自動車保険の「団体割引」ってどんな割引?

自動車保険

団体割引」は保険料割引制度の一種です。企業や団体の従業員・役員などに対して一括で募集することにより、契約や集金にかけるコストを削減し、保険料を割り引きます。一般的に通販型自動車保険では取り扱っていません。今回は「団体割引」の基礎知識を中心に、割引率やメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。

Chapter
自動車保険の「団体割引」の基礎知識
自動車保険の「団体割引」はどのくらいお得になる?
自動車保険の「団体割引」のデメリットは?

自動車保険の「団体割引」の基礎知識

団体割引とは、企業や団体単位で自動車保険の契約をすることで保険料が割り引かれる制度です。保険料は企業の従業員や役員の給料から天引きされ、徴収した保険料を企業がまとめて保険会社に支払います。基本的に退職すると団体割引は適用されませんが、退職を控えている人は確認しておくと良いでしょう。

団体割引を適用できるかどうかはお勤めの企業や団体次第で、ゴールド免許割引のようなほかの割引制度とは異なります。大企業の従業員や公務員などで企業や団体経由で自動車保険(共済)に加入できる場合、団体割引が適用されていると思いますので、興味のある人は資料などを確認してみましょう。

自動車保険の「団体割引」はどのくらいお得になる?

団体割引の割引率は、企業や団体により異なります。割引率の高い団体では30%前後となっていますが、5~20%程度の団体も多くみられます。

割引率は各団体の「損害率」によって変わります。簡単に言えば、保険会社が支払う保険金の総額が少ないほど割引率は高くなります。年間の事故件数や損害賠償額によって保険金の総額は変化しますので、割引率も一定ではありません。そのため団体割引が適用されていたとしても、一般の自動車保険に加入したほうが割安となることもあります。

自動車保険の「団体割引」のデメリットは?

団体割引は、個人で加入した場合には適用できない割引率がメリットです。手軽に加入できる点にメリットを感じる人もいらっしゃるでしょう。では団体割引のデメリットはどのような点でしょうか。

割引制度ですので団体割引自体にデメリットはありません。企業や団体により割引率は異なりますが、自由に選べるわけではありませんので割引率の差を気にする必要はありません。そのため一般の自動車保険を含めてどのように選ぶかが重要となります。団体割引には大きなデメリットはありませんが、保険を選ぶ際の注意点としていくつか紹介します。

抑えておきたい注意点とは?

[1] 団体割引が適用されていても必ずしも割安とは限らない
団体割引を検討する優先順位は高いですが、最初から選択肢を絞らず一般の自動車保険も調べておいたほうが良いでしょう。保険料だけでなく補償内容やロードサービスなども重要ですので、複数の自動車保険を比較することで自分に合った保険を選べる可能性が高まります

[2] 転職や退職をすると団体割引が適用できない可能性がある
一般の自動車保険では継続割引を適用できる場合もありますが、転職や退職が決まっており団体割引を活用できない場合は早めに乗り換える方法があります。一方ぎりぎりまで団体割引の恩恵を受ける考え方もあります。車に乗り続ける限り自動車保険に加入すると思いますので、長期的な視野で保険選びをすると良いでしょう。

繰り返しになりますが、まず先に団体割引が適用される保険を利用できるか確認しましょう。確認せず比較検討する選択肢からもれてしまうことは避けたいところです。ただし一般の自動車保険と比較しなければ、補償内容が充実しているかどうかの判断はできませんので、幅広く検討してみましょう。
車を所有している方にとって自動車保険料は毎年かかる大きな出費ですが、勤務先などで団体割引が適用された保険に加入できる場合は、検討する価値があります。今回の記事で紹介した団体割引のメリットを理解した上で、自分がいちばんお得で便利だと判断した方法と条件で、自動車保険に加入するようにしましょう。


藤 孝憲|とう たかのり

日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。

【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート

藤 孝憲

  • 前の記事

    自動車保険の「特約」とは何を補償する?特約の補償の種類とは

  • 一覧に戻る
  • 次の記事

    車内身の回り品補償特約はどんな時に役立つ?対象となる「身の回り品」とは?

一覧に戻る

インズウェブご利用の流れ

①書類のご準備(保険証券・車検証) ②見積もり条件を入力③リアルタイムで比較・検討できる! ①書類のご準備(保険証券・車検証) ②見積もり条件を入力③リアルタイムで比較・検討できる!

自動車保険をまとめて比較<PR>

最大20社 自動車保険は比較で安く!

\あなたの保険料を調べましょう/

インズウェブで一括見積り (無料) インズウェブで一括見積り (無料) ※インズウェブを初めて利用された方に対する2021年アンケート結果より
商品詳細