【追加】対物賠償保険とは?保険金額はいくらに設定するべき?【2022年版】

交通事故

自動車保険は、万が一事故を起こしてしまったとき、一定金額の金額を代わりに支払ってもらえるシステムです。それでは、今加入している自動車保険は、どこまで保証されるのか熟知していますか。

たとえ対物賠償保険に加入していたとしても、その限度額までしか保険金は支払われません。そのため、自身でも賠償金を支払わなければいけないこともあるでしょう。しかし、保険内容を事前に把握しておけば、このような余計なトラブルを未然に防ぐことも可能です。

この記事では、「対物賠償保険の詳しい内容や保険金額の設定」について詳しく解説しています。この記事を読むことで、万が一の事故の際、保険対象外の賠償金が払えないような状況を回避できるでしょう。

車を運転する上で非常に重要な内容でもあるため、ぜひ参考にしてみてください。

Chapter
対物賠償保険の基礎知識
対物賠償保険はどんなときに補償されるの?
対物賠償保険の保険金額はいくらに設定すればいいの?
対物賠償保険における被保険者とは?
対物賠償保険の対物超過修理費用補償特約とは?
対物賠償保険について理解しておこう

対物賠償保険の基礎知識

対物賠償保険」は名前の通り「モノ」に対する賠償金を支払うための保険です。具体的には相手側の車両や建築物などで、店舗にある商品なども対象となります。交通事故を起こした際、人がケガを負った場合は対人賠償保険が適用されますが、モノが破損した場合は「対物賠償保険」が適用されます。

また対物賠償保険が適用される損害は大きく分けると「積極損害(直接的な損害)」と「消極損害(間接的な損害)」の二つあります。積極損害は交通事故によって発生する出費であり、破損した物品の運搬や修理の費用が該当します。これに対して消極損害は交通事故によって喪失した利益のことで、事故が無ければ得られたであろう利益を意味しています。たとえば商業車両の運行によって生じたであろう運賃などが該当します。

消極損害は被害者側の経歴や資本、営業内容などさまざまな事柄から算出され、積極損害よりも補償額が大きくなるケースがあります。

直接損害と間接損害

人身事故を起こしてしまった場合、2種類の損害が発生します。それが直接損害と間接損害です。

直接損害は、相手の怪我の治療費や車の修理費用、事故によって相手が死亡してしまった場合は葬儀費用や損失利益などが該当します。間接損害は、主に精神的苦痛に対する慰謝料や、事故の影響で商談に参加できなかったことにより生まれた社会的な損失などが該当します。

対物賠償保険と車両保険との違い

一概に保険といっても、対物賠償保険と車両保険の補償内容は大きく異なります。

対物賠償保険は、交通事故の相手の車や物に対して事故を起こしたとき被った損害の補償が該当し、車両保険は、自身で契約した車の損害に対する補償が該当します。

そのため、対物賠償保険の加入のみだと相手の損害に対する補償は支払われても、自身の車の損害に対しての補償金は支払われません。万が一に備えるのであれば、車両保険にも加入しておくのが良いでしょう。

対物賠償保険はどんなときに補償されるの?

対物賠償保険は個人に限らず、企業や自治体が所有する物品を破損させてしまった場合に補償の対象となります。基本的に自分や家族以外の第三者への損害賠償が対象ですので、自宅の車庫を破損してしまった場合などは補償の対象外です。また自分の車の修理費用などは対物賠償保険ではなく、車両保険が対象となります。なお自賠責保険には対物賠償はありませんので、任意保険で付加しなければ保険金は支払われません

<損害に対応する一般的な保険>

○ 他人の財物への損害 ⇒ 対物賠償保険
○ 自分の車への損害 ⇒ 車両保険
○ 自宅の車庫への損害 ⇒ 自宅・車庫等修理費用補償特約や火災保険
○ 自分の車に積んである身の回り品の損害 ⇒ 身の回り品補償特約

※補償内容の詳細は各保険会社にご確認ください。
事故により他人に損害を与えてしまった場合、自分の車や身の回り品については対物賠償保険の対象外となります。また事故による損害を受けた被害者であれば相手の対物賠償保険の対象となりますが、過失割合に応じて賠償額が決定するため、同等の車や身の回り品を再購入できるかは状況によります。

対人賠償保険と同様、対物賠償保険の「無制限」は損害賠償責任の範囲内でなければなりませんので、必ず損害額全額が補償されるわけではありません

対物賠償保険の保険金額はいくらに設定すればいいの?

万が一に備え、対物賠償保険の保険金額は無制限にした方が良いでしょう。事故によって生じる損害が非常に大きくなるケースがあり、高級品を扱う店舗や商業車両などが相手となる事故の場合、億単位の損害が生じる可能性があります。次に、物件事故の高額賠償判決例をご紹介します。

<物件事故 高額賠償判決例>

※出典:損害保険料率算出機構「自動車保険の概況2019年度版」P152

賠償請求額が高額になる物件事故が頻繁に発生しているわけではありません。しかし数千万円の賠償請求額でも負担は大きくなりますので、無制限で契約した方が無難でしょう

ただ実際には対物賠償保険の保険金額について深く悩まないかもしれません。特に通販型自動車保険は対人賠償保険と対物賠償保険は自動セットされていたり、保険金額は無制限しか選べない保険会社が多いためです。

対物賠償保険における被保険者とは?

対物賠償保険における被保険者は「記名被保険者」、「配偶者や親族」が該当します。それ以外にも「記名被保険者や配偶者の別居している未婚の子」や「記名被保険者の承諾を得た上で被保険自動車を使用、管理している者」なども被保険者に該当するでしょう。

これらの人物が事故を起こして他人の財産へ損害を与えてしまった場合、加入中の対物賠償保険を受けることができます。

対物賠償保険の対物超過修理費用補償特約とは?

事故を起こした場合は対物賠償保険で相手の車の修理費用などが補償されます。しかし、その補償金額が時価額を超えた場合は、たとえ対物無制限に加入していても超過分は保証されることはありません。

対物超過修理費用特約に加入している場合、これらが超過したときに自分の損失割合を乗じた金額が保証されます。

これらの限度額は、ほとんどの場合は50万円に設定されています。事故の状況によっては、この特約に加入していなかったことにより、事故の損失を自腹で支払わなければいけない状況もあり得るでしょう。

出典:対物超過修理費用とは|ソニー損保

対物賠償保険について理解しておこう

日頃どんなに気をつけていても、ちょっとした油断から事故は起きてしまいます。そんなときに頼りになるのが対物賠償保険です。

これらの正しい知識を持っておくことで、自分のライフスタイルに合った保険を見つけられます。万が一に備えることができる保険だからこそ、自分に合った保険を探してみましょう。

藤 孝憲|とう たかのり

日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。

【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート

藤 孝憲

  • 前の記事

    車両保険の必要性とは?メリット・デメリットを解説【2022年版】

  • 一覧に戻る
  • 次の記事

    対人賠償保険とは?補償範囲とメリットについてわかりやすく解説【2022年版】

一覧に戻る

インズウェブご利用の流れ

①書類のご準備(保険証券・車検証) ②見積もり条件を入力③リアルタイムで比較・検討できる! ①書類のご準備(保険証券・車検証) ②見積もり条件を入力③リアルタイムで比較・検討できる!

自動車保険をまとめて比較<PR>

最大20社 自動車保険は比較で安く!

\あなたの保険料を調べましょう/

インズウェブで一括見積り (無料) インズウェブで一括見積り (無料) ※インズウェブを初めて利用された方に対する2021年アンケート結果より
商品詳細