前方視界はどう?プリウスを試乗して気付いた見切りの良し悪し

トヨタ プリウス 2016

※この記事には広告が含まれます

デザインを一新した4代目プリウスは、先代モデルとなる3代目よりも見た目だけでは無く、乗り心地や機能性も
格段に良くなりました。また、プリウス(Prius)の運転席に座る事ができ、前方視界が良くなっていたので、見切りの良さなども期待していました。そして先日、実際にこのプリウス(Prius)を試乗して前方の視界の良さを確認しする事ができました。実際にこのクルマを運転してみて、前方視界で予想以上に良かった点が多々あった一方で、ちょっと残念・欠点に感じた部分もありました。そんなプリウス(Prius)を試乗をして私が感じた前方視界について紹介したいと思います。

2016/7/29
Chapter
プリウスの前方視界の良かった点
プリウスの前方視界のデメリットは・・・

プリウスの前方視界の良かった点

良かった点1:フロントガラスが大きく、視認性がアップ

プリウス(Prius)を試乗して見て、改めて良いと思ったのは、フロントガラスのエリアが大きく感じた事。先代モデルのインパネを比べて見ると、このようなデザインになっています。こちらが4代目モデルのインパネのデザイン。
また、こちらが先代モデルのインパネ。
実際に運転席に座ってみるとスグに分るのですが、プリウスの方がダッシュボードの上端が低くなり、開放感は予想以上。今回運転席が先代モデルよりも59mmほど低くなっているのですが、まったくそれを感じさせないデザインになっていました。また、今回の売りの一つでもあるすっきりとしたセンターメーターや運転席から見えないようになっているワイパーのデザインの影響もあり、視界を遮るものがなくなり、運転がしやすいように感じました。
特に前方視界が良くなったなと感じたのは、左折時など左前方を見たとき。

先代モデルでは、大きく盛り上がっているセンターメーターが視界の端に入るのがどうしても気になってしまったんですよね。しかし、プリウス(Prius)のセンターメーターは上端を低くしたデザインになっているので、左前方を見たとき全く気にならない。
個人的にはセンターメーターはあまり好きでは無いのですが、このデザインならセンターメーターでも良いかも!?と思っちゃいました。

このこの左前方が視界が良くなったのは、試乗する前から良くなっただろうなと予想していた部分でしたが、改めて試乗をしてみて視認性の良さを実感しました。

フロントガラスが先代モデルよりも寝ているけど大丈夫?

プリウス(Prius)は空気抵抗を良くするためか先代モデルよりもフロントガラスが寝たようなデザインになっています。
今までミニバンなどフロントガラスが立っているデザインのクルマに乗っている人は最初気になるかもしれませんが、運転の妨げになる程ではありませんでした。

また、私が試乗した限りではダッシュボードのフロントガラスへの写り込みもなく、とても快適でした。

このプリウス(Prius)のフロントガラスのエリアが大きくなった事による運転のしやすさは試乗する前から予想していたのですが、改めて良いと思いました。

良かった点2:斜め前方の視界もアップ

また、プリウス(Prius)は、先代モデルと比べて三角窓のピラーが小さくなり、斜め前方の視認性が大幅にアップしました。
ただ、これも試乗する前に思っていたのである程度予想通り。

今回新型プリウス(Prius)を試乗して見て、スゴイと感心したのはサイドミラー。

今回フルモデルチェンジした新型プリウス(Prius)は斜め前方の視界を
しっかりと確保するために三角窓のピラーのを小さくするだけでは無く、
サイドミラーのデザインも変えたのかなと思いました。

先代モデルのサイドミラーはこのような感じ。
そして、今回フルモデルチェンジをしたプリウス(Prius)のサイドミラーはこのような感じ。
先代モデルではミラーの付け根の部分が丸っこいデザインになっているのに対し、今回フルモデルチェンジをしたプリウスはスパっと切った様なデザインになっています。

このデザインが秀逸。このサイドミラーの付け根の部分を削っただけで、斜め前方の視界が大幅にアップ。右折が先代モデルよりもしやすくなりました。ちなみに、運転席の右斜め前方の視界はこのようになっています。
私の妻が実際に路上を試乗した際、歩行者の多い横断歩道を横切るようなカタチで右折したのですが、「今乗っているクルマよりも死角が少ないので、運転がしやすい」と、言っていました。

このサイドミラーのデザインは試乗する前は全く気が付かなかった部分だったので、プリウス(Prius)を運転して良い意味でビックリ。この斜め前方視界は予想以上に良くて大満足でした。

プリウスの前方視界のデメリットは・・・

このように先代モデルと比べて前方視界は良くなったと思っているのですが、やはり欠点・デメリットに感じた部分も・・・

それはクルマ最先端が見えずらく、車両感覚が掴みにくい事。最近のクルマは最先端が見えない事が多いので、これ自体は珍しい事ではありません。また、私は試乗する前にこの事もある程度分っていました。

ただ、プリウスはフロントノーズが極端に下がっているデザインになっているためか、他のクルマよりも車両感覚を掴むのが大変そうに感じました。ちなみに、こちらが運転席からの前方視界の様子。
ほとんどボンネットの先端が見えないですよね。

また、今回フルモデルチェンジをしたプリウス(Prius)は、先代モデルと比べて横幅(全幅)が15mmほど大きくなりました。また、それ以上に影響していると感じたのは全長。
プリウスの全長は、60mmも長い4,540mmとなっており、フロントタイヤから最先端までの長さが先代モデルよりも25mm程度長くなっているようです。

僅かな違いですが、このように全長も横幅も大きくなった事が車両感覚を掴むのを困難にしているのかなと思いました。私が試乗をした東京・お台場にあるメガウェブ(MEGA WEB)のコースでは、細い路地を想定したコースもあるのですが、車両感覚が掴みにくいため特に左側には最新の注意をして運転をしまいた。

正直に言ってプリウス(Prius)は、他の同クラスの比べて車両感覚を掴みにくい印象を持ちました。

もし運転に不安がある方は、ボディ周囲合計12個のセンサーにより左右の巻き込み防止も監視してくれるインテリジェントクリアランスソナーは必須なのかなと思いました。
今回プリウス(Prius)を試乗してみて、先代モデルよりも前方視界は良くなったものの車両感覚は掴みづらくなった感じがしました。

なので、前方の視界は良くなった割には運転がしやすくなった割には見切りは良くなった印象を持ちませんでした。この見切りの悪さはプリウス(Prius)の欠点なのかなと思いました。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細