頭文字D仕様と湾岸ミッドナイト仕様…果たしてどちらが速いチューニングなのか?
クルマでのバトルをテーマにした漫画は、いつの時代も存在するものです。中でも近年大成功した作品として、「頭文字D」と「湾岸ミッドナイト」の2つが挙げられます。それぞれカスタマイズしたクルマ達が躍動するストーリーですが、チューニングカーとして考えると、どちらの作品の方が速いチューニングなのでしょうか?
クルマでのバトルをテーマにした漫画は、いつの時代も存在するものです。中でも近年大成功した作品として、「頭文字D」と「湾岸ミッドナイト」の2つが挙げられます。それぞれカスタマイズしたクルマ達が躍動するストーリーですが、チューニングカーとして考えると、どちらの作品の方が速いチューニングなのでしょうか?
頭文字D同様、メディアミックスの展開で人気の広がりを見せたのが「湾岸ミッドナイト」です。頭文字Dとの大きな違いは、そのタイトル通り、首都高がステージとなっていることでしょう。
おのずと高速域でのスリリングな戦いになるため、登場車種もカスタマイズされた旧車のS30Zをはじめ、ポルシェ911ターボ、フェラーリテスタロッサ、スカイラインGT-RやFD3Sなど、ハイパワーなモデルが多く登場します。
内容としても、頭文字Dがテクニック重視、峠での最速を目指す若者たちの群像劇であるのに対し、湾岸ミッドナイトはチューニングに魅せられた男たちの生き様も描かれており、ある種ハードでソリッドな内容となっています。
当然カスタマイズの方向性も、ライトウェイトスポーツの頭文字Dとは違い、500馬力~600馬力といったハイパワーを叩き出すカスタマイズを繰り広げます。
次ページ頭文字D、湾岸ミッドナイト…どちらのカスタムカーが速いのか!?
シルバーウィークは聖地巡礼?イニシャルDや湾岸ミッドナイトの舞台となった車スポットの巡り方とは?
関東 今どき女子おすすめ!日帰りで行けちゃう関東のドライブおすすめスポット48選!
悪魔のZにBNR32、テスタロッサ...湾岸ミッドナイト登場車種4選!
AE86、インプレッサ、RX-7…頭文字D(イニD)登場車、人気の5選!
昔は頭文字Dのような峠でレースが頻繁だった?!なぜ今は少なくなってしまったのか?
ハンドルはまっすぐなのに!どうして左右に流れていっちゃうの?
【プロフェッサー武田の試乗記】懐古派ジャガー愛好家、良い意味で裏切られた4気筒ターボ「F-TYPE」
セルフスタンドにある静電気除去パッド。触れずに給油は危険です!
カッコイイのに...日の目を見ることのなかったスポーツカーたち
メーカー純正装着のホイールとアフターマーケット向けホイールに違いはあるの?BBSジャパンに聞いてみた!
中国の2億円のSUV!? 防弾仕様もあるらしいKarlmann Kingって?