世界のトヨタでもトランプ氏には敵わない!? 米中西部の工場に約680億円投資!
更新日:2017.02.20
トランプ大統領が2017年1月20日、第45代アメリカ合衆国大統領に就任しました。かねてより「過激な物言い」が賛否、また物議を醸してきたのは周知の通り。そんなトランプ氏、内需拡大を重点課題としており、日米両国の基幹産業…そう「クルマ」について日本メーカーにプレッシャーをかけているのです。
日本メーカーも戦々恐々!?トランプ氏の「口撃力」

新大統領となったトランプ氏、当初は大統領に就任すれば現実路線に舵を切る…という見方もありましたが、どうやら一筋縄ではいかない御仁の様子。日本車にも高い関税をかける、という以前からのコメントはもちろん、2017年に入ってからも「メキシコ工場で作ったクルマには高い関税をかける」というコメントを発し、各メーカーもザワついているのです。
これまではメキシコ工場でクルマを生産しても、NAFTA(北米自由貿易協定)により関税ゼロで米国に輸出することができました。アメリカはもちろん中国より人件費等が低く、またアメリカと地続きであるメキシコの地政学的メリットもあり、多くのメーカーがメキシコ工場に投資をしようという状況だったのです。これには米フォード、そしてトヨタも含まれます。
しかしこの状況に物言いをつけたのがトランプ大統領。彼の政策は前述のように「アメリカ第一」であり、米国内で生産しなければ高い関税を課すぞ、それとNAFTAは見直しだ、なんて各社に脅しをかけているわけです。
これには米フォード社もひれ伏し、メキシコ新工場計画を撤回。またフィアット・クライスラー・オートモービル社は「空気を読んで」ミシガン、オハイオに工場を設置すると発表しました。
- 次ページ
- 名指し批判されたトヨタは…