トヨタ 初代CHR/C-HRを内装写真でデザインから後部座席の広さまで徹底チェック!

トヨタ C-HR  2017

※この記事には広告が含まれます

今回は、トヨタ 初代CHR/C-HR(NGX10/50/ZGX10/ZYX10型)のインテリア(内装)を徹底的に紹介します。プリウス(Prius)をベースにしたSUV車CHR/C-HRが2016年12月14日にトヨタから新発売されましたね。

SUVのチカラ強さとクーペのスタイリッシュさを兼ね備えている外装・エクステリアのデザインが注目を集めていますが、内装・インテリアもデザイン性が高いデザインになっているように感じました。

トヨタ 初代CHR/C-HRのハイブリッド車/ターボ車の上位モデルGグレードやG-Tグレードでは、落ち着いた雰囲気が漂うリコリスブラウンの内装色を採用。プレミアム感や上質感のある内装(インテリア)になっており、所有感を満たしてくれるデザインに感じました。

そんなトヨタ 初代CHR/C-HRを試乗してきた際、内装写真をたくさん撮ってきたので、画像盛りだくさんで紹介したいと思います。
Chapter
トヨタ 初代CHR内装画像レビュー:インパネ編
トヨタ 初代CHR/C-HRでは2眼式のメーターを採用
トヨタ 初代CHR/C-HRの収納スペースは少なめ
トヨタ 初代CHR内装画像レビュー:シート編
CH-Rの後部座席の機能性はイマイチ?
トヨタ 初代CHR/C-HRの価格は?

トヨタ 初代CHR内装画像レビュー:インパネ編

スタイリッシュSUVトヨタ 初代CHR/C-HRの内装・インパネは、このようなデザインになっています。
こちらがハイブリッド車のGグレードやターボエンジンを搭載しているガソリン車のG-Tグレードなどに採用されているコリスブラウンの内装色をしたインパネ。インパネの上面やメーターフードなどにシックなブラウンカラーのソフトパットを採用し、落ち着いた雰囲気の内装・インパネになっているように感じました。

■ハンドル・ステアリングホイール

■シフトレバー

■ルームライト

■ドア内側パネル

■エンジンスタータースイッチ

また、上位モデルのG系グレードに採用されている各装備は、このようなデザインになっていました。一方、トヨタ 初代CHR/C-HRの下位モデルのSグレード/S-Tグレードの内装・インパネは、以下のようなデザインになっています。
基本的には同じデザインになっているのですが、内装色はブラックに。それに合わせて、インパネの上面やメーターフードもブラックカラーに変更。また、センターコンソールやドア内側アームレスト部分がプラスチック素材になり、G系グレードと比較するとやはりデザイン性で見劣りしてしまいます。

トヨタ 初代CHR/C-HRでは2眼式のメーターを採用

トヨタ 初代CHR/C-HRのベースとなったプリウス(Prius)では先進的なデジタルメーターを採用していましたが、CH-Rではシルバーのリングが印象的な2眼式メーターを採用。ただ、ハブリッド車とガソリンターボ車では、メーターのデザインが若干異なります。

■ハイブリッド車のメーター

■ガソリンターボ車のメーター

また、このクルマのメーターには、4.2インチサイズのTFTマルチインフォメーションディスプレイが搭載されているのですが、ハイブリッド車とガソリンターボ車で表示項目も異なります。この表示項目の違いも注目ポイントの一つだと思います。

トヨタ 初代CHR/C-HRの収納スペースは少なめ

このように流線型のデザインがオシャレなトヨタ 初代CHR/C-HRの内装・インパネですが、外装・エクステリア同様に使い勝手よりもデザイン性を重要視したためか、収納スペースも少なめです。実際このクルマに乗り込んで収納スペースを確認してみると、「えっ…収納スペースはコレだけ!?」と思ってしまうかもしれません。

しかも、トヨタ 初代CHR/C-HRに搭載されている各収納スペースはサイズも小さいため収納力も乏しいです。もしこのクルマをファミリーカーとして使用を考えているのなら、収納スペースの数や使い勝手で苦労するシーンは多いのかなと思いました。

トヨタ 初代CHR内装画像レビュー:シート編

■G系グレードのフロントシート

■G系グレードの後部座席

トヨタ 初代CHR/C-HRですが、グレードによってシートデザインが異なります。G系グレードのシートでは、ファブリック×革のコンビシートを採用。シート中央部分は大きなステッチの入ったファブリック生地を採用。
そして、シートのサイドの部分にはインパネのカラーにマッチしたブラウンのシートを採用。ブラウンを上手にあしらっており、デザイン性を追求したこのクルマに相応しいデザインになっているように感じました。

■S系グレードのフロントシート

■S系グレードの後部座席

S系グレードのシートは、ストライプ上にシルバーラインが入っていますが、全面ファブリック素材を採用。
Gグレードと同様にシートのサイドサポートはしっかりといているので座り心地はとても良いのですが、デザイン性は上位モデルのG系グレードの方が格段に良いように感じました。このシートデザインもG系グレードとS系グレードの大きな違いの一つです。

CH-Rの後部座席の機能性はイマイチ?

ベースとなっているトヨタのプリウス(Prius)では、後部座席にドリンクホルダー付きのアームレストが用意されていましたが、C-HRでは、装備されていませんでした。また、後部席は背もたれのリクライニング機能も装備されていません。

競合車・ライバル車の一つでもあるホンダのヴェゼル/ベゼル(VEZEL)では、後部座席のリクライニング機能が装備されているだけに残念でした。

CH-Rの後部座席はやっぱり狭い!

C-HRは運転席や助手席などフロントシートを優先したデザインになっているため後部座席は狭いです。このクルマはルーフラインを低くしている事もあり後部座席付近の頭上空間(ヘッドクリアランス)は狭く、身長175㎝ある私が後部座席に座るとほとんど余裕が無くなってしまいます。


このクルマはルーフラインを低くしている事もあり後部座席付近の頭上空間(ヘッドクリアランス)は狭く、身長175㎝ある私が後部座席に座るとほとんど余裕が無くなってしまいます。

また、サイドウィンドウも狭いので、窮屈感・圧迫感を感じてしまいます。成人男性が後部座席に座った状態での長時間ドライブは、ちょっと辛いのかなと思いました。
C-HRは、後部座席のドア開口部も小さめ。そのため、乗り降りをする際、頭を大きくかがまないと行けません。このように乗降性に乏しいのもこのクルマの欠点・デメリットと感じました。

トヨタ 初代CHR/C-HRの価格は?

実際にトヨタ 初代C-HRの新車は、いくらで購入できるのでしょうか。2019年9月には、マイナーチェンジを向かえ、2WDと4WDの駆動を用意。さらに、2WDには、ガソリン車とハイブリッド車が設定されています。

2WDガソリン車
・G-T CVT・2WD 2,665,000円(税込)
・G-T 6MT・2WD 2,632,000円(税込)
・S-T CVT・2WD 2,400,000円(税込)
・S-T 6MT・2WD 2,367,000円(税込)
・S-T“GR SPORT”  2,732,000円(税込)

CVTはAT車、6MTは6段階の変速機能を持つMT車を指します。G-Tは、S-Tに比べてパワーアップしたモデルで、高速道路での車線変更をサポートするブラインドスポットモニターを標準装備しています。

また、GR SPORTとはトヨタが誇るスポーツカーブランド GRを冠したモデル。GR SPORTはもちろんその名からスポーティースタイルに特化したモデルで、専用のスポーティシートを装備しており、より走りを楽しめる一台となっています。続いて、2WDのハイブリッド車を紹介します。

2WDハイブリッド車
・G 2,995,000円(税込)
・S 2,730,000円(税込)
・S“GR SPORT”  3,095,000円(税込)

ハイブリッド車は、全グレードに1.8Lのハイブリッドエンジンを搭載しており、ガソリン車の1.2L直列4気筒インタークーラー付ターボと比べて大きくパワーアップしています。それに加えて、GとSは、30.4km/L(JC08モード)、S“GR SPORT”は、29.0km/L(JC08モード)とかなりの高燃費です。

続いて、4WD車を紹介します。4WD車はガソリン車のみの設定です。

4WDガソリン車
・G-T CVT・4WD 2,863,000円(税込)
・S-T CVT・4WD 2,598,000円(税込)

4WDの魅力に挙げられるのが走行の安定性です。SUV車らしいワイルドな走りでも4WDがガッシリと地面を掴んで走り、ドライブをさらに楽しいものにしてくれるでしょう。インテリアや走り、価格といった様々な要素を視野に入れて、購入を検討してみてください。
シックで落ち着いた雰囲気の内装・インテリアのデザインはとても良いです。ただ色々なメディアで指摘されていますが、後部座席の居住性や収納スペースなど使い勝手の悪さが気になりました。

後部座席の広さや収納スペースの数、使い勝手はこのクルマの欠点・デメリットの一つです。新型での改善が期待されます。トヨタ      初代CHR/C-HRの購入を検討している方は、収納スペースなどの使い勝手をしっかりと確認してみてください。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細