スタッドレスタイヤへの交換タイミングはいつ頃が良い?タクドラ、整備工場の意見は?

スタッドレスタイヤ

※この記事には広告が含まれます

だんだん寒くなってきました。縦長の日本列島、地域によってはそろそろ冬タイヤへの交換を視野に入れなければならない時期にさしかかってきたところではないでしょうか。雪が降り始めてからでは遅いですし、早すぎていたずらに冬タイヤが磨耗するのも避けたいもの・・・。いったいどのタイミングでの交換がいいのでしょうか。
Chapter
スタッドレスタイヤのメリットを再確認
そんな中、デメリットも少々
聞いてあります、タクドラの意見
では、整備工場の意見としては・・・

スタッドレスタイヤのメリットを再確認

以前の金属製スパイクを組み込んだスパイクタイヤとは異なってドライ路面での使用でも粉塵を出すことなく走行することを可能とし、同時にもちろん雪道や凍結路で威力を発揮してくれる、マルチパーパスな性格をもつのがスタッドレスタイヤですよね。

タイヤチェーンのように着脱の手間も無く履かせておけばそのまま冬のシーズンは過ごせてしまうというのがスタッドレスタイヤ。比較的雪の少ない南関東などでも時にドカ雪に見舞われることもありますから、念のためにスタッドレスを履かせておく方も多いようです。

しかしタイヤ交換となると自分でやるには重労働。ゆえにどのタイミングでやるのがいいのか、工場やタイヤショップへ依頼するにしても休みの日の大半をつぶしてしまうタイヤ交換ですから、天候や季節の変化と相談しながら皆さんタイミングを見計らっていらっしゃることと思います。

そんな中、デメリットも少々

そんなスタッドレス、冬前に一度履かせておけば便利なタイヤなのですが、デメリットもあることを認識しておいたほうがよさそうです。

1.ドライ路面での磨耗
スタッドレスタイヤは雪道、凍結路を重要視した設計で、とくにゴムの質、俗にコンパウンドといいますが、この性質がやや夏タイヤよりもやわらかく、硬いアスファルト舗装路面上を走行すると夏タイヤより磨耗の速度が速いという声もあります。

2.舗装路面、降雨時の性能
また、雪ではなく雨が降ってウエット路面での性能はやや劣るといわれています。また、路面温度が高すぎると十全にグリップを発揮しない傾向もあるといわれ、雪道以外の路面では(ドライであっても)やや性能が低下することを念頭に置かなければなりません。ベテランドライバーの中にはスタッドレスでの走行はドライ路面でも時速80キロが上限、というふうに仰る方もいます。

3.ブレーキが甘くなる
やはりというか、夏と冬の性能両立というわけには行きませんよね。なにがしかあきらめなければならないことも出てきます。注意しなければならないこととして、最後に念押しでブレーキ性能を挙げておくべきでしょう。はっきりと制動距離は伸びることがわかるはずです。履き替えてすぐはとくに慣れていないから要注意。

やはりあくまでも冬用と認識しておいたほうがよさそうです。

聞いてあります、タクドラの意見

こんなとき、やっぱり参考になるのはプロドライバーの声。筆者はタクシードライバーから様々な意見を聞き参考にすることが多いのですが、スタッドレスに関することもちゃんと聞いてあります。なんといっても身動きが取れなくなるとタクシーは商売できませんから、「タイヤ交換時期」にはシビアです。聞いてあるのは筆者の地元、南関東のドライバーさんです。

Q1.いつごろスタッドレスに履き換えますか?
「やっぱり北のほうで初雪の声を聞いたり、地元でも初霜が降りるようになったらそろそろかなという感じだね。もう「明日は雪」なんていうタイミングじゃ遅いわけで。そんなタイミングで一斉に交換なんていうんじゃあ工場も大変だよ」

Q2.スタッドレスにするとどんな不便がありますか?
「スタッドレスは気にせずそのまま乗り続けられるでしょう?だからラクになったよね。でもやっぱり一番感じるのはブレーキかな。雪道じゃあ当たり前だけど、乾いててもスタッドレスは利きが悪いから気をつけないとね」

Q3.雪道での性能はいかがですか?
「ウチの会社はB社のスタッドレスだけど、やっぱりほかのタクシー会社でもB社率高いんじゃないかな。B社なら安心、それは性能的にも磨耗の面でも安心という感じがするね。このあたり(南関東)の雪くらいならまず問題なく走れるね。ただ、やっぱり狭い道で除雪が行き届かないところとか、急坂はお客さんにも了承もらって避けるようにはするかな」

Q4.スタッドレスはどれくらいもちますか
「ひと冬で履きつぶす感じだね。3~4万キロなんてのは当たり前の世界じゃないかな。タクシー用は一般のスタッドレスと違って専用設計だから自家用車向けとはちょっと事情が違うかもしれないけど」

・・・といった具合。ご参考にしていただけるでしょうか。

ちなみに青森のタクシードライバーさんは「紅葉が終わると履き替える」とも。地域によってかなり感覚は異なるようですね。

では、整備工場の意見としては・・・

整備工場ではこの時期になるとそろそろスタッドレスタイヤへの交換を依頼されるケースが多くなるようです。おおむねタクシードライバーさんと同じようなお話が聞けるのですが、スタッドレスへの交換時期と寿命については、やはり自家用車向けにお仕事をされているだけあって、実情に即したご意見を聞くことができました。

まず、スタッドレスタイヤへの交換時期としては、「早め」がお勧めとのコト。その理由、一つ目はタクシードライバーさんと同じで、「明日は雪」というタイミングで交換依頼が殺到すると工場がパンクしてしまうわけですね。そうなる前にやや早いかなというタイミングでの交換がお勧めとのこと。

また「早め」をお勧めする、というかお勧めできる理由としては、自家用車の場合よほど仕事で毎日何百キロも走るような使い方で無い限り、一ヶ月くらい早めでも走行距離はひと月で500キロや1000キロ程度と想定すれば極度に磨耗が進むという距離でもないという判断ですよね。自家用ならあまり気にしなくてもいいし、工場が空いているうちに余裕を持って・・・それは作業をする側も含めて、ということですが、そんなタイミングでの交換があらゆる意味でストレスがなさそう、ということです。

南関東在住の筆者個人のタイミングとしては、クリスマス前の時期かなという感じです。南関東では12月中に雪が降るということはあまりないのですが、年が明けるとけっこう不意を突かれることも多いです。ならば年が明ける前、それも年末の忙しい時期より12月中旬までに換えてしまったほうが面倒が無い、そんな感覚です。

早め早め、先手必勝で冬を安全に乗り切りましょう。

<前田恵之進>
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細