スズキ ワゴンRスティングレーの現行モデルとモデルチェンジ前の違い

ワゴンRスティングレー

※この記事には広告が含まれます

広い室内空間と運転のしやすさを兼ね揃えた軽ハイトワゴンのワゴンRスティングレー。丸四角の形状をうまく使った親しみのあるワゴンRのフロントフェイスに比べ、ワゴンRスティングレーはスポーティーで精悍な顔付きが印象的です。2007年にワゴンRのラインナップに加えられ「クールフェイスワゴンR」のコンセプトのもと、初代モデルが登場しました。

のちの2008年には、ワゴンRのフルモデルチェンジに伴いワゴンRスティングレーは独立し、ワゴンRの新たなグレードとして登場。そして、現行モデルである4代目は2017年にフルモデルチェンジを果たしました。

一体、先代モデルと新型の現行モデルはどのような違いがあるのでしょうか?今回はワゴンRスティングレーの現行モデルとモデルチェンジ前の違いについてご紹介します。

文・PBKK
Chapter
開放的な室内空間と洗練されたデザイン!
デュアルセンサーブレーキサポートの装備!
マイルドハイブリッド搭載で燃費の向上!

開放的な室内空間と洗練されたデザイン!

・デザイン
ワゴンRスティングレーはスポーティで精悍な印象のエクステリアが特徴です。スズキのエンブレムが入ったアッパーグリルには力強いシルバー加飾が施されています。またボンネットまで伸びたヘッドライトにより押し出しが強調され、軽自動車の中でも筋肉質かつスタイリッシュな存在感を放っています。インテリアデザインもより使いやすく上質な空間へと生まれ変わりました。高級感溢れるインテリアにはさらにシックに見せるための工夫が施されています。インパネにはレッドライン、ステアリングにはレッドステッチがあしらわれており、黒基調のモダンな室内に大人の趣を感じさせるアクセントをプラスしています。

・室内空間
新プラットフォーム「ハーテクト」の採用により室内幅と室内長が大幅に拡大されています。特に室内長は軽ハイトワゴントップクラスとなっており、先代モデル2,145mmに対し現行モデルは2,450mm。約30cmも広げられていることが分かります。そのため居住空間はさらにアップし、大人4人が乗車しても圧迫感を感じさせないのびのびとした室内空間に生まれ変わりました。またフロントシートも高めに設定され運転操作がしやすく視認性の高いコックピットを実現しています。

デュアルセンサーブレーキサポートの装備!

ワゴンRスティングレーには軽自動車初の安全装備として「デュアルセンサーブレーキサポート」を採用しています。先代モデルはブレーキサポートの搭載で、ブレーキアシストや自動ブレーキは装備されていませんでした。

現行モデルはそのどちらも装備され、さらに高い速度域で自動ブレーキや衝突回避機能が作動します。その他にも、誤発進抑制機能や車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、ハイビームを自動でロービームに切り替えるハイビームアシスト機能などが装備されています。

日頃の安全運転に一役買ってくれるデュアルセンサーブレーキサポートの採用はワゴンRスティングレーにとって大きな魅力の1つとなっています。

マイルドハイブリッド搭載で燃費の向上!

ワゴンRスティングレーの先代モデルでは、小型モーターでエンジンアシストを行うSエネチャージが搭載されていました。現行モデルはモデルチェンジによりマイルドハイブリッドが採用されています。それにより燃費が向上され、33.4km/L(JC08モード)燃費を実現しました。

減速時に溜めたエネルギーを利用して発電し、発進・加速・走行を行うマイルドハイブリッドは、加速時にも溜めた電力を活かしてエンジンをアシストします。先代モデルに搭載されていたSエネチャージでは、エンジン始動時と加速時のみのモーターアシストでしたが、マイルドハイブリッド搭載の現行モデルは走行時にもアシストを行います。

先代モデルのSエネチャージとあまり大差はないと言われますが、走行時のモーターアシストが加えられたことにより、軽自動車トップクラスの低燃費やガソリン節約に繋がっています。
モデルチェンジされ一新したワゴンRスティングレー。室内長も広がり、奥行きのある開放的な室内を実現しました。また優れた安全機能や快適な走行に繋がるマイルドハイブリットの搭載で、より運転しやすくなっています。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細