記事
スポーツだけじゃないBRIDEのシートは全方位で自動車の運転を根こそぎ変える
日本には世界に認められる自動車アフターパーツメーカーがあります。その中でもシートと言えば、BRIDEではないでしょうか?今回はBRIDEのメーカースタンスを伺いました。たかがシート、されどシート。そのこだわりには驚かせれます。
BRIDEのトラック専用シートZAOUを実際に使っている運送会社にCarMe編集部が潜入 仕事に使え...
いまやモータースポーツやドレスアップ関連だけでなく、運送業務を行うトラック業界もターゲットになっているというアフターマーケットのシート。その理由は、長いマイレージを刻む業務用トラックの場合、現役として使われる間に劣化した純正シートを交換する機会が少なくないから。国内屈指のシートメ...
BRIDEからトラック専用シートが発売!長距離トラックドライバーの疲労軽減にはこれだ!
2018年4月、スポーツシートでお馴染みのBRIDEから、トラック専用シートZAOUが発表されました。今までのアフターパーツの概念を覆す斬新な切り口に、CarMe編集部では興味をもち、メーカーへ直接取材を申し込みました。従来のシートと何が違うのか?多角的にレポートをしたいと思いま...
【東京オートサロン2018】BRIDEがジーンズメーカーとコラボ!デニム製スポーツシートを出展!
BRIDEブースにて今回、参考出品として初めてお披露目されたのは【BRIDE×Betty Smith】というシートの素材にデニムを使用した新しいスポーツシートです。ブリッドはレーシングシートを中心とした自動車アフターマーケット向けシートの国内最大手メーカーで、創業以来「メイド・イ...
【東京オートサロン2018】トムス、新型LC500と70年代のスターレットが強烈な共演!
トムスのブースは非常にシンプル。黒を基調としたシックなブースに二台の展示車両。一方は、最新型のLC500、そしてもう一方には今回の目玉車両となるTOM'S STARLET KP47が展示されていました。
ドライブサポートカメラを装備したNDロードスター by Data System
データシステムでは新製品の発表や、開発中のアイテムの展示などを行うため、オートサロンなどのショーへの出展を行っています。そこでプロモーション用のデモカーとして話題のモデルをベースに、とういうことで製作されたのがこのNDロードスターです。
【東京オートサロン2017】ブリッドの新コンセプトシート、アジア人のフィット感を追求
ちょっとしたスポーツ走行をすると、それだけで感じるのは純正シートのホールド感の欠如。街乗りからレースまで使えるブリッド製シートは、走るための必需品とも言えます。
2シーターオーナー必見!走りの楽しさを高めるBRIDEのフルバケ「A.i.R.」は要チェック
2シータースポーツへの装着を可能にするため、これまでの設計を根本から見直し、コンパクトなサイズとされたFRP製フルバケットシート「A.i.R.(エアー)」がBRIDEから登場です。
レカロ、ブリッド、スパルコ...シートブランドそれぞれの違いとは?
スポーツシートなどを販売する、レカロ、ブリッド、スパルコ等の各メーカー。それぞれのメーカーの特徴や違いとはどこにあるのでしょうか。今回は、日本で最も知名度の高いであろう3社について見てみたいと思います。