"腐りかけのマッシュルーム"や"全裸"など!? 世界が驚く日本の変な車種名7選
更新日:2019.05.31

車にはさまざまなネーミングがありますが、日本と海外では異なることがよくあります。これは、車名に使われた単語に対するイメージが、ある地域ではとんでもないことになるからで、そういった際はあえて車名を変えて販売しています。今回は、世界の人が眉をしかめる名前の日本車を紹介します。
①トヨタ アイシス
アイシスのスペルはISiS 。いわゆるイスラム過激派組織を指す言葉(Islamic State of Iraq and Syria:イラクとシリアのイスラム国)です。
発売は2004年。その頃はまだISISという略称の過激派組織は存在せず、エジプトの豊穣の神イシス(Isis)から名付けられました。
②三菱 ミラージュ・ディンゴ
ミラージュ・ディンゴは、かつて三菱が販売していたコンパクトカーです。名前の由来は三菱のロゴであるダイヤの”D”と”ビンゴ”の造語で、英語表記は、DINGOとなります。
ディンゴとはオーストラリアに生息する野犬の名前です。普通の犬と変わりない外見ですが、オーストラリアでは家畜への被害が後を絶たず、人間の子供が襲われたこともある超危険な動物なのです。
<次のページに続く>