なぜ輸入車にはハイオク仕様車が多いのか?

BMW 1シリーズ 2017

※この記事には広告が含まれます

輸入車といえば、ほとんどの車種でハイオクガソリン指定となっています。「外車=高い」という方程式は、ガソリン代による維持費の高さも影響しているのではないでしょうか?でもなぜ、輸入車の多くはハイオクガソリン指定なのでしょうか?レギュラーガソリンを入れた場合はどうなるのでしょうか?
Chapter
そもそもハイオクとは?
日本と海外のオクタン価の違い
ハイオク車にレギュラーを入れるとどうなる?

そもそもハイオクとは?

ハイオクとはハイオクタンの略で、オクタン価が高いという意味です。

オクタン価は、ガソリンのエンジン内での自然着火のしにくさ(アンチノック性)を表すもので、オクタン価が高いとガソリンは着火性が悪く(燃えにくく)なり、ノッキングが起こりにくくなります。反対にオクタン価が低い場合は、着火性が良く(燃えやすく)なります。

ややこしいのは、オクタン価の国際的な基準がないことで、日本ではレギュラーとプレミアムの2種類しかないものが、欧米では3種類(レギュラー、レギュラーのミッドグレード、プレミアム)。そのうち、欧米ではミッドグレードとプレミアムガソリンが主に流通しています。

日本と海外のオクタン価の違い

日本では、レギュラー=90RON、プレミアム=100RON(JISでは、レギュラー89以上、プレミアム96以上とされる)ですが、ヨーロッパでは、レギュラー=91RON、レギュラー(ミッドグレード)=95RON、プレミアム=98RONの3種類。米国では、レギュラー=92RON、レギュラー(ミッドグレード)=94RON、プレミアム=96RONとなります。

欧米ともに、日本のレギュラーガソリンに近しいグレードは用意されていますが、ヨーロッパでレギュラーといえばミッドグレードのことで、米国では92RONのレギュラーになります。

そのためヨーロッパでは、ミッドグレードのガソリンに合わせてエンジンが設計されています。そうなると、日本のレギュラーガソリンではオクタン価が低すぎる。そこでメーカーは、エンジン本来の性能を正しく発揮させるため、プレミアムガソリン指定とするわけです。

ちなみに、アメリカはレギュラーガソリンのオクタン価が日本と近いので、ハイオク仕様とされる車のほとんどは欧州車ということになります。

ハイオク車にレギュラーを入れるとどうなる?

オクタン価が高いガソリンを求めるエンジンに低オクタン価のガソリンを入れると、ノッキングの原因になったり、エンジン本来のパワーや燃費を出しにくくなってしまいます。

しかし現代の車のエンジンは、さまざまなセンサーを持つ電子制御となっており、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れたとしても、場燃料噴射や点火時期をコントロールして、ノッキングを抑える構造になっています。

しかし、本来の性能を発揮できなくなりますから、安価なレギュラーガソリンを入れても燃料費の節約に繋がるとは言えません。それぞれ指定されたガソリンを入れることが賢明なんですね。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細