デロリアンにピアッツァ!ジウジアーロ氏が手掛けたデザインカー6選
自動車デザイナー界でトップクラスの知名度を誇るのがジョルジェット・ジウジアーロ氏です。たった17歳でイタリアのカロッツェリア、ベルトーネに入社し、同社の黄金期を作り上げました。日本語では「折り紙細工」と呼ばれる直線と面から成る独特のデザインで一世を風靡した鬼才です。今回は彼の手掛けた車の中から一部を紹介します。
自動車デザイナー界でトップクラスの知名度を誇るのがジョルジェット・ジウジアーロ氏です。たった17歳でイタリアのカロッツェリア、ベルトーネに入社し、同社の黄金期を作り上げました。日本語では「折り紙細工」と呼ばれる直線と面から成る独特のデザインで一世を風靡した鬼才です。今回は彼の手掛けた車の中から一部を紹介します。
マツダ初の高級車である「ルーチェ」は1966年に発売されました。
フロント、センター、リアの3本のピラーとルーフが為す形が「A」の下半分に見えることからAラインと呼ばれました。イタリア語で光を表すルーチェという名の通り、他の車とはっ異なる輝きを放つ1台です。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ」でもお馴染みのデロリアンもジウジアーロ氏によってデザインされました。
このDMCが順調に売れ、生産1周年記念としてゴールドボディのデロリアンも製造されました。バック・トゥ・ザ・フューチャーでは当初タイムマシンは車ではなく、冷蔵庫になる予定でした。
もしそのまま冷蔵庫になっていたら、この車の知名度もまた変わっていたでしょうね。
いすゞは現在はトラックのイメージが強いですが、昔は乗用車も製造していました。
当時の国産車には見られなかった、曲面から成るボディが多くの人を魅了しました。同時期にデザインされたせいなのか、デロリアンと似ている気がしますね。
初代ギブリは1960年代後半の世界最速を競う車の中の1台でした。
見ての通り、ボンネット部分が非常に長くてトランク部分が短いという「ロングノーズ&ショートデッキ」スタイルです。
当時のマセラティをフェラーリやランボルギーニと比べて一クラス下のスーパーカーメーカーと考える人がいましたが、このギブリはフェラーリ デイトナとランボルギーニ ミウラと速度、人気を争ったマセラティの代表作になりました。
ジウジアーロ氏が設立したイタルデザインが初めてゼロから開発まで進めた、記念すべき1台が「フィアット パンダ」です。ジウジアーロ氏自身もインタビューでお気に入りの1台として挙げています。
ジープのようにシンプルで多機能な小型車を目指して造られました。
6連ヘッドライトが印象的な「アルファロメオ ブレラ」です。コンセプトの時点から注目を集めていた車種で、他の性能がそこそこでもデザイン性の高さで人々の心を掴めることを証明しました。
あまりに名車が多すぎる、ジウジアーロ氏が手掛けた車たち。
あなたの好きなジウジアーロ氏の車はどれですか?
BMWもSUVカブリオレ発売!? 今後SUVカブリオレは主流になるのか?
ポルシェ911やVWビートルに採用された「スポルトマチック」とは?
【スバル雪上試乗会】雪国での使用でこそ光る、スバルならではの性能
1500万円のフェラーリ カリフォルニアが "月5万円" でマイカーに!? その方法を教えます
限定モノは皆の憧れ!? 日本国内で50台のみの限定販売モデル6選
ラフからの構え方と打ち方|“次のラウンドですぐ使える”90を切るためのワンポイントテクニック
車内をとても快適にするおすすめカー用品・便利グッズ15選!自動車のプロが厳選!
ラフからの構え方と打ち方|“次のラウンドですぐ使える”90を切るためのワンポイントテクニック
自動車のプロがおすすめする洗車グッズ17選!これでもう迷うことなし!
世はコンパクトSUV時代!? 今買いたいコンパクトSUV5選
【スバル雪上試乗会】雪国での使用でこそ光る、スバルならではの性能
新しい自動車税は単なる増税か!? 走行距離によって税額が変わるかも?
ゲレンデを駆け上るスバルゲレンデタクシー。今シーズンは意外なコラボも!