AE86の中古価格・グレード・スペックまとめ | レビンとトレノどちらが好み?

リトラクタブルヘッドライト

※この記事には広告が含まれます

1983年4代目カローラ、スプリンターのスポーツモデルとしてAEハチロクのレビン、トレノは登場しました。

4AGEUエンジンと後輪駆動はチューニング好きのみならずドリフト愛好者から絶大な支持を受けています。発売から30年、中古車は非常に高値で取引され状態の良い個体は200万を超えるものもあるとか。AEハチロクの中古価格・グレード・走行スペックなどあらゆる情報をまとめてみました。

また、ハチロクという名前で親しまれたAE86には、レビンとトレノの2種類があり、今回はこの違いを見ていきます。
Chapter
カローラレビン AE86型とは
スプリンタートレノ AE86型とは
爆発的人気の裏には"頭文字D"
AE86といえばトレノとレビン
AE86トレノとレビンの違いはフロント周り
AE86レビンとトレノのグレード構成
AE86の維持費について
AE86の中古車価格
AE86を中古車を買う場合の注意点
当時の唯一のFR車 AE86

カローラレビン AE86型とは

カローラレビンとして最後のFR車であり、「ハチロク」と一般的に呼ばれているモデルです。

「レビン」という名前は、そもそも16年も前に廃盤となり、シビックやミラージュと違って現在でも現役で活躍する個体が少ないので知らない人も多いんじゃないかと思います。そこで、トヨタ カローラレビンと兄弟車の、スプリンタートレノ(イニシャルDの主人公車はこっちの車に乗ってましたね)について解説します。

そもそもトヨタがボトムエンドのパブリカ(スターレットを経て今のヴィッツのご先祖)と、コロナ(現在のアリオン)の中間にあたるファミリーセダンとして開発したのが、初代E10系カローラです。そのスポーツバージョンとしてE15型カローラスプリンターが生まれ、若者向けディーラーのトヨタオート店(現在のネッツ店)で販売開始しました。

1970年登場の2代目E20系カローラからは、トヨタオート店でほぼ同じ兄弟車をスプリンターとして販売する事になり、カローラ店でもトヨタオート店でも同じようなセダンとクーペ、バンを売られるようになりました。

スプリンタートレノ AE86型とは

「カローラレビン」の姉妹車として、同時期に誕生したのがスプリンタートレノ AE86型です。

1983年5月、E80系カローラ&スプリンターシリーズのフルモデルチェンジが行われ、この代よりE80系カローラおよびスプリンターのセダンとハッチバックは前輪駆動(FF)レイアウトに移行しました。

走りを最優先したスポーツモデルであるレビン・トレノは当時のFF駆動方式に対して、スポーツカーとして求められる高い走行性能などにおいては未知数であったことなどの要素が絡んだこともあり、セダンとハッチバックは実用重視のFFレイアウトを採用。

走りを重視したレビン・トレノに関しては従来どおり後輪駆動(FR)レイアウトといった“2本立て”でリリースされました!

後にトレノでは当時のスポーツカーの“アイコン的存在”ともいえるリトラクタブル式ヘッドライトを採用し、レビンとの差別化を図りました!

爆発的人気の裏には"頭文字D"

1990年代後半からは漫画『頭文字D』の主人公の愛車であるという理由で、漫画に影響された若者の間でAE86トレノが人気となりました。それまで、新車/中古車問わず人気の中心はカローラレビンであり、AE86といえばレビンのことを指すというのが一般的でした。

一方のトレノは新車時の販売台数も少なく、中古車としての流通も少なかったため、漫画での紹介以降、旧式のメカニズムを持つ中古車としては異常なほどのプレミアム価格で取引され、絶大な人気を博すことになりました。

絶版直後ならいざ知らず、絶版から四半世紀以上経った現在でも中古車価格は高値安定傾向にあり理由として考えられるのは

・デビューから約30年が経過している車種であり、絶版モデルであること
・スポーツ走行により、疲弊・損傷した個体が多く、保存状態の良い車体が少ないこと

以上の理由から場合によっては、プレミアム価格並みの値段が付くこともあります。

AE86といえばトレノとレビン

トレノとレビンは、当時の販売チャンネルが違ったことから、細部に違いがあります。当時、レビンのほうが販売チャンネルの力が強く、販売台数が多かったのはレビンでした。

そんな中、トレノの最上位グレードである「GT APEX」の3ドアハッチバックの白黒ツートン使用車が、「頭文字D」の主人公である藤原拓海の愛車として登場!さらに、元レーシングドライバー土屋圭市氏が富士フレッシュマンレースにて自身が運転するADVANトレノで6連勝を果たします。

これらの要因を受け、人気が高まったトレノは、中古在庫が不足し、価格急騰するという事態も起こりました。

AE86トレノとレビンの違いはフロント周り

レビンとトレノの、見た目上の大きな違いはフロント周りです。トレノではリトラクタブルヘッドライトを装備し、レビンでは固定型のヘッドライトが採用されています。

また、1983年、84年前期、中期のレビンGT APEXには「エアロダイナミック・グリル」が採用されており、水温を感知してグリルが開閉するようになっていました。

(※画像はイメージです)

AE86レビンとトレノのグレード構成

廉価版モデル「ハチゴー」とは

今も熱い支持を集めるAE86こと、トヨタカローラレビン、スプリンタートレノ。頭文字Dの影響もあって、走りを楽しむ人に人気が高いです。発売から30年以上になるAE86がどんなグレード構成だったのかを見ていきましょう。

AE86の廉価版モデルとして発売された、AE85(通称ハチゴー)。

外観上はほとんど違いはありませんが、中身は足回りや駆動、内装においても全く別物です。

エンジンが1.5Lシングルカム3Aであったり(AE86では1.6Lツインカム4AG)、フロントブレーキがソリッドディスクであったり(AE86はベンチレーテッド)、プロペラシャフトが1本ものであったり(AE86では2分割式)、デフの大きさが異なるなどの沢山の違いがあります。

また、タコメーターのレッドゾーンに関しても、AE86は7600r.p.mからだったものの、AE85では6000r.p.mとなっています。頭文字Dでも、イツキが間違えてAE85を購入してしまいましたが、実際は「4A-Gを用意すればOK」という考えは成立しないようです。

豪華仕様のGT-APEX

AE86の看板グレードはGT-APEXでした。3ドアハッチバックと2ドアクーペの双方に設定された最上級グレードで、スポーティーな仕様を基本としつつ、各部が豪華仕様に。外観の特徴は下が黒色のツートンカラーです。赤、白、シルバーと組み合わされていました。後期型では上が黒、下がグレーの組み合わせも。

また、185/70R13のタイヤはアルミホイールが標準装備。さらに、当時高級車の象徴だった茶色いブロンズガラスは、GT-APEXだけに装備されました。その他、パワーステアリング、チルトステアリング、運転席のシート上下アジャスター、ラウンジ式の分割可倒式リアシート、大型のドアアームレストなど、快適装備、便利装備が充実していたのです。

走り屋仕様のGTV

GT-APEXの下に位置するGTVは、3ドアハッチバックのみに設定されていました。こちらはAE86の中で最もスパルタンなグレードでした。タイヤは唯一185/60R14を装備し、ブレーキもGT-APEXと同じディスク式。パワーステアリングはオプション設定すらされていませんでした。

バンパーは無塗装が標準ですが、オプションでツートンカラーを選べば、カラードバンパーになりました。また、車体側面にはGTVのサイドネームが標準で入れられました。

フロントシートはスポーツタイプですが、ラジオはオプション設定(他は標準装備)となるなど、走りに関わらない装備はオプション設定でした。

2ドアクーペのGT

2ドアクーペにはGTVの設定はなく、GTというグレードになりました。GTVほどスパルタンではありませんが、1600ccの4A-G型エンジンを搭載していました。タイヤは185/70HR13ですが、GT-APEX、GTVと同様に185/60R14のアルミホイールもオプション選択できました。ブレーキは1500ccと同じくリーディングトレーリング式となりました。

外観はGTVと同様にGT-APEXよりもシンプルで、車体側面にはサイドストライプが標準で入れられました。

GTVとの違いは、ステアリングホイールがスポーツタイプではなく通常のウレタンステアリング、シートがローバックタイプ、リアシートは固定式。パワーステアリングはオプション設定でした。なお、1600ccは当初はAT車の設定はありませんでした。

お買い得な1500cc

AE86はスポーツカーではありますが、当時はお手軽に買えるクルマとして1500ccのグレード設定もありました。3ドアハッチバックのSR、2ドアクーペのSEが相当するグレードでした。このグレードまではタコメーター装備、ツートンボディカラーの設定など、スポーティーな仕様でした。

また、女性向けのグレードとしてライム(カローラレビン)、XL-リセ(スプリンタートレノ)の設定もありました。パワーステアリングやオートマチック、運転席バニティミラーなど、女性に喜ばれる装備内容となっていました。一方でタコメーターは装備されず、スポーティーなグレードとは対照的な存在。

この下にはカローラレビンではGL、スプリンタートレノではXLがありました。こちらはカローラセダンの2ドア版、お得な2ドアクーペという位置づけでした。

走り屋向きのグレードはGTV、豪華な内外装を求めるならGT-APEXということになります。また、1500ccで購入できるSR、SEといったグレードもありました。スポーティーなイメージの強い車種ですが、お買い得なグレードが設定されているあたりは、カローラ・スプリンターの2ドアモデルという位置づけを強く感じます。

AE86の維持費について


AE86は若年層に非常に人気があります。私が知っているオーナーさんでも5人中4人が20代オーナーです。
維持費は車の状態や乗り方によってかなり変わってきます。なので一概には言えませんが、あるオーナーさんの86ライフをベースに見てみましょう。

週末に峠の走行や買い物に使用しています。

・ガソリン代、リッター140円計算で月に2回程給油。1回で6,500円~7,000円これが2回で13,000円~14,000円ほど

・自動車税は平成27年度から15パーセント増税なので、45,400円

・車検代は2年に1回なので車検の年と仮定します。整備がおおよそ150,000円、自賠責27,840円、リサイクル費25,200円、印紙代1,700円で合計204,740円

・任意保険 100,000円~150,000円程

・駐車場代 月10,000円

プラス故障時の修理代がかかってきます。

車検の年のAE86は任意保険を考えなくても、年間約50万円ほどかかる計算になります。


年間50万円…。こう考えると、やっぱり結構かかるな.....という印象がありますよね。

しかし、オーナーは皆笑顔です。実は彼らには、秘策があるのです。それは「できる作業は全部自分でやる」です。比較的構造の簡単なAE86は、メンテナンスがしやすく自分で色々できるのが魅力の車でもあります。日頃のメンテナンスやユーザー車検までできれば、かなりの節約になります。

また、部品の取り付けや簡単な修理は自分達で行い多くのオーナーは、工賃を節約しているそうです。

AE86の中古車価格

中古車市場での価格が人気を示す

実際にAE86は中古車市場でどれくらい出ているのでしょうか。大手中古車情報誌によると、AE86の中古車価格の平均は130万円前後です。下は80万円~上は「新品」と書いてあって300万円になります。

また、それに近い値段がついているものもあります。30年前の国産車としては異常な高額ですね。

ちなみに、「新品」として出されている中古車もありますがその新品とはフルレストアを意味していたり、エンジンを新品のAE101用のものに乗せ換えて、エアロキットを新品にしていたり…というものもあります。80年代半ばに販売されていた完全オリジナルのAE86がどこかに30年以上新車のまま保管されていた…という車ではありません。

また、なんせ30年近く昔に絶版になった車ですから、サビや腐食が出てフルレストアをすると200万円はかかります。現在新車でトヨタ86(ハチロク)を買ったほうが賢明だとは思いますが、AE86が好きな人、イニシャルDを見て憧れてずーっと欲しかった人にとっては、やっぱりこっちのAE86なんですよね。

AE86を中古車を買う場合の注意点

AE86の中古車は「修復歴あり」の車も少なくなりません。ドリフトの練習中にぶつけたり、峠で遊んでいて側溝に落ちたり、標識の支柱に刺さったり、崖から転げ落ちたり…。

中古車を販売する際には修復歴があれば、必ず「修復歴有」と表示しなくてはなりません。が、この「修復歴」の定義は、「車のフレーム関係に修復跡又は変形が有るか無いか」ということです。

フレーム関係の修復となるとかなり大きな事故です。ガードレールでフェンダーを軽くこすって塗装で修復した程度では「修復歴有」には該当しません。あくまで車のフレームに影響を与える衝撃があったかどうかを指しています。

逆に、フレーム修正を含む大きな事故があったにも関わらず「修復歴あり」を伝えずに販売されるクルマも存在しています。それから、走行距離の数字にも要注意。ボディや内装、シートなどの傷みがそこそこあるのに、走行距離5万キロ以下という車はメーターを巻き戻しているか、メーターをより距離の少ないものに交換し、新たに車検を取り直した可能性があります。
「AE86が大好きでもうそれ以外は目にはいらない、ずっと憧れの車でした!」という人にとってはもはやAE86 以外の車は考えられないでしょうから、そういう人に「300万円近い値段なら、今販売されている86を新車で買ったほうがいいかも」と勧めたところで考えを変える人は少ないでしょう。

86のようなドリフトが楽しいFR車は日産シルビアなどいくつかありますが、整備性の良さやスポーティーな外観で人気が出たのが86です。マンガの影響もあり、熱狂的なファンがいるのも事実で、年々極上車のタマ数は減っていき、また年を経るごとに"旧車"の領域に近づいていきますので、価格は高いまま維持されていくでしょうね。

また、たとえ修理や整備で苦労することはあってもクルマ好きにとってはたまらない経験かもしれません。フルレストアしても200万円前後。信頼できるメカニックやショップと上手に付き合っていけば良い状態で長く楽しめる車になるでしょう。

当時の唯一のFR車 AE86

販売当時、ターボエンジンやFFなどの利便性を追求した流れが主流にありました。

そんな中、AE86は、従来のレビン・トレノと同じく自然吸気の1.6LエンジンとFRの組み合わせで販売されました。

TE71型から流用された、フロントストラット、リジッドアクスルサスペンションとう単純な構造。

基本的なサスペンション仕様が先代と同様だったため、チューニング志向が強い人達に圧倒的な支持を受け、その後も人気が続く理由となりました。

いかがでしたか。皆さんはトレノとレビン、どちらがお好きですか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細