誰しも一度は憧れるスポーツカー!? ポルシェ 911ってどんな車?
ポルシェのフラッグシップモデル911。車好きなら、誰しも一度は憧れるスポーツカーですね。911は、他のスポーツカーとは異なる成り立ちで人気を得てきたモデルとも言えます。今回は、911の特徴やスペック、中古相場を紹介したいと思います。
ポルシェのフラッグシップモデル911。車好きなら、誰しも一度は憧れるスポーツカーですね。911は、他のスポーツカーとは異なる成り立ちで人気を得てきたモデルとも言えます。今回は、911の特徴やスペック、中古相場を紹介したいと思います。
911は、ポルシェを代表するスポーツカーであることはいうまでもありません。
1963年に登場し、半世紀以上にも渡り生産され続けている名車中の名車です。フラッグシップモデルということもあり、ボディタイプが豊富でオーソドックスなクローズドボディの他、タルガトップやカブリオレなどもあります。
現代のスポーツカーとしては珍しい丸目のヘッドライト、RRによる駆動方式の恩恵で4シーターを手にしています。RRといえば、現代のスポーツカーとしてはベストな駆動方式ではありませんが、過去にはリアの駆動輪にトラクションを掛けることが有利だったことから伝統的に引き継がれているのです。
しかし、スペック的にもMRのケイマンよりも優れ、ポルシェの王様であることは間違いありません。
モデルラインナップ同様にグレード数も多いのが911の特徴です。
ポルシェ911は車種名ですが、世代ごとに型式は変えられており、現行モデルは991の型式が与えられています。
ここでは、現行モデルの2WDモデルを代表する3車種のスペックを見てみましょう。
カレラ | カレラS | カレラGTS | |
駆動方式 | RR | RR | RR |
エンジン | 2,981cc | 2,981cc | 2,981cc |
最大出力(kW(PS)/rpm) | 272(370)/6,500 | 309(420)/6,500 | 331(450)/6,500 |
最大トルク(N・m(kgf・m)/rpm) | 450/1,700-5,000 | 500/1,700-5,000 | 550/2,150-5,000 |
トランスミッション | 7速MT/7速PDK | 7速MT/7速PDK | 7速PDK |
共通しているのは、すべて3.0Lのターボエンジンを搭載していること。しかし、スペックからもわかわるように、その性能はグレード間で大幅に異なります。また、ターボエンジンの恩恵により低回転から非常に力強いトルクを発揮します。
カレラとカレラSにはMTトランスミッションも用意されており、シフト数は市販車としては珍しい7速を採用しています。ATには、ツインクラッチを持つPDK(ポルシェ・ドッペルクップルング)を採用しており、MT以上にスムーズな加速が可能になっています。
大手中古車情報サイトによると、911の最低価格は156.9万円となっています。モノによってはプレミアがついていたり、特別なカスタムを施していることで、価格が跳ね上がったりと年式の古いモデルが安いとも言い切れないのが、911の中古相場と言えます。
上級グレードとなるGTSに関しては、そもそもの台数が少ないので中古市場でかなり希少性の高いモデルとなっています。
ブランドバリューもあり、値落ち少ない911ですが、中古車の価格は新車よりもかなり現実的です。中古車で探せば、憧れのポルシェに乗れる日もそう遠くはないかもしれませんね。
カレラ | カレラS | カレラGTS | |
最低価格 | 830万円 | 980万円 | 1,680万円 |
最高価格 | 1,398万円 | 1,680万円 | 1,750万円 |
ポルシェ 911の中古価格|6代目911と7代目911の違いとは
ポルシェ911カレラの中古車は新車と比べて得なのか?オススメモデルをピックアップ!
カレラGTがベース…最高出力680馬力、日本に1台の”ゲンバラ ミラージュGT”の実力とは?
スカGと共に伝説を作った「904カレラGTS」、その価格は…
買ってよかった!先代センチュリーをマイカーにしたからこその発見
運転で他車をキレさせないコツと、キレられた時の対処法はコレだ
アメリカンスポーツカー!フォード・マスタングが大活躍する映画5選
埋もれちゃいけない名車たち VOL.13 コスモに見る大人のゆとり「MAZDA COSMO AP/COSMO L」
車内をとても快適にするおすすめカー用品・便利グッズ15選!自動車のプロが厳選!
自動車のプロがおすすめする洗車グッズ17選!これでもう迷うことなし!
ツインターボ、トリプルターボ、クアッドターボ…ターボの数を増やしていくとどうなる?
新しい自動車税は単なる増税か!? 走行距離によって税額が変わるかも?
昔のオートマ車にあった、シフトレバーのODボタン。これってなに?