【プロに聞いた】タイヤチェーンの最強おすすめ27選を徹底比較|2024年|選び方まで解説!

オリジナルアイキャッチ

※この記事には広告が含まれます

タイヤチェーンは雪道を走る時の必須アイテムと言えます。

しかし、タイヤチェーンはカーメイトのバイアスロンシリーズ、イエティスノーネットなどさまざまな製品があります。

女性でも簡単に付けられるもの、緊急脱出用のワンタッチチェーン、金属チェーン、非金属チェーン、布製チェーンなど種類もたくさんあり、「どのタイヤチェーンが良いのかわからない」と混乱してしまう方も多いのでは。

結論、タイヤチェーンは下記のポイントを抑えて選ぶのがおすすめです。
タイヤチェーンを選ぶポイント
  • 【前提】タイヤのサイズと合うか必ずチェック
  • 布製・非金属製のタイヤチェーンなら取り付けカンタン
  • スリップ防止性能は金属製チェーンがピカイチ
そして、数あるタイヤチェーンの中でも、自動車ライターの工藤 貴宏さんがおすすめするのは下記の製品です。

プロのおすすめタイヤチェーンはこれだ!

↓↓↓商品名をクリックすると詳細を閲覧できます↓↓↓
商品名 画像 最安値 特徴 スペック
材質 形状

オートソック(Autosock)

布製タイヤすべり止め ASK645

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 A
工藤 貴宏

工藤 貴宏

自動車メーカーの純正指定もされている布チェーン

ネット型

イッセ(Isse)

イッセ・スノーソックス クラシックモデル

【正規輸入品】 ISSE Safety(イッセ セイフティー) 布製タイヤチェーン スノーソックス オートセンター機能搭
工藤 貴宏

工藤 貴宏

価格とのバランスに優れたベーシックな布チェーン

ネット型

ISSE

イッセ・スノーソックス スーパーモデル

【正規代理店品】 ISSEスノーソックス(布製タイヤチェーン) チェーン規制対応品 オートセンター機能搭載 スーパー サ
工藤 貴宏

工藤 貴宏

性能と耐久性に優れた布チェーン

ネット型
Chapter
タイヤチェーンとは?
タイヤチェーンの種類3つ
【初心者必見】タイヤチェーンの選び方5選
おすすめのタイヤチェーン一括比較表
おすすめのタイヤチェーン17選|プロのイチオシ商品も
【毎日更新】AmazonおすすめのタイヤチェーンランキングTOP10
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのタイヤチェーン売れ筋ランキング
タイヤチェーンは雪道を走行するための必需品

タイヤチェーンとは?

タイヤチェーンとは、タイヤに装着して使う滑り止めです。降雪時にノーマルタイヤで走ると、スリップ事故や渋滞の原因になることがあります。雪が殆ど降らない地域で、急に雪が降り始めたときなどに素早く対策ができます。

また、2018年12月14日より、公布・施行された「チェーン規制」では、一定の気象下での指定区間走行にチェーン装着が必須となりました。チェーン規制では、スタッドレスタイヤ装着車や4WD車もチェーン装着が義務となっています。チェーン未装着時は、指定区間を走行できなくなるので、気をつけましょう。

国土交通省のホームページでチェーン規制箇所の一覧を見ることができます。

スタッドレスタイヤとの違い

スタッドレスタイヤは深い溝や切れ込みなどを作ることで滑り止めの役目を果たしています。

タイヤチェーンはピンが地面に食い込むことで走行をサポートするのに対して、スタッドレスタイヤは溝や切れ込みで雪を踏み固めることで走行します。

スタッドレスタイヤには雪や氷に食い込むピンなどがついていないため、アイスバーンなどの凍り付いた地面では走行が不安定になることがあります。したがって、雪道や凍結路での走行性はタイヤチェーンのほうが上だと言えます。

タイヤチェーンの種類3つ

タイヤチェーンには主に以下の3種類があります。

・金属製
・非金属製
・布製

タイヤチェーンには一般的な金属製のタイヤチェーン、ゴムやウレタンでできた非金属製、さらに最近新しく登場した着脱が簡単な布製があります。

それぞれメリットやデメリットがあります。タイヤチェーンを選ぶ場合には自分に合うものを選ぶことをおすすめします。ここではタイヤチェーンのそれぞれの種類の特徴をご紹介します。

種類1:金属製

金属製のタイヤチェーンは安価で性能も良いです。金属製タイヤチェーンには均等にチェーンが張り巡らされたはしご型と、亀の甲羅のような模様になっている亀甲型の2種類があります。

金属製のタイヤチェーンのメリットとして安価で、かつ凍結路で高い性能を発揮することが挙げられます。ただし、振動が大きいため、乗り心地が悪いというデメリットがあります。また、通行できないトンネルがあります。

種類2:非金属製

非金属製のタイヤチェーンの多くは、ゴムやウレタンでできています。そのため、金属製よりも乗り心地が良いのが特徴です。

柔らかい素材でできており、金属製よりもスムーズな取り付けが可能です。金属製よりも振動が少ないため乗り心地がよく、積雪路でも凍結路でも安定していることがメリットとして挙げられます。ただし、金属製と比較すると高価ですので、慎重に選びましょう。

種類3:布製

布製のタイヤチェーンは軽く、取り付けが簡単です。ノルウェー生まれの布製タイヤチェーンが日本でも販売されるようになり、新しいタイヤチェーンとして人気になっています。

布製タイヤチェーンは非常に軽量でかさばらず、女性でも簡単に取り付けられます。ただし、耐久性は金属製やゴム、ウレタン製などのタイヤチェーンと比較すると劣ります。

【初心者必見】タイヤチェーンの選び方5選

ここではタイヤチェーンの選び方のポイントをご紹介します。ぜひタイヤチェーンを買う時の参考にしてみてください。

選び方1:タイヤのサイズで選ぶ

まず、タイヤチェーンを購入するときに必ず見ないといけないのがタイヤのサイズです。

タイヤチェーンにはサイズがあるため、自分の車のタイヤのサイズと合うかどうか必ず確認しましょう。サイズが合わないタイヤチェーンだと性能を発揮できないだけでなく、走行時に横滑りするなどの危険が伴います。

また、自分の車のタイヤと車体との隙間のサイズも確認しておきましょう。このすき間が3cm以上ない場合、タイヤチェーンが車体に当たって傷をつけてしまいます。

選び方2:装着の簡単さで選ぶ|ワンタッチタイヤチェーンだと簡単!

タイヤチェーンは装着の簡単さで選ぶこともおすすめです。

最近のタイヤチェーンはジャッキアップなどを利用せずに簡単に取り付けられる「ワンタッチタイヤチェーン」と呼ばれる商品が多くあります。

非金属製と布製の取り付けが特に簡単です。その中でも布製は軽く、女性でも簡単に取り付けられます。

選び方3:JASAA認定で選ぶ

タイヤチェーンはJASAA(ジャサ)認定されているかで選ぶこともおすすめです。

JASAAは「一般財団法人日本自動車交通安全用品協会」の通称です。JASAAが認定しているタイヤ滑り止め装置には収納ケースの外側に認定マークがついています。ただし、これは非金属製のタイヤチェーンに対してだけなので、非金属製のタイヤチェーンの選び方のポイントとなります。

選び方4:チェーンの材質で選ぶ

タイヤチェーンを選ぶ際に材質も参考にするとより商品を絞り込むことができます。タイヤチェーンは大きく分けると金属、ゴム、樹脂、布の4種類があります。素材によって強度や重量など違いがあるため、材質を重視して選ぶのも良いです。

選び方5:チェーンの形状で選ぶ

タイヤチェーンはチェーンの形状で選びましょう。タイヤチェーンの形状は大きく分けて以下の4つあります。

・亀甲型チェーン
・ネット型チェーン
・はしご型チェーン
・分離型チェーン

ここではそれぞれのチェーンの特徴について個別に紹介していきます。

■ 亀甲型チェーン

亀甲型チェーンはチェーンが亀の甲羅のような模様になっているチェーンです。積雪路や凍結路でも横滑りしにくく、高い性能を発揮する金属製のタイヤチェーンです。同じ金属製のチェーンであるはしご型チェーンと比較して、振動が少ないため乗り心地も良好です。ただしチェーンが切れた場合は補修が難しいため、使い捨てになる場合があります。


■ ネット型チェーン

ネット型チェーンはタイヤ全体を覆うタイプのタイヤチェーンです。非金属製のタイヤチェーンで、タイヤを丸ごと覆うため高い滑り止め性能を発揮します。しかし金属製よりも重く、収納時にもかさばります。また、取り付けにも力が必要です。

■ はしご型チェーン

はしご型チェーンは、チェーンがはしごのように均等に連なっているタイヤチェーンです。タイヤにフィットするため駆動力を路面に伝えやすく、上り坂に強い金属製のタイヤチェーンです。価格も安価で、チェーンが切れた場合でも補修ができます。ただし、チェーンの形状から横滑りしやすいため注意が必要です。

■ 分離型チェーン

分離型チェーンは滑り止め部分がいくつかのパーツに分かれているタイヤチェーンです。非金属製のタイヤチェーンで、滑り止め部分が数個に分離しています。そのため全体を覆わなければいけないネット型チェーンよりも簡単に装着でき、収納も簡単です。ただし全体を覆うわけではないため、滑り止め効果はネット型チェーンより劣ります。

選び方6:人気商品から選ぶ

タイヤチェーンオリジナル画像

CarMe編集部の独自アンケートを元に作成

迷った時はみんなが購入している人気商品を選ぶのがおすすめです。

CarMe編集部がタイヤチェーンを愛用する171人にアンケートを取ったところ、タイヤチェーンの中でも特によく選ばれるのは下記3商品でした。


↓↓↓商品名をクリックすると詳細を閲覧できます↓↓↓
商品名 画像 最安値 スペック
材質 形状

カーメイト(CARMATE)

バイアスロン QE14

1 カーメイト 【正規品】 簡単装着 日本製 JASAA認定 非金属 タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー 非金属 分離型

オートソック(Autosock)

布製タイヤすべり止め ASK645

2 AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 A ネット型

NEWRAYTON(ニューレイトン)

アイスバーン らくらくタイヤチェーン

3 ニューレイトン アイスバーン らくらくタイヤチェーン TUV/GS規格認証 金属亀甲型 リング式9mm 適合:18... 金属 亀甲型

選び方7:メーカーで選ぶ

タイヤチェーンオリジナル画像

CarMe編集部の独自アンケートを元に作成

同じく、みんながよく使っているタイヤチェーンのメーカーは下記のとおりでした。 
定番のタイヤチェーンメーカー
  • カーメイト
  • オートソック
  • ニューレイトン
困った時はこの3社の商品から選べば間違いないでしょう。

おすすめのタイヤチェーン一括比較表

本記事で紹介しているタイヤチェーンの材質・形状を比較表にまとめました。
商品名 画像 最安値 特徴 スペック
材質 形状

オートソック(Autosock)

布製タイヤすべり止め ASK645

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 A
工藤 貴宏

工藤 貴宏

自動車メーカーの純正指定もされている布チェーンです

ネット型

イッセ(Isse)

イッセ・スノーソックス クラシックモデル

【正規輸入品】 ISSE Safety(イッセ セイフティー) 布製タイヤチェーン スノーソックス オートセンター機能搭
工藤 貴宏

工藤 貴宏

価格とのバランスに優れたベーシックな布チェーンです。

ネット型

ISSE

イッセ・スノーソックス スーパーモデル

【正規代理店品】 ISSEスノーソックス(布製タイヤチェーン) チェーン規制対応品 オートセンター機能搭載 スーパー サ
工藤 貴宏

工藤 貴宏

性能と耐久性に優れた布チェーンです。

ネット型

カーメイト(CARMATE)

バイアスロン QE14

カーメイト 【正規品】 簡単装着 日本製 JASAA認定 非金属 タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー

JASAA認定!タイヤを傷付けない設計

非金属 分離型

NEWRAYTON(ニューレイトン)

アイスバーン らくらくタイヤチェーン

ニューレイトン アイスバーン らくらくタイヤチェーン TUV/GS規格認証 金属亀甲型 リング式9mm 適合:18...

ジャッキアップ不要の簡単取り付け

金属 亀甲型

YEZOND

タイヤチェーン 非金属 ジャッキアップ不要

タイヤチェーン 非金属 ジャッキアップ不要

説明動画付きで取付簡単!

非金属 分離型

YETI

Yeti (イエティ) Snow net 0254WD

Yeti (イエティ) Snow net (スイス生まれの非金属スノーネット) (JASAA認定品) 0254WD

JASAA認定!滑り止め性能バツグンのゴム製タイヤチェーン

非金属 ネット型

ソフト99(Soft99)

KK-50

SOFT99 ( ソフト99 ) タイヤチェーン KK-50 救急隊ネット 非金属チェーン SOF-KK-50

車の移動とタイヤ内側での取り付け作業が不要!

非金属 分離型

four's

商用1BOX専用タイヤチェーン 鎧-ヨロイ- ハイエース/NV350キャラバン・ホーミー

商用1BOX専用タイヤチェーン 鎧-ヨロイ- ハイエース/NV350キャラバン・ホーミー

片輪40秒程度で装着可能

金属 亀甲型

SCC(エスシーシー)

DC-350

SCC DCシリーズ LT車用 ケーブルチェーン 205/80R17.5、215/80R17.5、225/70R17.5

耐久性◎横滑りが発生しにくい優れもの

金属 はしご型

サイバーネット

サイバーネット ツインロック2 CT13

非金属 タイヤチェーン サイバーネット ツインロック2 CT13

新開発の外側ロック機構で簡単装着を可能にした新製品

非金属 分離型

COIZUMI

SNOWTEX(スノーテックス) 雪道走行用 布製タイヤ滑り止めカバー 2925

SNOWTEX(スノーテックス) 雪道走行用 布製タイヤ滑り止めカバー 2925

グリップ力◎走行中の巻きこみもしっかり防ぐ!

ネット型

エフ・イー・シー (FEC)

タイヤチェーン エコメッシュ2 FB11

エフ・イー・シー(FEC) タイヤチェーン エコメッシュ2 FB11 FB11

アイスバーンでもしっかり食い込むグリップ力が強み!

非金属 分離型

京華産業

ゴリラコマンダーII CK10

KEIKA [ 京華産業 ] ゴリラコマンダーII [ 強靱・軽量なウレタン・エラストーマ採用 ] CK10

コストパフォーマンスと乗り心地に特化した非金属のベーシックモデル

非金属 分離型

OMATA

タイヤチェーン L-3 (ブラック)

タイヤチェーン L-3 (ブラック)

振動と騒音が少ない簡単取り付けタイプ

非金属 分離型

RAKU

タイヤチェーン (RAKU-30)

タイヤチェーン  (RAKU-30)

40秒で確実にスピード装着!

金属 亀甲型

オートソック(Autosock)

布製タイヤすべり止め ASK645

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 A

被せるだけ簡単装着!Amazonベストセラー1位の実力商品!

ネット型
全17商品を見る

おすすめのタイヤチェーン17選|プロのイチオシ商品も

タイヤチェーンはたくさんの商品があり、どれを選んだら良いか迷ってしまうことも多いかと思います。

そこで今回CarMe編集部は、AmazonなどECサイトでの売れ筋商品をピックアップ。

これに加えて、モータージャーナリストの工藤 貴宏さんにおすすめのタイヤチェーンをご紹介いただきました。

オートソック(Autosock)

布製タイヤすべり止め ASK645

10,338円〜(税込)

自動車メーカーの純正指定も。布チェーンの定番

工藤 貴宏
工藤 貴宏
モータージャーナリスト

世界50カ国以上で展開し、いくつかの自動車メーカーの純正指定も受けている布チェーンの定番ブランド。

北欧ノルウェー生まれで、独自開発の繊維が、緊急用の滑り止めとして雪や氷の上でグリップを高めてくれる。

オーストリアのスノーチェーン規格「ONORM」や米国運輸省の「US DOT」など世界各国で認証を受けるなど、性能や品質の高さも自慢だ。

乗用車用として市販されているほぼすべてのタイヤに適合する幅広いサイズを用意。

材質
形状
ネット型

イッセ(Isse)

イッセ・スノーソックス クラシックモデル

8,800円〜(税込)

価格とのバランスに優れたベーシックタイプ

工藤 貴宏
工藤 貴宏
モータージャーナリスト

スペイン・バルセロナにあるISSE社が開発・製造する布製タイヤチェーン。

日本では2019年から正規販売されている。

「クラシックモデル」は同車のラインナップの中でも性能と価格のバランスに優れたモデルで、近距離使用かつそれほど頻繁には使わないユーザーとのマッチングがいい標準タイプ。

素材はポリオレフィン。

材質
形状
ネット型

ISSE

イッセ・スノーソックス スーパーモデル

10,800円〜(税込)

性能と耐久性に優れた上位モデル

工藤 貴宏
工藤 貴宏
モータージャーナリスト

イッセの「クラシックモデル」に対してブレーキング性能と耐久性を高めた上位モデル

素材はポリエステル。

オーストリアの規格で行った走行テストでは、クラシックモデルと比較して雪上で約1.1倍、氷上ではおよそ1.4倍の性能を発揮。

またドライ路面での走行テストによる摩耗度はクラシックモデルの半分ほどに留まるなど、耐久性も高まっている。

材質
形状
ネット型

カーメイト(CARMATE)

バイアスロン QE14

19,800円〜(税込)

JASAA認定!タイヤを傷付けない設計

「バイアスロンクイックイージー」はJASAA認定を受けた安心のタイヤチェーンで、早く楽に取り付けられます。

耐久性に優れた超硬材質を採用し、108本の超硬マカロニ型スパイクピンによりアイスバーンでも滑らずに走行できます

また、スパイクピンは直接タイヤに接しない設計になっているため、タイヤを傷めることもなくおすすめです。

材質
非金属
形状
分離型

NEWRAYTON(ニューレイトン)

アイスバーン らくらくタイヤチェーン

4,454円〜(税込)

ジャッキアップ不要の簡単取り付け

ニューレイトン アイスバーンらくらくタイヤチェーンは、ジャッキアップのいらない簡単取り付けタイプ。

サイドチェーン、リードチェーン、ジョイントフックなどが色分けされているので、だれでも容易に装着ができます。

乗用車、軽自動車、商用車別にラインアップされており、ホイールとタイヤのクリアランスの狭い乗用車にもおすすめです。

材質
金属
形状
亀甲型

YEZOND

タイヤチェーン 非金属 ジャッキアップ不要

4,880円〜(税込)

説明動画付きで取付簡単!

YEZONDのタイヤチェーンは非金属製で、摩耗・裂け・腐食などに強く、高耐久性と低振動・低騒音を実現したモデルです。

焼入れ制作された硬材質なスパイクピンが氷をとらえ、スリップを防止してくれます。

高性能ポリウレタンエラストマー採用のチェーンはJASAA基準の2倍の耐久性があります。

また、「早く・楽に・カンタン確実に」と謳っていて、簡単に早く取り付けることができるのも大きな特徴です。

材質
非金属
形状
分離型

YETI

Yeti (イエティ) Snow net 0254WD

28,800円〜(税込)

JASAA認定!滑り止め性能バツグンのゴム製タイヤチェーン

「イエティスノーネット WD(コイズミ)」は切れ目のないネット型で目も非常に細かく、その目にスパイクピンが設置されているため、滑り止め性能も非常に高いこだわりのゴム製タイヤチェーンです。

特許のロックシステムと独自のスプリング構造により、のばす、かぶせる、ロックするの3ステップで装着も取り外しも簡単です。

安心のJASAA認定品というのもおすすめポイントです。

材質
非金属
形状
ネット型

ソフト99(Soft99)

KK-50

15,500円〜(税込)

車の移動とタイヤ内側での取り付け作業が不要!

「救急隊ネット(SOFT99)」は、独自ネットパターンとスパイクを搭載しているタイヤチェーンです。

トレッドには耐摩耗性に優れたウレタンエラストマーを採用しています。

そのため、非金属製でありながら薄くて軽く、振動や騒音も少なくソフトな乗り心地となっています

また、取り付け時も車を移動させる必要がなく、タイヤ内側での取り付け作業なども不要で装着方法が簡単なのもおすすめポイントです。

材質
非金属
形状
分離型

four's

商用1BOX専用タイヤチェーン 鎧-ヨロイ- ハイエース/NV350キャラバン・ホーミー

21,000円〜(税込)

片輪40秒程度で装着可能!

「鎧-ヨロイ-(four's)」は、鎧という名前のとおり、非常に頑丈で耐久性の高いクロムマンガン合金鋼を採用した金属製タイヤチェーンです。

亀甲型になっているため横方向のグリップ力も強く、乗り心地も快適です

また、ワンタッチで装着できる装着のしやすさも魅力で、慣れれば片輪40秒程度で装着できるのもおすすめポイントです。

もちろんジャッキアップも必要ありません。

材質
金属
形状
亀甲型

SCC(エスシーシー)

DC-350

23,580円〜(税込)

耐久性◎横滑りが発生しにくい優れもの!

「SCC JAPANのデリバリーチェーン」は、市街地をはじめ高速道路の運転にも優れ、宅配車や専門車から高い支持を集めているおすすめの金属製のタイヤチェーンです。

金属製ですがスプリングの巻いた金属ケーブルとなっており、振動も少ないです

また、接地していないときにスプリングが回転するため耐久性が高く、さらに金属製タイヤチェーンのデメリットである横滑りが発生しにくくなっています。

材質
金属
形状
はしご型

サイバーネット

サイバーネット ツインロック2 CT13

6,980円〜(税込)

新開発の外側ロック機構で簡単装着を可能にした新製品

サイバーネット ツインロックⅡは、装着性と雪道走破性を高次元で実現したタイヤチェーンです。

タイヤの回転動作と力のバランスをシミュレートし、最適な形状を確立。新開発の外側ロック機構による簡単装着が魅力です。

ネット側面には柔軟に伸びるストレッチ機構を採用し、ロック回転時抵抗の原因となるネットの無理な引き寄せをストレッチさせることでスムーズなロック作業を可能にしました。

スパイクピンは、最上部に超硬マカロニピンをセット。

スパイクまわりの突起を小さく減らし、個々のスパイクが最大限に威力を発揮できる設計としています。

材質
非金属
形状
分離型

COIZUMI

SNOWTEX(スノーテックス) 雪道走行用 布製タイヤ滑り止めカバー 2925

9,808円〜(税込)

グリップ力◎走行中の巻きこみもしっかり防ぐ!

「スノーテックス」は日本で開発した特殊繊維を使用したタイヤチェーンで、撥水性に優れ伸縮性があり、確かなグリップ力を発揮します。

アルミホイールを覆わないシンプルなデザインで、ウェーブカットなのでタイヤにジャストフィットします

また、ストッパー機能により走行中の巻きこみをしっかり防ぐのもおすすめポイントです。

材質
形状
ネット型

エフ・イー・シー (FEC)

タイヤチェーン エコメッシュ2 FB11

14,768円〜(税込)

アイスバーンでもしっかり食い込むグリップ力が強み!

「アイコのFEC ECOMESH Ⅱ」はウレタン製のタイヤチェーンで、ソフトな乗り心地ながら雪面でもアイスバーンでもしっかりと食い込むグリップ力を持ちます。

両側ワンプッシュロックを採用しているため、取り付け時間も大幅に短縮します。

収納ケースは新設計のハードケースとなっており、軽量かつコンパクト収納が可能なおすすめのタイヤチェーンです。

材質
非金属
形状
分離型

京華産業

ゴリラコマンダーII CK10

11,660円〜(税込)

コストパフォーマンスと乗り心地に特化した非金属のベーシックモデル

京華産業の「ゴリラコマンダーⅡ」は、圧倒的なコストパフォーマンスと乗り心地に特化した非金属ネットチェーンです。

シートベルト感覚で着脱可能なワンタッチロック機構を採用した簡単装着によって、目視しづらいタイヤ裏面の接続を容易にしています。

チェーン素材にはポリウレタンエラストマーを採用し、耐摩耗性能・軽量・耐寒性能・引張強度等を高次元で実現。

同時に、「薄く・軽く・低振動」なタイヤチェーンとなっています。

また圧雪路面でその性能を発揮するカップタイプスパイクを採用。

トレッド部が薄いウレタンとの相性で、ブレーキ時の動きが少なく路面をしっかりホールドします。

材質
非金属
形状
分離型

OMATA

タイヤチェーン L-3 (ブラック)

4,599円〜(税込)

振動と騒音が少ない簡単取り付けタイプ

新技術の合成素材と436個のスパイクが、走行時の振動と騒音の軽減を実現しました。

ジャッキアップ不要で早く簡単に取り付けられるので、いざという時にも即戦力になります。

金属チェーンの場合、金属部分がタイヤを傷つける恐れがありますが、本製品はタイヤ面が保護材でできているため、タイヤを傷つけることなく走行できます。

材質
非金属
形状
分離型

オートソック(Autosock)

布製タイヤすべり止め ASK645

10,338円〜(税込)

被せるだけ簡単装着!Amazonベストセラー1位の実力商品!

日本やヨーロッパの大手自動車メーカーで純正採用されている安心安全の布製滑り止めです。

ノルウェー製の布地で安定したグリップ力を発揮します。

製品重量は約1kgで、タイヤに被せるだけで簡単に装着できるので、誰でも気軽に扱えるのが魅力的です。

大変コンパクトに保管可能なので、チェーンの保管場所に困っている方にもおすすめです。

材質
形状
ネット型

RAKU

タイヤチェーン (RAKU-30)

3,898円〜(税込)

40秒で確実にスピード装着

ジャッキアップ不要でワイヤーを連結させるだけで簡単に装着できるので、急な降雪にもバッチリ対応できます。

亀甲パターンのチェーンが、グリップ力を高め、従来の金属チェーンよりも安定した走りを実現します。

また、チェーンには耐摩耗性に優れた12の特殊素材が使われているため、耐久性も抜群です。

材質
金属
形状
亀甲型

【毎日更新】AmazonおすすめのタイヤチェーンランキングTOP10

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのタイヤチェーン売れ筋ランキング

タイヤチェーンは雪道を走行するための必需品

冬のドライブでは使いやすいタイヤチェーンを利用しましょう。タイヤチェーンは冬の積雪路や凍結路を安全に走行するための必須アイテムです。タイヤチェーンにはさまざまな種類や商品があるため、使いやすいものを選ぶ必要があります。

ぜひこの記事で紹介したおすすめのタイヤチェーンや選び方を参考に、自分にぴったりのタイヤチェーンを選んでみてはいかがでしょうか。

※楽天市場では価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。
商品詳細