届けできるよう努力してまいります」(一部抜粋)と、頼もしいコメントを寄せています。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細